バッテリー特性評価不要の低電力残量ゲージIC:マキシム MAX17260、MAX17261
Maxim Integrated Productsは、バッテリー特性評価不要のModelGauge m5 EZアルゴリズムを内蔵した残量ゲージIC「MAX17260」「MAX17261」を発表した。突然のクラッシュやシャットダウンを防止して、機器の動作時間を最大化する。
クラッシュやシャットダウンを防止して機器の動作時間を最大化
Maxim Integrated Products(マキシム インテグレーテッド プロダクツ)は2018年6月、バッテリー特性評価が不要のModelGauge m5 EZアルゴリズムを内蔵した、シングルセルバッテリーパック残量ゲージIC「MAX17260」、マルチセルバッテリーパック残量ゲージIC「MAX17261」を発表した。
同製品は、セルの経年変化、温度、放電率を自動的に補償し、広範囲の動作条件にわたって充電状態と残容量値を出力することで、突然のクラッシュやシャットダウンを防止し、機器の動作時間を最大化する。
また、電流と電圧を測定し、内部温度センサーまたは外付けサーミスタを使用してバッテリーパックの温度測定を行う。消費電流は5.1μAで、検出抵抗範囲は1m〜1000mΩ。内部の制御レジスタやデータにアクセスする2線式I2Cインタフェースを搭載している。
ModelGauge m5 EZアルゴリズムは、電圧ベース残量ゲージの長期的安定性、クーロンカウンターのドリフト除去、エンプティ電圧に近づいたときの誤差除去、経年・電流・温度の補償、エンプティやフル、アイドル状態が不要などの特長を持ち、ほとんどのリチウムバッテリーおよびアプリケーションに対応している。
MAX17260は、ハイサイドRsenseオプションを提供し、グランドプレーンの設計を簡素化。MAX17261は、スイッチ付き抵抗分圧器オプションを提供し、任意の数の直列セルに対応する。
鉛フリーの1.5×1.5mmの9ピンWLPパッケージ、3×3mmの14ピンTDFNパッケージで提供され、携帯型ゲーム機、リモコン、スマートデバイスなどの用途を見込む。1000個購入時の参考価格は、MAX17260が1個0.93米ドル、MAX17261が1個1.22米ドル。評価キット「MAX17260GEVKIT」と「MAX17261GEVKIT」の単価は60米ドルとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- マイコン制御不要のリチウムイオン電池監視LSI
ロームグループのラピスセミコンダクタは、マイコンによる制御が必要ないスタンドアロンタイプのリチウムイオン電池監視LSI「ML5245」を発表した。温度検出機能、充放電用FETの過熱防止機能、放電用FET強制オフ機能、セル電圧読み出しといった、電池の安全性を高める機能を4つ備える。 - 機能安全対応の電圧検出IC、電圧降下と過電圧を監視
リコー電子デバイスは、機能安全に対応したボルテージディテクタ「R3152N」シリーズを発表した。1つのICで0.01V単位の電圧降下と過電圧が監視することが可能。動作電圧は最大42V、最大定格は50Vで、42Vまでの高電圧な電源から動作電圧を取得できる。 - 疑似共振型コンバーターをCMOS ICで制御する
今回は、取り扱いが簡単なCMOS ICを使ってMOSFETを制御するコンバーター回路を紹介する。 - 2つのICで低リップル、高効率の電源回路を実現
今回は、降圧型のスイッチング電源(SMPS)ICとリニアレギュレーターが抱えるそれぞれの問題点を解決する回路を紹介する。それは、高効率のSMPSを使用し、そのSMPSの出力に含まれるノイズ、リップルをLDOリニアレギュレーターによって低減するという手法である。 - リチウムイオン電池パック、カスタム開発のコツ
電池で駆動する機器を設計する際、リチウムイオン電池パックとしては、市販のものを利用するケースが多いだろう。しかし、機器自体の量産規模によって、あるいは独自に安全機能の充実を図りたいといった場合には、カスタム仕様の電池パックを設計することも選択肢となり得る。本稿では、その際に知っておくべき知識やノウハウについてまとめる。 - 電池残量検出ICの電流スパイク耐性を高める
今回は、電流検出ICの電流スパイク耐性を、さまざまな側面から改善する回路を紹介する。