遅延時間は5マイクロ秒以下 小型/軽量の誘導式ポジションセンサー:ビシェイ RAIK060
ビシェイ・インターテクノロジーは、産業や航空、軍事、衛星向けの誘導式ポジションセンサー「RAIK060」を発表した。アブソリュート誘導方式エンコーダーを採用し、回転速度は最大1万rpm、遅延時間は5マイクロ秒以下に抑えた。
ビシェイ・インターテクノロジーは2025年2月、産業や航空、軍事、衛星向けの誘導式ポジションセンサー「RAIK060」を発表した。既にサンプルと製品を提供中で、量産時の標準納期は16週間。
磁気環境に影響を受けない
アブソリュート誘導方式エンコーダーを採用し、回転速度は最大1万rpm、遅延時間は5マイクロ秒以下に抑えた。磁気式製品と異なり磁気環境に影響を受けないため、電動モーターの近くでも使用できる。
中空シャフト取り付け用のオフアクシス設計を採用し、有効電気角度は360度、動作温度範囲は−40〜+105℃。外径60mm、内径25mm、厚さ5mmで、重量は15.5gと小型かつ軽量だ。13ビット以上の精度、18ビットの分解能、17ビット以上の再現性を備え、マルチターンバリアントやSPI、SSI、Biss-C出力信号に対応する。
内蔵の自己較正機能により、外部ソフトウェアを不要にしている。±0.2mmのエアギャップ許容差とフレーム内にLEDステータスインジケーターを搭載していて、容易に組み立てられる。電源オフ前の最後の位置を記憶する機能や自己監視機能により、安全性が向上している。
ベルトコンベヤー制御、自動搬送車(AGV)、ミサイル発射装置など、正確な位置決めが必要なロボット、モータードライブなどの産業分野に適している。ドローンなどのアクチュエーター位置制御に特化したモデルも提供。他に、通信アンテナや医療用X線機器のアクチュエーター位置制御にも利用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
2025年、センサー設計のトレンドは「AIとの融合」
センサー設計において、性能向上や付加価値向上のためのAI/ソフトウェアの重要性が増している。「CES 2025」の展示内容から、AIやソフトウェアを利用したセンサー設計の事例を紹介する。体積85%減、高精度位置検出用ホールセンサー
旭化成エレクトロニクスは、インジウムヒ素(InAs)化合物ホールセンサー「HQ0A11」を発表した。0.8×0.4×0.23mmと小型・薄型ながら、従来のガリウムヒ素(GaAs)系製品の3.5倍以上の位置検出精度を備える。「世界最高水準」の高精度6軸慣性センサー
村田製作所は、自動車向けに、同期機能付き高精度6軸慣性力センサー「SCH1633-D01」を開発した。さまざまなシステムレベルの時間的同期機能をサポートし、LiDARやレーダーの傾き検知などが必要とする慣性信号を提供する。6軸センサーを備えた車載向けMEMS慣性計測モジュール
STマイクロエレクトロニクスは、3軸加速度センサーと3軸ジャイロセンサーを備えた、車載グレード対応のMEMS慣性計測モジュール「ASM330LHBG1」を発表した。ASIL-Bまでのシステム認証に対応する。姿勢角と自己位置を検知する小型6軸慣性力センサー
村田製作所は、姿勢角と自己位置を高精度に検知可能な小型6軸慣性力センサー「SCH16T-K01」を開発した。過酷な環境条件下でも、機械動特性や位置検知において高い性能が求められる用途に適している。