IIJmioで「Xiaomi 15/15 Ultra」発売、MNP特価あり 未使用品「iPhone 16」「 Pixel 6」も
IIJは、Xiaomi製スマートフォン「Xiaomi 15」「Xiaomi 15 Ultra」を順次発売。未使用品「Google Pixel 6(128GB)」「iPhone 16(128GB)」も取り扱う。(2025/3/25)
ソフトバンクが「iPhone 16」「Pixel 8a」値下げ 2年間で実質9840円/2400円
ソフトバンクオンラインショップは、対象機種の割賦販売価格を見直し。新トクするサポート(スタンダード)適用時、新規/MNPで「iPhone 16」、機種変更で「Google Pixel 8a」が値下げとなる。(2025/3/25)
楽天モバイルの「arrows We2」、MNPで最大2万ポイント還元 実質4990円に
楽天モバイルは、実施中の「Rakuten最強プラン+Androidスマホご購入でポイント大還元」キャンペーンの対象製品へ「arrows We2」を追加。各種キャンペーン適用で実質4990円(税込)で購入できる。(2025/3/19)
auの「iPhone 15(128GB)」、MNPで2年間実質47円に 3月25日まで
au Online Shopは、3月25日まで「iPhone 15(128GB)」を12万4800円(税込み、以下同)から11万3000円に値下げ。スマホトクするプログラム適用かつMNPの場合はau Online Shopお得割適用で実質負担額が47円になる。(2025/3/17)
Y!mobile、2回線目以降契約で「iPhone SE(第3世代)」を4万4640円に割引
ソフトバンクは、Y!mobileをもう1回線申し込んだユーザーへキャンペーンを実施。新規/MNPで契約のして「iPhone SE(第3世代) 」を購入すると、端末価格が7万3440円のところ4万4640円(税込み)になる。(2025/3/14)
ソフトバンクの「iPhone 15(128GB)」が2年24円に 現在は在庫切れ
ソフトバンクが販売している「iPhone 15」の価格が値下げされている。128GBモデルは新規契約とMNPの場合、2年間実質24円で利用できる。ただし3月7日時点では全容量とも在庫切れとなっている。(2025/3/7)
ドコモが「motorola razr 50d」を1万6500円割引、「AQUOS R9 pro」を1万1000円割引 3月7日から
NTTドコモは、3月7日以降に「motorola razr 50d」「AQUOS R9 pro」の割引内容を変更。機種変更、契約変更、MNP時の割引額を最大1万6500円とする。これに伴い、3月7日0時〜翌10時にシステムメンテナンスを実施する。(2025/3/6)
IIJmioで「POCO X7 Pro」「Xiaomi 14T Pro (12GB/512GB)」「moto g05」発売 MNP特価も
IIJは、3月4日にXiaomi製スマートフォン「POCO X7 Pro」「Xiaomi 14T Pro(12GB/512GB)」を発売。3月14日からモトローラ製スマートフォン「moto g05」も取り扱う。いずれも期間限定のりかえ価格が適用されるキャンペーン対象。(2025/3/5)
“激安折りたたみスマホ”はなぜ生まれた? ZTEジャパンに聞く「nubia」ブランド拡大の戦略
ZTEジャパンが投入する「nubia Flip 2」は、Y!mobileにMNPをすれば、2年後に下取りに出した際の実質負担額が2万円を下回る。端末はどちらかといえばキャリア向けの専用モデルが多かったZTEが、その戦略を大きく転換している格好だ。コンシューマー市場をどのように開拓していくのか。(2025/3/3)
irumoで「iPhone 16e」発売 MNPなら最大4万2570円割引、OCN モバイル ONEからの移行特典も
NTTドコモは、2月28日にirumoサイトで「iPhone 16e」を販売開始。価格は128GBモデルが10万9780円(税込み、以下同)、256GBモデルが13万9920円、512GBモデルが17万9960円。5G WELCOME割やいつでもカエドキプログラムも利用できる。(2025/2/28)
楽天モバイルが「iPhone 16e」を値下げ 一括価格が“4キャリア最安”に、MNPでのポイント還元もアップ
楽天モバイルが2月28日、「iPhone 16e」の価格を改定した。一括価格を値下げし、MNP適用時に還元されるポイントを増額する。全てのモデルで6000円値下げしており、4キャリアでは楽天モバイルの一括価格が最安になる。(2025/2/28)
ドコモ、MNPで「iPhone 15(128GB)」を4万1690円割引 「Pixel 8a」「Pixel 9」の割引も
NTTドコモは、2月28日以降に「iPhone 15」「Pixel 8a」「AQUOS R9」などの割引内容を変更。機種変更、契約変更、MNP、新規契約時の割引額や進呈ポイントが変更となる。(2025/2/28)
Y!mobileで「かんたんスマホ4」を3月6日発売 MNPなら一括9800円
ソフトバンクは、Y!mobileから「かんたんスマホ4」を3月6日に発売。健康相談ができるアプリ「かんたんHELPO」を搭載し、迷惑電話対策や「調子いいメール」などの安心サポート機能も備える。(2025/2/27)
ドコモオンラインショップの「iPhone 16e」は11万2750円スタート いつでもカエドキプログラムでMNPだと「1年間実質660円」「2年間実質1210円」運用も可能
NTTドコモが、ドコモオンラインショップにおける「iPhone 16e」の販売価格を公表した。最小構成の128GBモデルなら、11万2750円で購入可能で、MNP契約時は大きな割引を受けられる。(2025/2/21)
ソフトバンクが「iPhone 16e」の価格を改定 MNPなら2年で実質24円から
ソフトバンクとY!mobileが2月21日、予約開始の21日22時のほぼ同時刻に「iPhone 16e」の価格を改定した。ソフトバンクの場合、MNPで128GBが2年で実質24円。Y!mobileもMNPだと安価に運用できる。(2025/2/21)
楽天モバイルの「iPhone 16e」は一括11万800円から 2年間で実質3万円台半ばから
楽天モバイルが2月21日、「iPhone 16e」の価格を発表した。楽天モバイル買い替え超トクプログラムに申し込むと48回払いになり、端末を返却すると、最大24回分の支払いが免除される。MNPの場合、一括購入だと2万円値引きをする他、最大1万6000ポイントを還元する。(2025/2/21)
UQ mobileと同時購入で中古iPhoneが1円に ゲオモバイルでキャンペーン
ゲオストアは、3月31日まで「新生活応援キャンペーン!」を実施。UQ mobileの音声SIMと指定プランへのMNP契約、オプション加入の場合に中古iPhoneを1円で購入できる。対象は「iPhone XR」「iPhone 12 mini」「iPhone 11」。(2025/2/21)
ソフトバンクとY!mobileの「iPhone 16e」価格発表 2年間で実質2万円台半ばから
ソフトバンクが、ソフトバンクブランドとY!mobileブランで扱う「iPhone 16e」の価格を発表した。ソフトバンクの128GBモデルは2年間で実質2万4960円から。Y!mobileは新規契約やMNPを対象とした割引施策を行っているが、それを加味してもソフトバンクの方が安い。(2025/2/20)
ドコモ、「Galaxy Z Fold6/Z Flip6」の割引変更 MNPで4万4000円/2万9700円割引
NTTドコモは、2月14日以降に「Galaxy Z Fold6」「Galaxy Z Flip6」の割引内容を変更。「いつでもカエドキプログラム」のユーザー負担額は14万6630円(税込み)になる。(2025/2/14)
楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」申込&紹介キャンペーン、還元ポイントを増額 4月14日まで最大1万ポイントに
楽天モバイルは、4月14日まで実施している対象キャンペーンの還元ポイント数を増額。「Rakuten最強プラン」をMNPで申し込んだユーザーは還元される楽天ポイントが6000→1万ポイントになる。(2025/2/14)
IIJが「Xperia 1 V」「Xperia 5 IV」を数量限定販売 MNP特価で10万9800円/3万9800円
IIJは、ソニー製スマートフォン「Xperia 1 V」「Xperia 5 IV」を数量限定で販売開始。MNPかつ端末の同時申し込みを行うと、3月31日まで期間限定のりかえ価格で購入できる。(2025/2/5)
「moto g24」「Redmi 14C」が一括110円になるIIJmioの「トクトクキャンペーン」 3月31日まで
IIJは、3月31日まで「トクトクキャンペーン+【スマホ大特価セール】」を開催。音声SIM/eSIMをMNP転入で申し込むと「moto g24」「Redmi 14C(4GB/128GB)」などを一括110円(税込み)から購入できる。(2025/2/4)
Y!mobileが「Pixel 8a」「iPhone 13」「iPhone SE(第3世代)」値下げ 機種変更やMNPなど対象契約種別で
ソフトバンクは、Y!mobileのワイモバイルオンラインストアで「Pixel 8a」「iPhone 13」「iPhone SE(第3世代)」を対象契約種別の場合に販売価格を値下げ。いずれも「新トクするサポート(A)」の対象になる。(2025/1/31)
ドコモが「iPhone 15」を約3.9万円割引、「Pixel 8a」を約3.3万円割引 1月31日から
NTTドコモは、1月31日以降に割引内容を変更。MNPで購入の際に「iPhone 15(128GB)」は3万9127円、「Google Pixel 8a」は3万2901円割引する。この他「Google Pixel 9」「motorola razr 50d M-51E」なども対象となる。(2025/1/29)
中古「iPhone 12 mini」「iPhone 11」が1円に ゲオがキャンペーン、UQ mobileにMNPで
ゲオストアは、2月12日まで「ゲオモバイル UQ WINTERセール!」を実施。UQ mobileの音声SIMと指定プランへのMNP契約、オプション加入の場合に中古の「iPhone 12 mini」「iPhone 11」「iPad(第6世代)」が1円で購入できる。(2025/1/24)
ドコモ、「arrows We2 Plus」をMNPで2万5300円割引 「Pixel 8 Pro」の割引も
NTTドコモは、1月24日以降に割引内容を変更。「arrows We2 Plus」「Google Pixel 8 Pro」「DuraForce EX」「DIGNO ケータイ」が最大2万5300円割引となる。(2025/1/22)
携帯のMNPいまだ「知らない」が44%、「お試し割」の利用意向は約9% MM総研調べ
MM総研はMNP(番号持ち運び制度)の利用件数に関する分析結果を発表。累計利用件数は開始から17年がたった2023年10月に1億件、2024年6月に1億1000万件を突破した。また新たな割引制度「お試し割」の利用意向も調査している。(2025/1/16)
ドコモ、「Xperia 5 IV」をMNPで2万1450円割引 1月16日から
NTTドコモは、1月16日以降に「Xperia 5 IV SO-54C」の割引内容を変更。MNPでは2万1450円、機種変更/契約変更では5500円割引する。(2025/1/15)
Y!mobile、エントリースマホ「nubia S 5G」を発売 MNPで1円、専用ショートカットキー搭載
ソフトバンクは、Y!mobileから5Gスマホ「nubia S 5G」を国内の通信事業者(MNOに限る)として独占販売。約6.7型ディスプレイや5000mAhバッテリーを搭載し、専用のサイドキー「スマートスタートボタン」を採用している。(2025/1/14)
新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も
ZTEジャパンが、新しい折りたたみスマートフォン「nubia Flip 2」を1月23日に発売する。国内キャリアではソフトバンクがY!mobileブランドで扱う。3.0型のサブディスプレイを搭載しており、閉じたままアプリを操作できるようになった。(2025/1/14)
irumo、Y!mobile、UQ mobileのキャンペーンまとめ【1月12日最新版】 OCNからirumoへMNPで最大4万ポイントもらえる
ドコモのサブブランドirumo、ソフトバンクのサブブランドY!mobileと、auのサブブランドUQ mobileでは、メインブランドに劣らないキャンペーンを実施している。大手MNOのブランドでもあるため、dポイント、PayPayポイントやau PAY残高でのポイント還元特典が多い。(2025/1/12)
NUROモバイル、MNPで月額料金とオプションが割引になる「バリュープラスお乗り換え特典」提供
モバイル通信サービス「NUROモバイル」にて「バリュープラスお乗り換え特典」を提供開始。MNPで申し込むとバリュープラス月額料金が5カ月間割引となり、通話定額オプション(5分)は6カ月間無料になる。(2025/1/8)
BIC SIMで最大1万5000ポイント還元キャンペーン 500円×6カ月間割引も
BIC SIMは、2月3日まで「[店頭申し込み限定] BIC SIMキャンペーン」を開催。BIC SIM取り扱い店舗でMNPかつ対象プランに申し込みすると、ビックポイントを最大1万5000ポイント還元する。(2025/1/8)
ドコモ、12月26日以降に一部スマホの割引終了 「Pixel 8a」「Pixel 9」など割引減額も
NTTドコモは、12月26日以降に割引内容を変更。MNPの際に「Google Pixel 8a」は2万7929円、「Xperia 5 IV SO-54C」は1万6500円、「Google Pixel 9(128GB)」は1万1000円割引になる。(2024/12/25)
「OPPO A3 5G」がMNPで1円に Y!mobile ヤフーショッピング店で年末年始セール
Y!mobile ヤフーショッピング店にて、対象機種を割引価格で販売する「年末年始セール」を2025年1月14日14時59分まで実施している。セール対象機種は「OPPO A3 5G」と「OPPO Reno11 A」。OPPO A3 5GはMNPで1円になる。(2024/12/25)
「iPhone 13(128GB)」が5万2800円、「OPPO Reno11 A」が1万2960円 ワイモバイルオンラインストアで年末年始セール
ソフトバンクが、ワイモバイルオンラインストアで2025年1月14日まで「年末年始セール」を実施している。期間中にY!mobileをMNPまたは新規契約で「シンプル2 M/L」に加入することが条件。「iPhone 13」は4万3680円の割引を受けられる。(2024/12/23)
IIJmioで「AQUOS R9 pro」発売、MNPで16万9800円 純正ショルダーストラップケース付き
IIJは、12月13日から「AQUOS R9 pro」と純正ショルダーストラップケースを数量限定でセット発売。「トクトクキャンペーン【スマホ大特価セール】」の期間限定のりかえ価格なら一括16万9800円(税込み)で購入できる。(2024/12/10)
UQ mobileにMNPで中古「iPhone 11」が1円+3000円還元も ゲオモバイルでキャンペーン
ゲオストアは、12月25日まで「UQモバイル クリスマスキャンペーン!!」を実施。対象機種と「UQ mobile」の音声SIM を同時購入し、指定の条件を満たすと中古「iPhone 11(64GB)」が1円+3000円分の選べる電子マネーが付いてくる。(2024/12/6)
auとUQ mobileの「Xiaomi 14T」12月12日に発売 MNPで実質1万円台に
KDDIは、12月12日にauとUQ mobileから5Gスマートフォン「Xiaomi 14T」を発売する。ライカとXiaomiが共同開発したトリプルカメラを搭載し、AIアシスタント「Gemini」やXiaomiターボチャージ急速充電に対応する。(2024/12/6)
前澤友作氏のKABU&モバイル、MNP開通手続き不具合が解消 よくある質問と回答も公開
実業家の前澤友作氏が代表取締役社長を務めるカブ&ピースは、新しいMVNOサービス「KABU&モバイル」の不具合が解消したと案内している。KABU&モバイルでは、他社から乗り換える際、MNP開通手続きができないなどの不具合が起きていた。合わせて、FAQのページも公開した。(2024/12/4)
楽天モバイル、MNP/紹介キャンペーンで1万ポイント還元に増額 新規契約で7000ポイント還元も
楽天モバイルは「Rakuten最強プラン」で実施しているキャンペーンの還元ポイント数を最大1万ポイントに増額。これまで楽天ポイント2000〜7000ポイントのところ、7000〜1万ポイントになる。期間は2025年1月7日8時59分まで。(2024/12/2)
IIJmioで「OPPO Find X8」発売、MNPで9万4800円 「OPPO A3 5G」と純正急速充電アダプターセットも
IIJは、12月126日からOPPO製スマートフォン「OPPO Find X8」「OPPO A3 5G」を販売開始。OPPO A3 5Gは同社純正急速充電アダプターをセットにした「IIJmio特別パッケージ」で提供する。(2024/11/29)
ドコモ、最大3.3万円割引のブラックフライデーセール開催 iPhone 15やPixel 9も対象
NTTドコモは、11月22日にdocomo Online Shopで「ブラックフライデーSPECIAL SALE」を開催。通常の割引施策も含め、Galaxy S24シリーズやiPhone 14〜16シリーズなどがMNPで最大3万3000円割引となり、新規契約ではdポイントを進呈する。(2024/11/22)
LINEMOで「BLACK FRIDAY」開催 回線追加で7000ポイント還元、MNPで最大8000ポイント還元
ソフトバンクは、オンライン専用ブランド「LINEMO」のBLACK FRIDAYとして「契約者向け!追加申込キャンペーン」「LINEMOおかえりだモンキャンペーン」の特典金額を通常3000〜4000円相当から7000〜8000円相当に増額する。(2024/11/21)
楽天モバイル、MNPで「iPhone 16(128GB)」を2万円引き 最大3.2万円相当の還元も
楽天モバイルは、MNPで「Rakuten最強プラン」と「iPhone 16(128GB)」を一括払い/24回払いでセット申し込みすると端末を2万円値引きするキャンペーンを開催。実施中のキャンペーンを併用すると実質10万9700円で購入できる。(2024/11/21)
IIJmioで「motorola razr 50 ultra」12月6日に発売 MNPで12万8800円、数量限定「ホットピンク」も
IIJは、12月6日からモトローラ製スマートフォン「motorola razr 50 ultra」を販売開始。IIJmio限定カラーのホットピンクも数量限定で提供し、条件を満たすと期間限定のりかえ価格で購入できる。(2024/11/21)
IIJmioで「Xiaomi 14T Pro」発売、MNPで8万9800円に 未使用品「iPhone 14/15」値下げも
IIJは、11月29日から「Xiaomi 14T Pro」を販売開始。一括払いは10万9800円(税込み)で、スマホ大特価セールやmio優待券の対象になる。また、未使用品「iPhone 14/15」を値下げする。(2024/11/19)
HISモバイルが「MNPワンストップ」導入 11月18日までMNP転入でキャッシュバックも
H.I.S. Mobileは、11月15日に「MNPワンストップ」を導入。これに伴い、11月18日10時までに「自由自在2.0プラン」にMNP転入で申し込みすると契約事務手数料の半額(1650円)をキャッシュバックする。(2024/11/15)
auとUQ mobileの「Galaxy S23 FE」値下げ MNP+2年後返却で実質47円に
サムスン電子は、11月15日に「Galaxy S23 FE」の本体価格を8万8000円から6万4400円(税込み)に値下げ。対象はau取扱店、au Online Shop、UQ mobile取扱店、UQ mobileオンラインショップ。(2024/11/15)
Y!mobileの中古「iPhone 13」が新規契約でもMNPと同価格に 3万4920円から
ソフトバンクは、ワイモバイルオンラインストアで提供しているソフトバンク認定中古品「iPhone 13(128/256GB)」の販売価格を変更。新規契約かつ「シンプル2」に契約した際、MNPの場合と同価格に値下げする。(2024/11/15)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。