検索
ニュース

2.0〜4.7Vまでの低電圧充電が可能な充電制御ICローム BD71631QWZ

ロームは、2.0〜4.7Vまでの低電圧充電に対応した充電制御IC「BD71631QWZ」を発表した。充電特性は外付け抵抗器の変更で設定可能で、二次電池を搭載するウェアラブル機器や、小型で薄型のIoT機器に適する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ロームは2021年9月、2.0〜4.7Vまでの低電圧充電に対応した、充電制御IC「BD71631QWZ」を発表した。新型二次電池搭載のウェアラブル機器や、スマートディスプレイなど小型で薄型のIoT(モノのインターネット)機器に適する。サンプル単価は300円(税別)で、既に量産中だ。評価ボード「BD71631QWZ-EVK-001」もWebサイトから購入できる。


充電制御IC「BD71631QWZ」

二次電池の特性に合わせ、最適な充電特性を設定可能

 BD71631QWZは、IC内部の回路安定性が高く、外付け抵抗器の変更だけで充電電圧を設定できる。これにより、従来のリチウムイオン二次電池だけでなく、低電圧充電が必要な全固体または半固体二次電池などの新型二次電池にも対応する。

 独自のパッケージ技術を採用し、サイズは1.8×2.4×0.4mm。従来品と比べて実装面積を約50%、部品高を約60%削減し、シート状の薄型電池を搭載した機器にも組み込みやすい。

 CCCV充電における充電電圧、充電電流、終止電流、再充電電圧は、外付け抵抗器で個別に設定できるため、二次電池の特性に合わせた最適な設計が可能で、電池変更時の設計工数も抑えられる。

 セーフティタイマー、温度保護、低電圧誤動作防止、過電圧保護を備え、NTCサーミスターを外付けすれば電池温度検知も可能になる。動作温度範囲は−30〜+105℃で、スタンバイ状態での二次電池からの放電は0μAだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る