共振子(1) ―― 水晶デバイスとは:中堅技術者に贈る電子部品“徹底”活用講座(57)(2/2 ページ)
今回からはマイコンや各種発振器、フィルターに使われる共振子について説明していきます。これらの共振子は回路的には完成度が高く、指定された使い方を間違えなければ正しく動作します。発振器として市販されている部品もありますので適材適所で使い分けることが肝心になります。
水晶振動子の構造
リード型水晶振動子は図4の構造図に示す次のような部品から成っています。
- 水晶チップ①は導電性の洋白(銅、亜鉛、ニッケルの合金、ニッケル黄銅とも)やステンレスなどでできた金属サポート(バネ)②のスリットに保持されます。
- この金属バネ②は薄く(0.1mm以下)てもバネ性があり、バネ②から水晶チップ①に加わる熱応力やリード線③からの機械的ストレスを緩和、遮断するようになっています。
- 水晶チップ①とバネ②はエポキシやポリイミド系の導電性接着剤④で固定されており、固定とともに電極⑤のコンタクト部とバネ②間の導通を取ります。
- 金属ベース⑥は鉄や熱膨張率が常温付近で低いコバール(鉄、ニッケル、コバルト合金)などでできており、ガラス・ハーメチック・シール材⑦によってリード線③引出し部の機密性を確保しています。
- バネ②とリード線③とは抵抗溶接によって接合されています。
- ケース⑧はニッケルシルバーなどでできており、金属ベース⑥とは溶接によって封止されています。この容器内は真空または窒素ガスが充填(じゅうてん)されていて気密性は一定値以下に管理されています。
水晶振動子の振動モード
現在、多く使われている2つのカットモードの概略は表2のようになります。時計用の+1°Xカットは図2に示すように、X軸を中心にXY平面を反時計方向へ1°回転させた面から切り出したものです。0〜2°偏角のカットが主に用いられます。
[4]特許4219737
[5]日本時計学会誌 No150(1994) 時計用振動子の現状と展望から筆者編集
次回は水晶共振子を発振回路に用いた場合の注意点などについて説明をしたいと思います。
執筆者プロフィール
加藤 博二(かとう ひろじ)
1951年生まれ。1972年に松下電器産業(現パナソニック)に入社し、電子部品の市場品質担当を経た後、電源装置の開発・設計業務を担当。1979年からSPICEを独力で習得し、後日その経験を生かして、SPICE、有限要素法、熱流体解析ツールなどの数値解析ツールを活用した電源装置の設計手法の開発・導入に従事した。現在は、CAEコンサルタントSifoenのプロジェクト代表として、NPO法人「CAE懇話会」の解析塾のSPICEコースを担当するとともに、Webサイト「Sifoen」において、在職中の経験を基に、電子部品の構造とその使用方法、SPICE用モデルのモデリング手法、電源装置の設計手法、熱設計入門、有限要素法のキーポイントなどを、“分かって設計する”シリーズとして公開している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電気二重層キャパシター(4) ―― 主な特性と使用上の注意点、寿命計算
今回はEDLCにおいて重要視される特性や注意事項、寿命計算の考え方について説明をしたいと思います。 - 電気二重層キャパシター(1) ―― 概要と原理
今回からはキャパシターの一種である電気二重層キャパシター(EDLC)について説明していきます。EDLCは、耐圧は低い(数ボルト以下)のですがその容量はファラド(F)単位になり、大容量と言われるアルミ電解コンデンサーの数百倍から数千倍のエネルギー密度になります。 - セラミックキャパシター(6) ―― 新しい構造
過去2回にわたってセラミックキャパシターの温度特性について説明してきました。今回は最近のセラミックキャパシターに用いられる新しい構造について説明したいと思います。 - セラミックキャパシター(5) ―― 高誘電率系キャパシターの温度特性
高誘電率系のキャパシターの温度特性について説明します。この種のキャパシターの温度特性は数式で変化の様子を表すことができません。したがって図表や文章での説明が主体になります。 - セラミックキャパシター(4) ―― 温度特性
セラミックキャパシターの温度特性について説明をしていきます。なお、今回、取り上げる温度特性はIEC規格クラス1やその日本版であるJIS規格のクラス1です。 - セラミックキャパシター(1) ―― 原理、歴史などその概要
今回からはキャパシターの一種であるセラミックキャパシターについて説明をしていきます。セラミックキャパシターは誘電体にセラミックス、つまり磁器や陶器に類する無機材料を使用したキャパシターを言い、このことがよくも悪くもセラミックキャパシターを特徴付けています。本稿では、小型のセラミックキャパシターについて説明をしていきます。