Bluetooth 5に対応したマルチプロトコルSoCデバイス:シリコン・ラボ EFR32xG12
シリコン・ラボラトリーズは、マルチプロトコル対応SoCデバイス「Wireless Gecko」シリーズを拡張し、新たに「EFR32xG12」シリーズを発表した。各種無線プロトコルに加えてBluetooth 5に対応している。
市場最高のRF出力と感度
シリコン・ラボラトリーズは2017年3月、マルチプロトコル対応SoCデバイス「Wireless Gecko」シリーズを拡張し、新たに「EFR32xG12」シリーズを発表した。各種無線プロトコルに加えてBluetooth 5に対応し、ホームオートメーションやネットワーク接続照明機器、ウェアラブル端末、産業用IoT(モノのインターネット)に活用できる。
EFR32xG12シリーズは、マルチプロトコル対応SoCでは、現時点では「最大」(同社)という+19dBmのRF出力を備えている。同時に、2.4GHz帯域において、ZigBeeおよびThreadでは−102.7dBm、Bluetooth Low Energyでは−95dBmの感度を達成。これらのRF出力と感度を組み合わせることで、スマートメーターなどのIoTアプリケーションにおいて優れた無線通信距離とバッテリーの長寿命化を可能にした。
フラッシュメモリは従来品の4倍となる最大1024kバイト、RAMは8倍となる最大256kバイトに増設。これにより、マルチプロトコルスタックやリアルタイムOS、デバイスのバックアップイメージ、無線アップデート機能などに対応する多様な機能を備えたIoTアプリケーション開発に対応する。
また、2Mビット/秒のBluetooth物理層を備え、Bluetooth 5規格適合スタックを使ったアプリケーションにおいてゆとりあるスループットを提供する。真性乱数生成回路に特化したオンチップのセキュリティアクセラレーターを搭載し、安全性を高めた。他に、自律型の静電容量式タッチセンスコントローラーにより、外部コントローラーを追加することなく、Cタッチ型インタフェースに直接対応できる。
パッケージは7×7mmのQFN48で供給される。I/O増設を必要とする高機能アプリケーション向けに、65-GPIO 7×7mm BGAのパッケージオプションもそろえた。開発キット「Simplicity Studio」も用意され、無償でダウンロードできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第7回 SoCとシステムLSI
- SoCの起動制御に用いるリセット回路
- SoCでもマルチコア化は進むのか?
サーバー機器向けのプロセッサは、1つのチップに複数のプロセッサコアを搭載する方向に進化している。この流れはしばらく継続することになりそうだ。では、これと同じ流れが、組み込み機器向けのSoCにも適用されるのだろうか。本稿では、SoCの進化の方向性について考察する。 - 複雑なSoCでのタイミング収束を短期に済ませる秘訣
SoC設計は、ますます高度化し、物理的要因を考慮していないSoCアーキテクチャにより、甚大な被害が生じる事態も散見されるようになっています。そこでこれからのSoC設計で重要になるであろう“秘訣”をご紹介します。 - ユニットレベルのクロックゲーティングで消費電力が下がる! モジュール方式のSoCインターコネクト
SoCの低消費電力化で見過ごされがちな“インターコネクト”。ここでは、SoCのダイサイズを縮小し、消費電力を低減できるモジュール方式のSoCインターコネクト技術について紹介する。 - SoC vs.マルチチップ
1つのシステムを1つのICで実現――SoCのコンセプトは明解で、非常に魅力的なものであることに間違いはない。しかしながら、実際にはSoCのように、1つのICにすべてを集積することが最適であるとは限らない。複数のICに機能を分割し、マルチチップでシステムを構築するほうが、SoCを用いるよりも賢明な場合が少なからず存在するのだ。