DDR5メモリモジュール用データバッファー:ルネサス 5DB0148
ルネサス エレクトロニクスは、JEDEC準拠のDDR5メモリモジュール用データバッファー「5DB0148」を発売した。高速転送と低消費電力を特長とし、多くのメモリや帯域幅を必要とするデータセンター、高性能ワークステーション用途に適している。
ルネサス エレクトロニクスは2020年9月、JEDEC準拠のDDR5メモリモジュール用データバッファー「5DB0148」を発売した。現在、限定ユーザー向けにサンプルを出荷している。
5DB0148は、電源電圧1.1Vのデュアル4ビット双方向データバッファーだ。高速転送と低消費電力を特徴とし、多くのメモリや帯域幅を必要とするデータセンターやサーバ、高性能ワークステーション用途に適している。
DDR5 LRDIMMのPCBレイアウト向けにピン配置を最適化
デュアル4ビットホストバスインタフェースとデュアル4ビットDRAMインタフェースを備え、ピン配置がDDR5 LRDIMM(Load-Reduced Dual Inline Memory Modules:負荷軽減メモリモジュール)のPCBレイアウト向けに最適化している。
また、容量性負荷を削減し、データアライメントとシグナル回復技術を組み合わせることで、高負荷がかかるアイオープニング機構の性能を最大化する。DDR5モジュール規格を改善したことで、電源電圧が1.1Vに下がり、DIMM上の電圧調整が可能になった。SPDハブとI3Cなどの制御バス通信を用いるコントロールプレーンアーキテクチャの実装もできる。
DDR5用LRDIMM向けソリューションとして、同社のレジスタクロックドライバ「5RCD0148」、パワーマネジメントIC「P8900」、SPDハブ「SPD5118」、温度センサー「TS5111」などとの連動が可能。同社のDDR向け製品群を利用することで、DDR4 LRDIMM(転送速度3200Mトランスファ/秒)を35%以上も上回る性能が期待できるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 容量4MビットのシリアルEEPROM
Microchip Technologyは、4MビットのシリアルEEPROM「25CSM04」を発表した。低消費電力の不揮発性メモリである同製品は、バイト単位の書き換えが可能で、複数の書き込み単位に対応する。 - 125℃で動作する車載、産機向け4MビットFRAM
富士通セミコンダクターメモリソリューションは、最大125℃の高温動作を保証する4MビットFRAM「MB85RS4MTY」を開発した。動作温度−40〜+125℃の範囲で、10兆回のデータ書き換えを保証する。 - 性能と低価格を両立したNVMe準拠のSSD
マイクロンテクノロジーは、クライアント向けSSDの新製品「Micron 2300 SSD」「Micron 2210 SSD」を発売した。両製品ともNVMeに準拠しており、小型で高密度のM.2フォームファクタを採用。256Gバイトから2Tバイトまで幅広い容量を提供する。 - IoTデバイスとデータを守るセキュアフラッシュメモリ
ウィンボンド・エレクトロニクスは、セキュアフラッシュメモリ「W77Q」シリーズを発表した。既存のPCBやブートコードの変更は不要で、標準SPI NORフラッシュメモリと置き換え可能だ。 - 96層の3D NANDフラッシュを採用した産業用SSD
Transcend Informationは、BiCS4 3D TLC NANDフラッシュメモリを採用した産業用SSD「MTE452T」シリーズを発表した。フォームファクターにはM.2 2242、インタフェースにはNVMe 1.3準拠のPCIe Gen 3 ×2を採用している。 - PCIe 5.0準拠クロックGとバッファ製品群
シリコン・ラボラトリーズは、PCI Express 5.0に準拠したクロックジェネレーターファミリー「Si5332」「Si522xx」と、PCIeバッファファミリー「Si532xx」を発表した。