ハードウェア非対称暗号化機能搭載のセキュリティ・マイクロコントローラ:フリースケール Kinetis K8x
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは、ARM Cortex-Mテクノロジベースのマルチアプリケーション・マイクロコントローラ(MCU)ファミリ「Kinetis K8x」を発表した。ハードウェア非対称暗号化機能を搭載している。
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンは2015年7月、ARM Cortex-Mテクノロジベースのマルチアプリケーション・マイクロコントローラ(MCU)ファミリ「Kinetis(キネティス) K8x」を発表した。OS端末、ポータブル医療機器、ウェアラブル・デバイスなどのIoT向けで、セキュアなコネクティビティを可能にするという。
ハードウェア非対称暗号化機能搭載
Kinetis K8xは、ハードウェア非対称暗号化機能を搭載したマルチアプリケーション・マイクロコントローラ・ファミリとなる。メイン・プロセッサに加え、暗号化機能を実行するセキュリティ・コプロセッサ、物理改ざん保護用ICが持つ機能を全て単一のマイクロコントローラで実行するため、コスト、サイズ、消費電力を削減できる。
ハードウェア非対称暗号化機能により、暗号化の処理能力向上に加え、ソフトウェア実装に比べて認証処理が大幅に高速化。コード・サイズも削減されるため、電力効率も向上するという。また、外部シリアルNOR Flashメモリ向けのオンザフライ復号機能を搭載したことで、暗号化された外部メモリからのプログラム実行をサポート。物理攻撃とパッシブ攻撃の両方を防ぐ、耐タンパ機能も組み込まれている。
さらに、SD/eMMCやDRAM、最新のシリアル・メモリ(クアッド/オクタル・サポート搭載)が使用可能で、XIP(直接実行)機能にも対応している。同社が提供するKinetisデバイスとピン互換性、ソフトウェア互換性を備えた。
Kinetisソフトウェア開発キット(SDK)に含まれるソフトウェア・ドライバを使用すれば、シリアル、パラレル、カスタムなどのインタフェースのエミュレーションが可能になり、機能を追加できるという。
他に、複数の電源が混在するアプリケーション用には、コア電源と異なる電源で動作可能な汎用I/Oピンのサブセットを用意した。さまざまな静的/動的チップ電源構成を使うことで、アプリケーションに応じて消費電流を調整することも可能だ。
Kinetis K8xマイクロコントローラは現在サンプル出荷中で、量産出荷は2015年第4四半期の予定。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IoT機器に対応、「IEEE 802.15.4」準拠のトランシーバIC
フリースケールの「MCR20AVHM」は、無線規格「IEEE 802.15.4」準拠の2.4GHz無線トランシーバICである。IoT(モノのインターネット)機器などの用途に向ける。 - Qi対応低消費電力ワイヤレス充電トランスミッタ用評価デザイン
NXP セミコンダクターズジャパンは、Qi対応5V低消費電力ワイヤレス充電トランスミッタ用リファレンス・デザインを発表した。同社のシングルチップ5Vワイヤレス充電トランスミッタICをベースとし、10mW未満という低待機時消費電力を可能にした。 - セキュリティ機能を強化したコネクテッド機器向けマイクロコントローラ
NXPセミコンダクターズジャパンは、マイクロコントローラファミリ「LPC18Sxx」「LPC43Sxx」を発表した。AES-128暗号化エンジン、2つの128ビットOTPメモリ、乱数ジェネレータなどを集積している。 - A-Dコン、マイコン、CAN通機能を統合、フリースケールのバッテリセンサー
フリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(以下、フリースケール)の「MM9Z1J638」は、リチウムイオン電池や鉛蓄電池の状態を監視するためのバッテリセンサーである。2次電池の状態をより正確にモニタリングしておくことで、電池の故障を早期に予測することができるという。車載用電子部品向け品質規格である「AEC-Q100」の認証も取得している。