ニュース
車載用Ethernetに準拠したESD保護デバイス:Nexperia PESD2ETH100-T、PESD2ETH1G-T
Nexperiaは、シリコンベースのESD保護デバイス「PESD2ETH100-T」「PESD2ETH1G-T」を発表した。OPEN Allianceの規格に準拠した車載用Ethernet「100BASE-T1」「1000BASE-T1」に対応する。
Nexperiaは2020年2月、シリコンベースのESD保護(静電気対策)デバイス「PESD2ETH100-T」「PESD2ETH1G-T」を発表した。OPEN Allianceの規格に準拠した車載用Ethernet「100BASE-T1」「1000BASE-T1」に対応する。
最大30kVのESD保護性能
PESD2ETH100-Tは、100BASE-T1の仕様に完全に準拠する。静電容量は3pF未満。最大30kVのESD保護性能を備え、30kVで1000回の接触放電に耐える。
PESD2ETH1G-Tは、100BASE-T1と1000BASE-T1の両方に完全準拠する。静電容量は2pF未満。最大30kVのESD保護性能を備え、15kVで1000回の接触放電に耐える。どちらも、トリガー電圧は100V。2.9×1.3×1.0mmのSOT23パッケージを採用している。
ESD保護デバイスをコネクターのすぐ近くに配置することで、物理層(PHY)だけでなく、コモンモードチョーク(CMC)とパッシブも保護し、システムレベルの堅牢性を高めることができる。
AEC-Q101にも準拠しており、車内のネットワーク回線のESD保護や、車載用LVDSでの利用を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 特殊コーティングでESD障害を防止するフォトマスク
DICと子会社のトピックは、静電気による放電破壊を防止するフォトマスク「ESD障害対策クロムフォトマスク」を共同開発した。高精細、高精度のクロムマスクに、ESD障害を抑制するための特殊コーティングを施している。 - どのノイズ対策が最も効果的か? よくあるEMS対策を比較する【準備編】
すでにマイコンを使い込まれている上級者向けの技術解説の連載「ハイレベルマイコン講座」。今回から2回にわたって、一般的なEMS(電磁耐性)のノイズ対策手法を実際に試し効果を比較し、各ノイズ対策手法を考察する。 - 車載用Ethernet向け高ESD耐量チップバリスタ
TDKは、車載用のEthernet向け高ESD(静電気放電)耐量チップバリスタ「AVRH10C221KT1R5YA8」を発表した。高精度積層技術に加え、製造プロセスや設計の最適化により、静電容量範囲1.5±0.13pF、ESD耐量25kVを達成している。 - 車載用のEthernet向けチップバリスタ
TDKは、車載規格AEC-Q200に準拠した、車載用Ethernet向けチップバリスタ「AVRH10C101KT1R1NE8」の量産を開始した。サイズは1.0×0.5×0.5mmで、従来品に比べて体積比で75%小型化した。 - 650Vの高電圧高効率GaN FET
Nexperiaは、650Vの高電圧高効率GaN FET「GAN063-650WSA」を発表した。量産に対応する高い拡張性を備え、堅牢で、低オン抵抗および高速スイッチング特性を有する。 - 定格温度175℃のダイオードとトランジスタ
Nexperiaは、SOT23パッケージを採用した定格温度175℃のダイオードと汎用トランジスタ製品を発売した。AEC-Q101準拠で車載用途に適しており、許容損失が増加していることから、ギアボックスなどの高温設計が可能になる。