Wi-Fi/Bluetooth同時接続を搭載したマルチ無線ゲートウェイ:ユーブロックス NINA-W15
ユーブロックスは、Wi-FiとデュアルモードBluetoothの同時接続をサポートする、マルチ無線ゲートウェイモジュール「NINA-W15」を発表した。Wi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)とBluetooth Low Energy、Bluetooth BR/EDRを同時にサポートする。
ユーブロックスは2018年10月、Wi-FiとデュアルモードBluetoothの同時接続をサポートする、マルチ無線ゲートウェイモジュール「NINA-W15」を発表した。マシン制御や産業用端末などの産業オートメーションをはじめ、ビルディングオートメーション、スマートビルディング、テレマティクス制御ユニット、除細動器・泌尿器科用モニターなどの医療機器に活用できる。
Wi-FiとデュアルモードBluetoothの同時接続をサポート
Wi-Fi(IEEE 802.11 b/g/n)とBluetooth Low Energy、Bluetooth BR/EDRの同時接続をサポートするため、デザインの汎用性向上につながる。また、セキュアブートやWi-Fiエンタープライズセキュリティ、エンドツーエンドのセキュリティ、Bluetoothセキュア接続、セキュアシンプルペアリングなどの機能をサポートし、開発者によるデザインのセキュリティを確保する。
フラッシュには、実証済みのu-blox接続ソフトウェアが書き込まれており、複数の個別制御接続、GATTプロトコルとシリアルポートサービスの同時サポート、周辺機能と中心機能の並立などのユースケースをサポートする。これらの機能は、簡単なATコマンドによって、ホストマイクロコントローラーからアクセスできる。モジュールの構成・制御や、外部のWi-FiおよびBluetoothデバイスとの通信制御も可能だ。
アンテナ内蔵の「NINA-W152」と外部アンテナ制御ピン搭載の「NINA-W151」の2種類を用意。サイズは、NINA-W152が10×14×3.8mm、NINA-W151が10×10.6×2.2mm。近距離無線スタンドアロンモジュール「NINA」ファミリーとはピン互換性を備え、単一無線モジュールを使用している既存製品をマルチ無線インタフェース対応にすることもできる。
製造開始は、2019年第1四半期を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- LoRaWAN対応の国内向け小型モジュール
SMKは、LoRaWAN AS923規格に準拠したエンドデバイス向けモジュール「LR01」シリーズを開発した。LoRaWANおよび電波法認証を取得予定で、小型面実装タイプの日本国内市場専用のモジュールだ。 - 産業向けIoTに不可欠なセキュリティ機能の解説
IoT(モノのインターネット)では、セキュリティが最も重要な要素の一つと言っても過言ではありません。Bluetooth meshネットワークは、セキュリティを最優先にした設計となっています。本記事では、Bluetooth meshネットワークが備えるセキュリティ機能と、セキュリティ対策について解説します。 - デュアルチャンネルV2Xワイヤレス通信用チップ
ユーブロックスは、IEEE 802.11p規格に基づく、V2X(車車間、路車間通信)ワイヤレス通信用チップ「UBX-P3」を発表した。デュアルチャンネルにより、安全とサービスの両メッセージを同時に通信できる。 - デュアルモードBluetooth 4.2モジュール
ユーブロックスは、「NINA-B2」デュアルモードBluetooth 4.2スタンドアロンモジュールを発表した。改ざんされていないことを同社が認証した組み込みセキュアブートが含まれ、ビーコンやGATT(Generic Attribute Profile)サーバなどが事前にフラッシュに書き込まれている。 - IoT向け低電力型Wi-Fiモジュールとトランシーバー
シリコン・ラボラトリーズは、アンテナを内蔵したシステムインパッケージ(SiP)モジュール「WFM200」とトランシーバー「WF200」を発表した。Wi-Fiポートフォリオの新製品で、IoT向けWi-Fiデバイスの電力消費を半減する。 - BLE 4.2対応の小型ビーコンモジュール
富士通エレクトロニクスは2017年9月、Bluetooth Low Energy(BLE)4.2に準拠したビーコンモジュール「MSB1047-LBSV-ES」を発表した。富士通のメッシュネットワークプロトコル「WisReed」を搭載している。