5Gマクロセル基地局向けRFデバイス:ルネサス マクロセル基地局向けRFデバイス
ルネサス エレクトロニクスは、5Gマクロセル基地局向けのRFデバイスとして、VGA、LNA、RFドライバアンプ、RFスイッチの4製品群を発売し、量産を開始した。同社のRFアンプや可変ゲインアンプと組み合わせて使用できる。
ルネサス エレクトロニクスは2021年1月、5Gマクロセル基地局向けのRFデバイスを発売した。クワッドチャネル可変ゲインアンプ(VGA)「F4481」「F4482」、デュアルチャンネル初段低ノイズアンプ(LNA)「F01xx」ファミリー、RFドライバアンプ「F1471」、RFスイッチ「F2934」の4種で、既に量産を開始している。
1チップにバラン、ローパスフィルター、アンプなど集積
送信バス向けのF4481、F4482は、1チップにバランやローパスフィルター、アンプ、デジタルステップアテネーターを集積している。RF周波数範囲は、F4481が400M〜1100MHz、F4482が1300M〜2800MHzとなっている。
F01xxファミリーは、−27dB入力、−23dB出力とリターンロスが低く、2600MHzでの雑音指数を0.55dBに抑えた。RF周波数範囲は「F0109」が650M〜1000MHz、「F0110」が1500M〜2300MHz、「F0111」が2500M〜2700MHzとなっている。
F1471は、最大出力レベルが0.5W超のRFドライバアンプで、RF周波数範囲はゲイン17dBで400M〜4200MHz。2600MHzで+38dBmまでのOIP3と、28.5dBmのOP1dBを有する。
SP2T(単極双投)RFスイッチのF2934は、DPD(デジタルプリディストーション)フィードバックパス用に、3×3mmの小型QFNパッケージを採用した。アイソレーションは1GHzおよび2GHzで70dB、3GHzで74dB、4GHzで67dB。RF周波数範囲は、50M〜6000MHzとなっている。
これらの製品群は、同社のRFアンプ「F1490」や可変ゲインアンプ「F0443」と組み合わせて使用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- CK440Q準拠のクロックジェネレーター
ルネサス エレクトロニクスは、次世代サーバ向けに、PCI Express 5.0に対応したCK440Q準拠のクロックジェネレーター「9SQ440」の販売を開始した。サーバのCPUやPCIeクロック向けに、中央集中型のクロックジェネレーターとして機能する。 - 消費電力0.27μAのCMOSオペアンプ
東芝デバイス&ストレージは、消費電流0.27μAのCMOSオペアンプ「TC75S102F」の出荷を開始した。長時間動作を必要とするバッテリー駆動のモバイル機器やIoTモジュールでの利用を見込む。 - 車載規格に準拠した広帯域SPDTスイッチ
新日本無線は、車載規格のAEC-Q100グレード1やVDAなどに準拠した、広帯域対応SPDTスイッチ「NJG1801BKGC-A」を開発した。周波数範囲は0.3〜8.5GHzで、2.4GHz帯や5GHz帯を使用するWi-Fiでも使用できる。 - 産業、医療、IoT向けのセンサーシグナルコンディショナーIC
ルネサス エレクトロニクスは、24ビットA-Dコンバーター搭載のセンサーシグナルコンディショナーIC「ZSSC3240」を発売した。最大540V/V対応のアナログフロントエンド、26ビットDSP、16ビットD-Aコンバーター、不揮発性メモリなどを搭載する。 - ミリ波用ビームフォーミングICと低ノイズアンプ
ルネサス エレクトロニクスは、衛星通信、レーダーシステム、フェーズドアレイ用途に向け、送信用アクティブビームフォーミングIC「F65xx」ファミリーと低ノイズアンプ「F692x」ファミリーを発表した。 - 5Gなど各種通信方式に対応する外付けアンテナ
日本モレックスは、5G、LTE、Wi-Fi、Bluetoothに対応した外付けアンテナ6製品を発表した。小型デバイスに搭載しやすいサイズで、IoTやさまざまなワイヤレスネットワーキングでの利用を見込む。