ハロゲンヒーターをつなげたコンセントタップが焼けた:Wired, Weird(2/2 ページ)
ハロゲンヒーターが突然、つかなくなった。原因を調べてみると、ヒーターを接続していたコンセントタップのプラグが焼損していた。
ハンダで補修
取りあえず焼損した部分を磨いてハンダ付けしてみた。図5に示す。
図5はプラグの端子部分をハンダ付けしたものだ。しかしコンセントタップを再び組み立てるとハンダ付けした部分が切れた。どうもプラグの上側にはテンションがかかり、接続部が細くなったため差し込んだ圧力でハンダ付け部が断線してしまうようだ。ハンダをもう少し盛り上げて接続部分を強化した。これなら小電流の修理用の治具には使えるだろう。
しかし、PSEマークがあるコンセントタップがハンダ付けで製造されているのは驚いた。コンセントタップの製品型式をWeb検索して確認してみたが定格容量1500Wと記載されていた。まあ火事にならなかったことを、不幸中の幸いとするしかない。
800Wのハロゲンヒーターの抵抗値は3.7Ωで妥当?
余談だが、800W出力モードでハロゲンヒーターの電源ケーブルの電源間の抵抗値は3.7Ωだったが、これが正しいのかを検証した。電圧AC100V、電力800Wでの抵抗はW=V×V/R(800=100×100/R)で求められる。計算するとR=12.5Ωになる。テスターでの測定値は3.7Ωだったがヒーター部分の抵抗は3Ω程度と思われ、計算値と測定値の比が1/4になった。ここで重要なのが金属の温度係数で一般的に0.4%/℃が多く、温度が上がると抵抗値は増加する。ハロゲンヒーターの温度を1000℃とすると、抵抗の増加は400%になる。その結果、測定値の5倍の15Ωと予想される。800Wの計算値は12.5Ωなので計算した値に近い。テスターを活用すればヒーターなどの点検は簡単にできる。読者も試してみるといい勉強になるだろう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 修理途中で投げ出された電源ユニットを修理(前編)
知人の会社から事前連絡もなく、荷物が届いた。その荷物は、修理を途中で諦めたと思われる電源ユニットだった。 - 激しい汚れでパワーモジュールに異常 ―― 7.5kWインバーターの修理(1)
知人から7.5kWのインバーターの修理依頼があった。不具合の詳細は不明だったが、内部にエラー履歴も残っているだろうし、現場の情報が入りやすい依頼者なので引き受けることにした。 - 生産中止後も考慮した手厚いサポートに感心 ―― モータードライバーの故障原因調査【前編】
ダイレクトドライブモータードライバーの不良について調査してほしいという依頼があった。今回から2回にわたってその様子を紹介する。 - 電源は電解コン総取っ換えだけでは直らない! ―― パワコンの修理(1)
電源の故障が疑われるパワーコンディショナー(パワコン)の修理依頼があった。依頼主は自ら修理を試み、電源の電解コンデンサーを全て取り換えたようだが、直らなかったらしい……。 - 電解液でひどく腐食した片面基板の修理【前編】
今回はSNS経由で依頼された「特殊なモータードライバー」の修理の様子をレポートする。電解コンデンサーの液漏れで片面基板がひどく腐食していて難しい修理になった。 - 突然タンタルコンが燃えた ―― バッテリーを逆接した基板の修理(1)
今回はバッテリーが逆接続された基板の修理について報告する。電源を逆接続したら基板に搭載された部品にどのような現象が起こり、どのように部品が壊れるかを検証するのによい機会になった。