検出抵抗なしで車載モーター駆動回路を制御 8チャンネルゲートドライバー:STマイクロ L99MH98
STマイクロエレクトロニクスは、車載向け8チャンネルゲートドライバー「L99MH98」を発表した。車載モーター駆動回路を、検出抵抗を使わずに構築できる。
STマイクロエレクトロニクスは2024年12月、車載向け8チャンネルゲートドライバー「L99MH98」を発表した。既に販売を開始していて、1000個購入時の単価は約2.44米ドル(約385円)だ。
パッケージは、底面に露出冷却パッドを備えたVFQFN48Lウェッタブルフランクパッケージ。主な用途として、車載用の電動シート、サンルーフや窓の開閉、スライドドア、トランク開閉のモーターなどを見込む。
車載モーター駆動回路を検出抵抗なしで制御
各MOSFETのドレインソース間電圧(VDS)をA-Dコンバーターに入力する設計のため、間接的な電流測定によって検出抵抗を不要にしている。また、検出される温度から予想されるオン抵抗と、測定されたVDSを組み合わせることで、各MOSFETのドレイン電流を算出する。
同製品は、4個の外部フルブリッジや、8個のハーフブリッジ、または1個のハイサイド、ローサイド駆動機構および抵抗負荷を駆動できる。内部回路に搭載したチャージポンプ回路の出力で、バッテリー逆接続保護用のMOSFETを制御できる。
同製品はロジックレベルと標準レベルの両方のMOSFETを駆動できる。3段階ゲート制御により電磁放射を最小限に抑え、ゲート電流の設定を最大120mAまで増やし、複数の外付けMOSFETを駆動できる。
障害から保護することで信頼性を高めるマルチフェイルセーフ機能は、電源の過電圧、ハイサイド過電圧、過少電圧、温度異常警告、チャージポンプ故障などの障害を検知し、機能を選択してオフにする。
AEC Q100認定を取得済みで、ISO 26262規格に準拠している。自動車安全性レベルBまでの機能安全性を必要とするアプリケーションに対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 28nmプロセス採用の車載向けマイコン
インフィニオン テクノロジーズは、車載向けマイコン「AURIX TC4Dx」を発表した。28nmプロセスを採用し、自動車の電気電子制御システム設計に必要な高速のデータ転送性能と優れた接続性を備える。 - 低遅延のハーフブリッジゲートドライバー
ネクスペリアは、最大バス電圧120V、ソース電流4Aのハーフブリッジゲートドライバー「NGD4300-Q100」「NGD4300」を発表した。低遅延のため、スイッチングのデューティサイクルを最大化し、デッドタイムを最小限に抑制する。 - 低オン抵抗/高信頼性 車載向けSiC MOSFETベアダイ品
東芝デバイス&ストレージは、車載トラクションインバーター用1200V耐圧SiC MOSFETのベアダイ製品「X5M007E120」を発表した。ショットキーバリアダイオードの配置を市松模様に変更したことで、バイポーラー通電を効果的に抑える。 - 低損失特性、高短絡耐量の車載向け1200V IGBT
ロームは、車載向けの1200V 第4世代IGBTを開発した。外周を含めたデバイス構造を改善し、25℃での短絡耐量が10マイクロ秒となったほか、スイッチング損失や導通損失が低減している。 - 漏れ電流を従来比99%低減する車載機器向けSBD
新電元工業は、車載機器向けショットキーバリアダイオード「SLSBD」シリーズのラインアップを拡充した。漏れ電流を従来比99%低減し、熱暴走を抑制することで、車載ECUの低損失化、小型化に貢献する。