監視カメラ内部のスリップリング伝送、高速/高品位の映像伝送を可能に:ザインエレクトロニクス THCV233/234
ザインエレクトロニクスの「THCV233」と「THCV234」は、監視カメラ装置内部のスリップリング伝送において、高解像度のデータを高速かつ高品質に、長距離伝送を可能とするV-by-One HS対応の高速インタフェースICである。
ザインエレクトロニクスは2015年3月、高速インタフェースV-by-One HS対応ICとして、監視カメラ装置内部のスリップリング伝送において、高解像度のデータを高速かつ高品質に、長距離伝送を可能とするインタフェースIC「THCV233」と「THCV234」の2製品を追加した。
監視用カメラは、解像度がフルHD(1080p)や4K2Kに対応しつつ、パン/チルト/ズームなどの機能を備えたPTZカメラが普及しつつある。こうした監視用カメラは、カメラ部をエンドレスで回転させて撮影し、スリップリングと呼ばれる回転コネクタ部品を介して、映像データをメインプロセッサ部に高速伝送するシステム構成が増えている。この際、スリップリングで信号劣化が生じる場合もあり、高品質の映像データを安定して長距離伝送することが難しい状況となっている。
THCV233とTHCV234は、スリップリングにおける映像データの伝送にV-by-One HS技術を用いた。これによってカメラ本体から出力されるイーサネット信号は、スリップリングによる信号劣化の影響を受けないという。また、V-by-One HSには適応型イコライザが搭載されている。このため、長期間使用したスリップリングが摩耗や劣化し、データ損失が生じやすくなった場合でも、内蔵した適応型イコライザで補正することにより、安定した映像を伝送することが可能だという。動作温度範囲は−40〜105℃を保証している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 内部配線を簡素化、ザインのLVDS入出力型モータドライバIC
ザインエレクトロニクスの「THM3561」は、LVDS(Low Voltage Differential Signaling)入出力型モータドライバICである。内部配線の簡素化や省スペース化、配線コストの削減などが可能となる。 - なぜいま、高速シリアル・インターフェイスなのか
全5回にわたり、昨今話題となっているUSB3.0やPCI Expressなどの高速シリアル・インターフェイス技術の概要をオシロスコープを使った計測という切り口で紹介します。 - 携帯型機器にこそ役立つ「USB 3.0」、Wi-Fiではダメなのか
モバイル機器にどのようなインタフェースを備えればよいのか、機器設計者の腕の見せ所だ。考え得るインタフェースをずらりと並べる手法もあるが、小型化を考えると得策ではない。USB 3.0はデータ転送速度が高く、電力を送る機能もある。HDMIやWi-Fiと比較したUSB 3.0の利点や欠点を紹介する。 - 2Tbps帯域幅のFPGAをザイリンクスが出荷、バックプレーン伝送波形も公開
高性能有線通信アプリケーション向けの新型FPGA「Virtex-7 X690T」の伝送波形を公開した。28nm世代の半導体技術で製造するハイエンドFPGAファミリ「Virtex-7」のうち、13.1Gビット/秒のSERDESを80チャネル搭載した品種である。3月下旬にサンプル出荷を始めたばかりだ。 - 可視光感度1450mVで暗闇でも鮮明に撮影、1/1型600万画素CCDセンサー
シャープは、可視光感度1450mVを実現した1/1型600万画素のCCDイメージセンサー3機種を発売した。ITS(高度道路交通システム)などに用いられる交通監視用カメラの用途に向ける。