消費電力が半減するWi-Fiソリューション:シリコン・ラボ Wireless Geckoポートフォリオ
シリコン・ラボラトリーズは、既存のWi-Fi製品に比べて消費電力を半減できる、新しいWi-Fiソリューション「Wireless Gecko」ポートフォリオを発表した。Wi-Fiモジュールの「WGM160P」「WFM200」、トランシーバーIC「WF200」の3種類を提供する。
シリコン・ラボラトリーズは2019年1月、既存のWi-Fi製品に比べて消費電力を半減できる、新しいWi-Fiソリューション「Wireless Gecko」ポートフォリオを発表した。Wi-Fiモジュールの「WGM160P」「WFM200」、トランシーバーIC「WF200」の3種類を用意し、バッテリー駆動のIP監視カメラ、POSスキャナー、アセットトラッカー、パーソナル医療機器など、繊細な電力供給を必要とするコネクテッド製品に対応する。
IoT用途で消費電力を低減
TX電流は138mA、RX電流は48mA、スリープ電流は40μA以下のため、さまざまなIoT(モノのインターネット)用途で、消費電力を大幅に低減できる。また、高度なRF選択機能を組み込んでおり、近接するチャンネルノイズをブロックする。これにより、スマートホームなど、多数のコネクテッドデバイスを利用する混み合ったRF環境でも、スループットと接続性を維持できる。
セキュリティ面では、逆行防止機能付きのセキュアブート、セキュアリンク、WPA3などの暗号化に対応。オンラインおよび物理的なハッキングからIoT製品を保護する。オプションでIoTオペレーティングシステム「Gecko OS」を提供する他、組み込みのホストドライバやLinuxホストドライバを含む開発ツールとワイヤレススターターキットも用意する。
今回新たに追加されたWGM160Pは、オンボードのGeckoマイクロコントローラー、ホストのサポート、内蔵アンテナ、事前認証、2Mバイトフラッシュおよび512K RAMの大型メモリを備える。他に、イーサネットや容量タッチ機能を含む周辺機能なども有し、クラウドに接続するIoT製品を効率的に設計できる。現在、サンプルを供給中で、量産は2019年2月後半の予定だ。
WFM200は、アンテナを内蔵した事前認証Wi-Fi System-in-Package(SiP)デバイス。6.5×6.5mm SiPパッケージで提供され、サンプルを供給中。量産開始は2019年第2四半期を予定する。
WF200は、8ビットからLinuxクラスのプロセッサまで、さまざまなホストに適合する。アンテナダイバーシティにも対応する。4×4mmのQFN32パッケージで提供され、サンプル、量産とも対応中だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Wi-Fi/Bluetooth同時接続を搭載したマルチ無線ゲートウェイ
ユーブロックスは、Wi-FiとデュアルモードBluetoothの同時接続をサポートする、マルチ無線ゲートウェイモジュール「NINA-W15」を発表した。Wi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)とBluetooth Low Energy、Bluetooth BR/EDRを同時にサポートする。 - IoT向け低電力型Wi-Fiモジュールとトランシーバー
シリコン・ラボラトリーズは、アンテナを内蔵したシステムインパッケージ(SiP)モジュール「WFM200」とトランシーバー「WF200」を発表した。Wi-Fiポートフォリオの新製品で、IoT向けWi-Fiデバイスの電力消費を半減する。 - 11nと11acに対応した無線LANアクセスポイント
日本無線は、高速無線通信規格のIEEE802.11nとIEEE802.11acに対応した無線LANアクセスポイント「JRL-820AP2」「JRL-849AP2」を発表した。2.4GHz、5.2GHz、5.3GHz、5.6GHz、4.9GHz(JRL-849AP2のみ)の周波数帯に対応している。 - Wi-Fi機能を付けたEV向け充電器のレファレンス
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は2016年8月、Wi-Fi機能を付けたEV向け充電ステーションのレファレンスデザインを発表した。SimpleLink Wi-Fiワイヤレスマイコンテクノロジーを搭載しており、より高速でスマートな充電機能を提供するという。 - 2.4/5GHz Wi-Fi PCBアンテナ、平衡伝送機能付き
日本モレックスは、平衡伝送機能付き「2.4/5GHz Wi-Fi PCBアンテナ」を発表した。両側面2カ所に取り付け穴を装備し、プリント配線板(PCB)ににナットネジで固定することでデバイス筺体へ確実に設置できる。 - サブギガヘルツ帯Wi-Fi「IEEE 802.11ah」とは
規格策定が進む新しい無線LAN/Wi-Fi規格「IEEE 802.11ah」。802.11ahとは一体、どんなWi-Fiなのか。ユースケースや使用周波数帯といった基本からドラフト仕様、計測/試験における課題までを紹介する。