「富岳」世界6位に 「HPCG」では10期連続1位
理化学研究所と富士通は19日、「富岳」が世界のスーパーコンピューター性能ランキング「TOP500」で6位になったと発表した。「HPCG」では10期連続の世界1位を獲得した。(2024/11/19)
FCCLの電子ペーパー端末「QUADERNO(クアデルノ)」に新モデル カラー表示に対応して楽譜表示や学習利用がより便利に
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)の電子ペーパー端末に、カラー表示対応の第3世代が登場する。ペンでも最大8色のカラー入力を実現している。(2024/11/19)
AI/HPC用基盤を共同開発へ:
富士通「MONAKA」×AMD GPUで目指す「AIのオープン化」
富士通とAMDは2024年11月、電力性能に優れた最先端プロセッサと柔軟性の高いAI(人工知能)/HPC(高性能コンピューティング)ソフトウェア群からなるAI/HPCコンピューティング基盤の実現に向けて、技術開発から事業までの戦略的協業に関する覚書(MOU)を締結した。(2024/11/8)
製造IT導入事例:
富士通と森永乳業、原材料の価格変動による事業影響を予測できる情報基盤開発
富士通は、原材料の価格変動などが事業に与える影響をシミュレーションできる情報基盤を森永乳業と共同開発した。情報の集約やシミュレーション作業を効率化し、経営の意思決定の迅速化に寄与する。(2024/11/8)
技術トレンド:
富士通とAMDが戦略的協業 ArmベースのMONAKAでAI実行基盤を展開
富士通とAMDはAIおよびHPCのオープン化と省エネ基盤実現のために戦略的協業を発表した。富士通のFUJITSU-MONAKAとAMDのInstinctアクセラレータを組み合わせ、エネルギー効率と柔軟性に優れたAIインフラを構築し活用促進を目指す。(2024/11/6)
日系製造業の設計プロセス変革:
PR:エンジニアリングチェーンのフルデジタル化がもたらすモノづくりの新たな姿とは
複雑化するモノづくりを背景に設計領域でも変革を求める動きが高まっている。本稿では、オンラインセミナー「日系製造業の設計プロセス変革 〜なぜエンジニアリングチェーンをフルデジタルでつなぐべきなのか〜」(富士通主催、2024年9月30日)におけるものづくり太郎氏、イノベーティブ・デザインの石橋金徳氏、富士通の野田智孝氏によるパネルディスカッションの内容をお伝えする。(2024/11/6)
Weekly Memo:
富士通とNECの最新受注状況から探る 「国内IT需要の行方とリスク」
DX特需・AI特需に沸くIT業界。今後の国内IT需要におけるリスクとは何か。富士通とNECの2024年度第2四半期決算の受注状況から探る。(2024/11/5)
富士通クライアントコンピューティング、コンバーティブル機構を備えた2in1 Chromebook
富士通クライアントコンピューティングは、コンバーティブル機構を備えた11.6型2in1 Chromebook「FMV Chromebook 11K」を発売する。(2024/10/29)
トヨタシステムズが基幹システムの更新作業に生成AI 50%の工数削減を見込む
富士通はトヨタシステムズが基幹システムのアップデート作業に生成AIを活用する方法を模索する。実証実験に着手しており、従来比約50%の作業量削減を見込む。(2024/10/28)
トヨタシステムズ、富士通の生成AI導入 基幹システム更新作業を効率化 実証実験では作業時間が半分に
トヨタシステムズが、トヨタグループの基幹システムをアップデートする作業に富士通の生成AIサービス「Fujitsu Kozuchi Generative AI」を活用すると発表した。2025年1月から実業務で運用を始める。実証実験では作業時間を約50%削減しており、大幅な業務効率化を見込む。(2024/10/25)
自ら考えて動く:
AIが会議で発言「アジア地域の売上は……」 富士通が仕掛ける新サービスとは?
AIが損益や商談に関する打ち合わせに参加して、情報の共有や施策の提案をする──そんなサービス「会議AIエージェント」の提供を10月23日、富士通が始めた。(2024/10/24)
6G実現へNTT、KDDI、楽天モバイルなど5社がタッグ NICT基金200億円拠出
総務省は10月22日、情報通信研究機構(NICT)の基金を活用して第6世代(6G)移動通信システムの実現を目指す事業として、NTT、KDDI(au)、富士通、NEC、楽天モバイルが共同提案した通信基盤の研究開発を新規採択したと発表した。(2024/10/22)
CEATEC 2024:
体操競技の採点用動き分析AIを応用展開する富士通、健康や技能承継などで
富士通は、「CEATEC 2024」に出展し、人の動きをデジタル化するデータ解析プラットフォーム「Human Motion Analytics」により人の動きの改善や健康状態の把握を行う様子を紹介した。(2024/10/22)
ネットワークの運用を高度化:
AI技術でつながりやすいモバイルネットワーク実現
富士通は、人工知能(AI)技術を活用し、モバイルネットワークの通信品質向上や省電力化を可能にしつつ、有事の際なども「つながりやすさ」を実現するアプリケーションを開発した。(2024/10/18)
“14型で約634g(ムサシ)”の直販モデルも! 富士通クライアントコンピューティングが「FMV LIFEBOOK」の新モデルを投入
富士通クライアントコンピューティング(FCCL)がノートPC「LIFEBOOK」の新モデルを投入する。目玉は、14型なのに約634gを達成した超軽量モバイルノートPCだ。(2024/10/15)
「人事データ開示」の極意:
エーザイ、富士通、丸井――人的資本開示の成功企業、「独自指標」は何を設定?
エーザイ、富士通、丸井――人的資本開示の成功企業、「独自指標」は何を設定?(2024/10/15)
「FUJITSU-MONAKA」を搭載:
富士通とSupermicro、AIシステム基盤の開発で協業
富士通とSuper Micro Computerは、戦略的協業を始める。電力消費を抑えた高性能プロセッサ技術や環境に配慮した水冷技術などを持ち寄り、次世代プロセッサ「FUJITSU-MONAKA」を搭載したデータセンター向け「AIコンピューティングプラットフォーム」を、2027年より提供していく予定である。(2024/10/8)
仕事で参考になった1冊:
富士通の女性所長に聞く 仕事でも家庭でも「負い目」を感じすぎていた自分を変えた1冊は?
仕事で必要な知識や考え方、役立つ視点を、本から学ぶ人は多い。しかし、そうした本に出会いたくても、日々の仕事に追われて、本を探す時間を確保するのは難しい。本記事では、女性管理職が仕事で参考にした1冊を紹介する。今回話を聞いたのは、富士通 富士通研究所コンバージングテクノロジー研究所 所長の山田亜紀子さんだ。(2024/10/6)
NEC・富士通もSakana AIに出資 シリーズAは約300億円の調達に
AIスタートアップSakana AI(東京都港区)が、NECや富士通といった日本企業からの資金調達を発表した。同社は米NVIDIAなどから約145億円を調達したと発表したばかり。(2024/9/17)
Weekly Memo:
富士通CTOが説く「AIエージェントが動かすエンタープライズの将来像」とは
最新ITを活用した製造業をはじめとするエンタープライズの将来像とはどんな姿か。富士通のCTOが描いた「2030年のエンタープライズの世界」から探ってみたい。(2024/9/17)
ユーバンスの次の一手:
富士通、治験支援でドラッグ・ロスを克服 2030年に売上200億円へ
富士通は、「fujitsu Uvance」のもと、治験のデジタル化に挑む。製薬企業における治験計画業務を効率化するため、治験特化型LLM(大規模言語モデル)を活用した治験文書の自動作成サービス「Patient-centric Clinical Trials」の提供を開始した。(2024/8/27)
世界最軽量のPCをみんなで作る! 島根富士通の「富士通FMVパソコン組み立て教室」を体験してきた
ほぼ毎年恒例の富士通クライアントコンピューティング(FCCL)と島根富士通の「富士通FMVパソコン組み立て教室」が、2024年も開催された。この記事では、その模様を“濃く”お伝えする。(2024/8/26)
2025年1月から:
富士通セミコンダクターメモリソリューション、「RAMXEED」に社名変更へ
富士通セミコンダクターメモリソリューションは、2025年1月1日付で「RAMXEED」に社名を変更すると発表した。(2024/8/21)
他社ブランドとの違いは?:
NECが推進するDX「ブルーステラ」 シナリオを軸にした新たな価値創造戦略とは?
NECが新たなDXブランドとして打ち出している「ブルーステラ」。富士通や日立など他社ブランドとの違いは? NEC BluStellarビジネス開発統括部の岡田勲統括部長に聞いた。(2024/8/14)
東京都で情報漏えい 委託先・富士通Japanが説明会資料に個人情報を記載 都は精査せず送信
東京都都市整備局が、個人情報約700人分が漏えいしたと発表した。委託先の富士通Japanが、自治体に向けた説明会資料の中に個人情報を記入。都市整備局は内容を十分に精査せず、ダウンロード用URLを説明会の参加者にメールで送信したという。(2024/8/5)
Weekly Memo:
富士通とNECの最新受注状況から探る「今後の国内IT需要の行方とリスク」
国内IT需要の今後の動きはどうなるか。どんなリスクがあるのか。富士通とNECの最新受注状況から探る。(2024/8/5)
富士通とイオンモール、レーダー・AIで転倒検知 バリアフリートイレの安全性向上へ
8月から2025年1月末まで実証実験を行う。(2024/7/31)
安全システム:
ながら操作や指さし不足を検知、フォークリフト向けAI分析を開始
豊田自動織機 トヨタL&Fカンパニーと富士通はフォークリフトの安全運転を評価するサービス「運転動画AI解析」を開発した。(2024/7/24)
“AIによるフェイクニュース”を検知・分析する技術、富士通が開発へ
富士通は、生成AIなどによって作られた偽の情報(フェイクニュース)の検知から評価・分析までを一環して行うシステムの研究開発を始めると発表した。民需・官需向けのユースケースに合わせてそれぞれ要件定義を行った上でシステムを構築する。(2024/7/19)
製造マネジメントニュース:
富士通がCohereと独自LLM「Takane」開発 大企業向けの生成AI提供力強化へ
富士通はエンタープライズ向けのAIを提供するCohereと戦略的パートナーシップを締結することを発表した。(2024/7/17)
デジタル人材の獲得競争激化 ジョブ型で初任給引き上げも 富士通は40万越え
生成AI(人工知能)やソフトウエア開発などデジタル分野の人材獲得競争が激化している。事業の拡大を見据え、仕事の内容や役割に応じて処遇する「ジョブ型」雇用を新卒にも導入して、初任給を引き上げる動きが拡大。富士通は高度な専門性を持つ学生に40万円を超える初任給を出す制度を導入する方針で、業界内の人材獲得競争にますます拍車がかかりそうだ。(2024/7/16)
富士通、AI新興CohereとLLM共同開発 日本語に長けたモデル「Takane」(高嶺)
富士通が、カナダのAIスタートアップCohereと大規模言語モデルを共同開発すると発表した。(2024/7/16)
セキュリティニュースアラート:
富士通が3月に発生したインシデントの詳細な調査を公開 高度なマルウェアが侵入か
富士通は2024年3月15日に発表したセキュリティインシデントについて、調査結果を公開した。高度なマルウェアが業務用PCに感染し、個人情報漏えいの可能性があるとしている。(2024/7/12)
富士通、業務用PCのマルウェア被害で詳細報告 ランサムウェアではないが「発見が非常に困難な攻撃」
富士通は7月9日、3月に報告した、マルウェア攻撃による情報漏えいについて詳細を発表した。(2024/7/10)
ドローン:
ドローンと富士通のAIで国交省の鉄塔点検 劣化度を4レベルで評価
富士通のAIによる画像解析技術と、ケーネスのドローン技術を組み合わせ、国交省の鉄塔点検で劣化度評価を実証した。(2024/7/4)
開発者だからこその世界最軽量へのこだわり――退任した富士通クライアントコンピューティング 齋藤邦彰会長の歩みを振り返る
富士通からPC事業を分社する形で発足した「富士通クライアントコンピューティング(FCCL)」。そんな同社の初代社長を務めた齋藤邦彰取締役が、6月27日付で取締役を退任した。この記事では、同氏の歩みを振り返る。(2024/7/1)
AI:
図面のAI審査アプリを神戸市水道局が導入、給水装置工事申請で活用
富士通Japanと神戸市水道局は、AIを活用して工事事業者が申請した工事図面上の給水装置記号や配水管の口径などの情報を自動検出する図面審査システムを開発した。(2024/6/28)
富士通、鉄塔点検にドローンとAI導入 DXで高所作業の負担軽減目指す
富士通は6月26日、電気通信設備の保守点検事業を展開するケーネス(東京都港区)と共同で、ドローンとAIを活用した鉄塔点検の実証実験を行ったと発表した。高所での点検業務の負担軽減が目的という。(2024/6/26)
2024年のテーマは「みがき上げる」――FMVのふるさと「島根富士通」は何を目指すのか?
FCCLの子会社として、同社と富士通のPCの生産を担う「島根富士通」。神門(ごうど)明社長は、2024年度を「いま一度、基礎を徹底することで、ものづくりをブラッシュアップ」する1年にするという。そんな同社の取り組みに迫った。(2024/6/26)
量子コンピュータ:
富士通が商用量子コンピュータシステムを初受注、産総研に提供
富士通は産業技術総合研究所の「超伝導ゲート型量子コンピュータ」を受注した。2025年初旬に産総研の量子/AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センターで稼働する予定だ。富士通によると、国内ベンダーが商用量子コンピュータシステムを受注したのは初めて。(2024/6/24)
消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?
スーパーコンピューター「京(けい)」を取り上げたNHK「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」が、ネット上で波紋を広げている。当時、京の開発責任者を務め、その後富士通を離れた人物に番組でほとんど触れられなかったことで、企業の都合が番組に反映されたのではないかという見方だ。(2024/6/22)
ものづくり ワールド[東京]2024:
設計開発の上流から共同作業しやすいクラウド環境提供 解析もスパコンで時間短縮
富士通は「日本ものづくりワールド 2024」に出展し、「Engineering Accelerator」などを展示した。(2024/6/20)
法令準拠も確認:
「業務でちゃんと使える」特化型生成AIを自動で作る 富士通が開発
富士通は2024年6月4日、AI分野における研究戦略発表会を開催し、企業ニーズに適した生成AIモデルを生成し、規則や法令の準拠も確認できる「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を発表した。クエリに合わせて最適な特化型生成AIの自動生成も行う。(2024/6/11)
Weekly Memo:
生成AIは「対話型」だけじゃない 富士通が取り組む「特化型生成AI」のポテンシャルを探る
生成AIというと「ChatGPT」に代表される汎用の「対話型モデル」の利用が広がっているが、今後は企業のさまざまな業務を支援する「特化型モデル」も注目されそうだ。果たして、どれほどのポテンシャルがあるのか。富士通の取り組みから探る。(2024/6/10)
「世界初」2nmプロセス採用プロセッサも紹介:
「AIを軸に新しい価値創出を目指す」 富士通のAI研究戦略
富士通は2024年6月4日、AI分野における研究戦略発表会を開催し、データセンターの省電力化に貢献するコンピューティング技術や次世代グリーンデータセンター向けプロセッサ「FUJITSU-MONAKA」を紹介した。(2024/6/10)
製造IT導入事例:
パナソニックEW、サプライチェーンマネジメント高度化へ富士通の技術活用
パナソニック エレクトリックワークス社は、より高度なサプライチェーンマネジメントを目指し、富士通のオペレーションプラットフォームを基盤としたシステムを構築した。同プラットフォームは、AIサービスとブロックチェーン技術、データ基盤で構成される。(2024/6/10)
人工知能ニュース:
富士通が狙う「特化型生成AI」の市場 大規模データ活用時の企業課題解決を支援
富士通は、企業が膨大なデータを基に生成AIを活用するための環境や仕組みを提供する「エンタープライズ生成AIフレームワーク」を提供開始する。(2024/6/6)
富士通、生成AIサービスを7月に提供 膨大なデータ処理や法令準拠に対応
企業の生成AIの活用が広がっているが、膨大なデータの取り扱いや規則、法令への準拠などが課題となっている。(2024/6/5)
富士通が全社規模で自動化を拡大 生産効率40%向上を目指す
富士通は、AIを活用した自動化ツールを全社規模で採用し、最大40%の生産効率向上を目指す。富士通が導入した自動化ツールとは何か。(2024/6/3)
教えて!あの企業の20代エース社員:
富士通の27歳エース社員、1年目で花形部署に異例のヘッドハント 信条は「3カ月で成果出す」
新卒1年目で富士通のグループ会社に入社した寺島さん。まさかの1カ月で異動希望を提出し、現在は本社の花形部署で働く。新卒4年目の現在までにどのような経験を積んできたのか、取材した。(2024/5/30)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。