「業界最速」のデータセンター向け60TバイトSSD:マイクロン Micron 6550 ION NVMe SSD
マイクロンテクノロジーは、データセンター向け60TバイトSSD「Micron 6550 ION NVMe SSD」を発表した。最大電力で最大14Gバイト/秒、20Wの消費電力で12Gバイト/秒のパフォーマンスを実現している。
マイクロンテクノロジーは2024年11月、データセンター向け60TバイトSSD「Micron 6550 ION NVMe SSD」を発表した。最大電力で最大14Gバイト/秒、20Wの消費電力で12Gバイト/秒のパフォーマンスを実現していて、「60TBデータセンター向けSSDとして世界最速の転送速度」(同社)だという。
3〜4時間で総書き込みを完了
Micron 6550 IONは、大容量の61.44Tバイトでありながら、3〜4時間で総書き込みを完了できる。マイクロンテクノロジーは「競合製品では最大150%長い書き込み時間を要する」としている。ドライブの再構築やAI(人工知能)トレーニングセットの準備を迅速に実施でき、デプロイ時間を短縮し、GPU利用率を高め、高容量NVMe SSDのストレージ耐久性を強化する。
E3.S、U.2、E1.Lのフォームファクターで提供し、E3.S対応60TバイトSSDではラック内のストレージ要件を最大67%削減できる。スペース効率が高く、ラックユニット当たり1.2ペタバイト以上のデータを格納できる。
PCIe Gen5に対応するほか、アクティブステートパワーマネジメント機能を搭載したことでOCP 2.5にも対応した。ドライブがL0状態で5W、L1状態で4Wのアイドルが可能で、アイドル時の省電力性を最大20%向上できる。
ランダム16Kバイト書き込みで1.0RDWPD(ランダムドライブ書き込み/日)を提供し、競合する60TバイトSSDと比較して耐久性が最大42%向上した。セキュリティ機能を備え、SPDM1.2による認証やSHA-512による署名生成に対応している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- エッジサーバの性能を最大化するストレージとは
エッジサーバは、さまざまなマーケット、さまざまな用途で利用が進んでいます。しかしながら、最適なパフォーマンスを実現するには、エッジサーバに求められる個々の要件を満たすことができる、適切なストレージ製品と組み合わせて使用する必要があります。本稿では、エッジサーバが使われる代表的な用途を紹介するとともに、各用途に共通するストレージのニーズについて説明します。さらに、エッジサーバと組み合わせて使用するストレージ製品の選択に際して、考慮すべき2つの優先事項を紹介します。 - AI時代のデータセンタートレンド インフラの統合と水冷システム
サーバ/ストレージ/ネットワークといったデータセンターの設備をAI(人工知能)処理に対応させるためには、高度なGPUやアクセラレーターといった設備を統合させる必要があります。インフラの統合にあたって最も考慮すべき点は冷却で、AIデータセンターでは水冷(液冷/液浸)式の導入が加速しています。 - LPDDR5Xベースの低消費電力メモリモジュール
マイクロンテクノロジーは、LPDDR5Xベースの低消費電力圧縮アタッチドメモリモジュール「LPCAMM2」を発表した。最大転送速度は、現行のDDR5 SODIMMの5600Mビット/秒を上回る9600Mビット/秒を達成している。 - 32GビットDDR5 DRAM採用のメモリモジュール
マイクロン・テクノロジーは2023年11月、モノリシックチップベースの128GバイトDDR5 RDIMMを発表した。競合製品と比較して、ビット密度は45%以上、エネルギー効率は最大24%、AI(人工知能)学習のパフォーマンスは最大28%向上している。 - PCIe Gen4対応、232層NAND採用のデータセンター向けNVMe SSD
マイクロン・テクノロジーは、PCIe Gen4に対応した、メインストリームデータセンター向けNVMe SSD「Micron 7500」を発表した。232層NANDフラッシュを搭載し、競合品に比べてランダム書き込みパフォーマンスを最大242%向上できる。