4A対応の1.8V駆動HブリッジドライバIC:東芝 TC78H653FTG
東芝デバイス&ストレージは、低電圧で駆動可能なデュアルHブリッジドライバICシリーズに、大電流4A定格対応の「TC78H653FTG」を追加した。低電圧駆動に特化したDMOSプロセスにより低電圧で安定動作する他、高速PWM制御が可能だ。
東芝デバイス&ストレージは2018年12月、1.8Vの低電圧で駆動可能なデュアルHブリッジドライバICシリーズに、ラージモード時の出力電流が4Aの「TC78H653FTG」を追加した。
TC78H653FTGは、低電圧駆動に特化したDMOSプロセスにより、低電圧で安定して動作する。ターンオン時間とターンオフ時間がいずれも90ナノ秒と高速出力スイッチング特性を有し、500kHzのPWM制御が可能だ。
スモールモード時に0.22Ω、ラージモード時に0.11Ωと低オン抵抗で、モータードライバでの電圧ドロップによる損失を低減する。その結果、モーターに加わる電圧が高くなり、モータートルクの向上に貢献する。
0.6mAの低消費電流でバッテリー駆動時間を延長
電源電圧は1.8〜7.0Vで、消費電流が0.6mAと低いため、バッテリーの駆動時間が延びる。出力電流はスモールモード時が2.0A、ラージモード時が4.0A。Hブリッジチャンネル数はスモールモード時が2、ラージモード時が1となっている。
出力モードは、正転、逆転、ストップ、ショートブレーキの4モードがあり、過電流や加熱、低電源電圧を検出する安全機能などを搭載した。
パッケージは3.0×3.0mmのQFN16で、2モーター駆動が可能なDCブラシ付きモーターとバイポーラステッピングモーターに対応する。
主な用途として、1.8〜7.0Vの低い電池電源でモーターを駆動するアプリケーションや、3.7Vのリチウムイオン電池を使ったモバイル機器、1.5Vの乾電池2個を使った住宅関連機器や玩具、5VのUSB電源を使った駆動機器などを想定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 低電圧駆動、大電流対応のHブリッジドライバIC
東芝デバイス&ストレージは、1.8Vの低電圧で駆動し、出力電流最大1.6Aに対応するデュアルHブリッジドライバIC「TC78H651FNG」を発表した。乾電池などの低電圧電源で駆動するモバイル機器や住宅関連機器、USB駆動機器などで利用できる。 - スイッチング周波数50MHzの高速GaN FETドライバー
日本テキサス・インスツルメンツは、速度重視のアプリケーション向けに、60MHzローサイドGaN(窒化ガリウム)ドライバー「LMG1020」と最大200VのGaN FET向け50MHzハーフブリッジドライバー「LMG1210」を発表した。 - 設定を可変できる統合型ゲート・ドライバ
日本テキサス・インスツルメンツは、可変電流ドライブ機能を内蔵した統合型ゲート・ドライバ「DRV8701」を発表した。可変のゲート・ドライブ機能や複数の保護機能などにより、1個のデバイスで最大45個の個別部品の置き換えができる。 - 2つのピエゾ素子を駆動できる昇圧電源内蔵HブリッジドライバIC
新日本無線は、モバイル機器搭載カメラのズーム機能や手振れ補正機能用アクチュエータなどに使用されるピエゾ素子の駆動用途向けに、昇圧電源回路と2チャンネルのHブリッジドライバを一体化したIC「NJW4814」の量産を開始した。 - 入力電圧範囲が8V〜36Vの絶縁型DC-DCコンバータ向けHブリッジドライバIC
- 制御回路の確認から効率改善、仕様適合チェックまで
今回は、プロトタイプの電源測定の続きです。デジタル/アナログ制御回路のデバッグからリップル、ノイズ、短絡の回路保護、トランジェント応答、効率などの仕様に適合しているどうかのチェックまでを行います。