ニュース
クラウドSIM対応の産業用IoTルーター:ザインエレ CTL-005
ザインエレクトロニクスは、クラウドSIMに対応した産業用IoT(モノのインターネット)ルーター「CTL-005」のサンプル出荷を開始した。2024年12月の量産出荷開始を計画している。
ザインエレクトロニクスは2024年7月、クラウドSIMに対応した産業用IoT(モノのインターネット)ルーター「CTL-005」のサンプル出荷を開始したと発表した。同社グループのキャセイ・トライテックが開発/提供する製品で、同年12月より量産出荷を開始する。
LTE通信に対応していて、クラウドを介して、既存のWi-Fiルーターでは困難だった複数の製造ラインの一括管理が可能となっている。また、クラウドSIMもオプションで搭載できる。メイン回線でネットワーク障害が生じた場合も、クラウドSIMにより他事業者の回線に自動で切り替えられる。
地域BWA、プライベートLTE対応
地域BWA(広帯域無線アクセス)やプライベートLTEにも対応した。自営のBWAやsXGPに適応できる。
サイズは80.2×68.8×28.7mmで、重量は約108g。ケースには、アルミニウム合金を用いた。基板レベルでの提供や、基板のカスタマイズにも対応可能だ。
監視カメラの接続や駐車場システムの運営管理、自動販売機の決済サポート、EV充電や太陽電池発電のモニタリング、集合住宅の宅配ボックス管理といった用途に適する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 非地上系ネットワークNB-IoTデバイスのOTA試験用テスター
アンリツは、ETS-Lindgrenと協業し、NTN NB-IoTデバイスのOTA試験に対応した統合ソリューションを提供する。今回の協業により、NTN NB-IoTデバイスの試験と検証において、RF送受信特性を評価できる信頼性の高い試験環境を提供する。 - 低消費電力、低発熱のエッジ/IoT向けPCIe SSD
スイスビットジャパンは、PCIe SSDの新シリーズ「N2000」「N3000」を発表した。動作温度範囲は−40〜+85℃で、エッジコンピューティングやIoTでの用途に適する。 - EAL6+認証済みマイコン搭載 GSMA規格に適合したeSIM
STマイクロエレクトロニクスは、eSIM IoT導入向けの新たなGSMA規格に適合したeSIM「ST4SIM-300」を発表した。EAL6+認証済みセキュアマイクロコントローラーを搭載している。 - 無線サブシステムを搭載した産業/IoT向けワイヤレスMCU
NXPセミコンダクターズは、産業およびIoT用途向けのワイヤレスマイクロコントローラー「MCX W」シリーズを発表した。MCXファミリーに多様な接続性が加わることで、IoTデバイスの開発を支援する。 - 電力管理機能を統合した、出力電力20dBmの小型セルラーIoTデバイス
ノルディックセミコンダクターは、セルラーIoT(モノのインターネット)デバイス「nRF9151」を発表した。SoC(System on Chip)やRFフロントエンド、電力管理機能を統合していて、「nRF91」シリーズの従来品に比べてフットプリントが20%縮小した。