Cortex-M3コア搭載 Wi-Fi HaLow対応通信モジュール:村田製作所 Type 2HK、Type 2HL
村田製作所は、IoTデバイス向け「Wi-Fi HaLow」対応通信モジュール「Type 2HK」および「Type 2HL」を開発した。Arm Cortex-M3プロセッサを使用した、NEWRACOM製のNRC7394チップセットを搭載している。
村田製作所は2024年12月、IoT(モノのインターネット)デバイス向け「Wi-Fi HaLow」対応通信モジュール「Type 2HK」および「Type 2HL」を開発したと発表した。2025年10月〜2026年3月に量産開始を予定している。
主な用途としては、スマートホームなどに関連する民生機器、スマートシティー、スマートビルディング、スマート農業、セキュリティカメラ、産業機器、医療機器などを見込む。
NEWRACOM製のNRC7394チップセットを搭載
両製品はArm Cortex-M3プロセッサを使用した、NEWRACOM製のNRC7394チップセットを搭載。Type 2HKは使用周波数帯が902〜928MHzで、出力強化用パワーアンプを搭載している。Type 2HLは非搭載で、使用周波数帯は750〜950MHzとなっている。
Wi-Fi HaLowは、900MHz帯を利用する、免許不要で利用可能なWi-Fi/IP通信ベースの長距離無線通信規格で、1km以上での高速通信が可能だ。既存のWi-Fiソリューションを置き換えて、長距離データ転送を可能にするIoTネットワークを構築でき、通信キャリア管理下の基地局を利用する必要がない。
量産時には1台ずつ出力調整を行うため通信出力にばらつきがなく、安定した通信を提供する。動作温度範囲は−40〜+85℃。北米と日本での電波利用に向けた認可を取得予定で、別途認可取得作業を行う必要がなく、市場投入までの時間短縮が図れる。
モジュールサイズは18.0×14.0×2.3(最大)mmで、表面実装タイプのパッケージを採用している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Arm Cortex-M33コアのマイコン搭載 IoT向け通信モジュール
村田製作所は、マイコン搭載のIoT(モノのインターネット)機器向け通信モジュール「Type2FR」「Type2FP」を開発した。Type2FRは、Wi-Fi 6、Bluetooth Low Energy、Threadに対応している。 - 5G基地局向け吸収型SPDTスイッチ
日清紡マイクロデバイスは、5G基地局に適した吸収型SPDTスイッチ「NT1819」のサンプル配布を開始した。sub-6帯域で、60dB以上の高アイソレーションを達成している。 - Wi-Fi 6コンパニオンICのWLCSP品、実装面積は60%減
ノルディックセミコンダクターは、Wi-Fi 6コンパニオンIC「nRF7002」のWLCSP品「nRF7002 CEAA」を発表した。QFN品と比べて、フットプリントが60%以上縮小している。 - Wi-Fi 6E、BLE対応のコネクテッドMCU
インフィニオン テクノロジーズは、コネクテッドマイクロコントローラー「AIROC CYW5591x」ファミリーを発表した。Wi-Fi 6とWi-Fi 6E、Bluetooth Low Energy 5.4を統合している。 - 「Wi-Fi CERTIFIED 7」対応チップセット、4品種を発売
メディアテックは、Wi-Fi Allianceと協業し、「Wi-Fi CERTIFIED 7」製品の第1弾を発表した。Wi-Fi 7対応チップセット「Filogic 880」「Filogic 860」「Filogic 380」「Filogic 360」を提供する。