ニュース
セキュリティ/モニタリングソリューションをNPB1台に統合:キーサイト AppFusion
キーサイト・テクノロジーは、ネットワーク監視やセキュリティを向上させるパートナープログラム「AppFusion」を発表した。インフラコスト、ハードウェアコストの低減に寄与する。
キーサイト・テクノロジーは2025年1月、ネットワーク監視やセキュリティを向上させるプログラム「AppFusion」を発表した。キーサイトのハードウェアプラットフォームにサードパーティーのセキュリティソリューションを複数統合していて、導入を簡素化できる。
同プログラムでは、セキュリティ監視技術を手掛けるForescout、トレードフローモニタリングを手掛けるInstrumentix、AIを用いたセキュリティおよびリスク管理を手掛けるNozomi Networksの技術を、キーサイトのネットワークパケットブローカー(NPB)「Vision」に統合。ユーザーのネットワーク運用(NetOps)やセキュリティ運用(SecOps)を効率化し、インフラコストを低減する。
ハードウェアコストを削減し、導入を容易に
複数のサーバを単一のネットワークパケットブローカーに集約することで、ハードウェアに要するコストを削減できる。また、統合済みのセキュリティソリューションを活用するため、短期間での導入が可能だ。
単一のインタフェースで、全ての監視ツールの一元管理に対応できる。また、拡張性も備えていて、オンデマンドで監視機能を追加できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
次世代車載インタフェース対応 SFPネットワークテストプラットフォーム
キーサイト・テクノロジーは、SFPネットワークテストプラットフォーム「Novus mini automotive」を発表した。10BASE-T1SやマルチギガバイトBASE-T1など次世代車載インタフェースに対応する。3kV対応のパワー半導体向けウエハーテストシステム
キーサイト・テクノロジーは、パワー半導体向けのウエハーテストシステム「4881HV High Voltage Wafer Test System」を発表した。最大3kVまでの高電圧に対応できる。次世代データ伝送を検証する光リファレンストランスミッター
キーサイト・テクノロジーは、光リファレンストランスミッター「N7718C」を発表した。1レーン当たり200Gビット/秒超のデータレートによる光レシーバーのテストや、1レーン当たり400Gビット/秒の伝送技術の研究が可能となる。RFIC設計向けのRF回路シミュレーター
キーサイト・テクノロジーは、RFICチップ設計者向けのRF回路シミュレーター「W5600E RFPro Circuit」を発表した。新たなモジュール型アーキテクチャを採用し、同社やSynopsys、CadenceのEDAプラットフォーム間で相互に使用できる。「業界初」最大52GHz対応のオシロスコーププローブ、キーサイトが開発
キーサイト・テクノロジーは、オシロスコーププローブ「InfiniiMax 4」シリーズを発表した。最大52GHzのブリックウォールおよび40GHzのベッセルトムソンで動作可能だ。