ニュース
次世代メモリ「LPDDR6」向け設計/検証ソリューション:キーサイト LPDDR6向け設計/検証ソリューション
キーサイト・テクノロジーは、次世代メモリのLPDDR6に対応する包括的な設計および検証ソリューションを発表した。コンプライアンステストと特性評価を完全に自動で実施するので、検証時間を短縮できる。
キーサイト・テクノロジーは2025年1月、次世代メモリのLPDDR6に対応する包括的な設計および検証ソリューションを発表した。
LPDDR6は次世代のメモリ規格で、JEDECが規格策定を進めている。性能や電力効率に優れていて、モバイル機器やデータセンター、エッジデバイス、AI、機械学習といった用途での活用が期待されている。
今回発表したソリューションは、リアルタイムオシロスコープ「UXR0334B」、トランスミッターのテストアプリケーション「D9060LDDC」、レシーバーのテストアプリケーション「M80896RCA」、ADS(Advanced Design System)Memory Designerソフトウェア「W3626」で構成される。
各種テストで検証時間を短縮
同ソリューションは、コンプライアンステストと特性評価を完全に自動で実施するので、検証時間を短縮できる。設計上の問題は、データ解析ツールですぐにデバッグ可能だ。他に、外挿しのアイマスクマージンテストでデバイスのビット誤り率(BER)性能を解析し、ディエンベディング機能でBGAパッケージから直接信号を測定できる。
さらに、BERテスト手法を活用した設計検証や、複数のジッタ、ノイズ、クロストークのシナリオに対する試験を実施することで、性能上の問題を早期に特定し、デバイスの性能を最適化できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
先端パッケージ向け大型ガラス基板検査装置
東レエンジニアリング先端半導体MIテクノロジーは、「INSPECTRA」シリーズとして、半導体先端パッケージ向け大型ガラス基板検査装置を開発した。ガラス基板の両面および内部欠陥検査が可能だ。セキュリティ/モニタリングソリューションをNPB1台に統合
キーサイト・テクノロジーは、ネットワーク監視やセキュリティを向上させるパートナープログラム「AppFusion」を発表した。インフラコスト、ハードウェアコストの低減に寄与する。次世代車載インタフェース対応 SFPネットワークテストプラットフォーム
キーサイト・テクノロジーは、SFPネットワークテストプラットフォーム「Novus mini automotive」を発表した。10BASE-T1SやマルチギガバイトBASE-T1など次世代車載インタフェースに対応する。パルス光測定能力が向上 MWIR測定用の光スペクトラムアナライザー
横河計測は、MWIR測定用の光スペクトラムアナライザー「AQ6377E」を発表した。新機能の「アドバンスドパルス光測定モード」を搭載し、パルス光測定能力が向上した。3kV対応のパワー半導体向けウエハーテストシステム
キーサイト・テクノロジーは、パワー半導体向けのウエハーテストシステム「4881HV High Voltage Wafer Test System」を発表した。最大3kVまでの高電圧に対応できる。スイッチ密度が従来比2倍 パワーマルチプレクサカード
アドバンテストは、SoC(System on Chip)テストシステム「V93000 EXA Scale」向けのパワーマルチプレクサカード「PMUX02 Power MUX」を発表した。2025年初旬に販売を開始する。