脱炭素:
CO2から液化石油ガスを1MPa以下の低圧条件で合成に成功
カナデビア、産総研、AIST Solutionsは、新たに開発した専用の触媒および合成プロセスや装置を用いて、CO2から直接液化石油ガスを1MPa以下の低圧条件で合成することに成功した。(2025/1/15)
「うそ、違うの!?」「えっ!」 この時期必須な“灯油缶” → まさかの地域差に驚きの声 意外な事実が460万表示「まじでなんで?」
色違うんだ……。(2024/12/4)
はじめまして松尾ですのグッズ「適当に作った木」、とんでもない価格で売られる 衝撃の桁数に「吹き出したw」「俺が石油王なら買ってた」
作者「マジで三千万円なんで買わないで下さい」(2024/11/11)
ドラゴンボール、コナン……日本のエンタメにサウジが熱狂 なぜ?
砂漠と油田の国」という印象を抱く人が多いであろう中東サウジアラビアで今、日本のアニメや漫画などのエンターテインメントコンテンツが人気を博している。(2024/10/31)
材料技術:
CFRPを用いた真空含浸補修技術がアメリカ船級協会の型式承認を取得
浮体式海洋石油/ガス生産貯蔵積出設備と浮体式海洋石油/ガス貯蔵積出設備向けの東レの真空含浸補修技術「現場VaRTM工法」が、腐食により設備で生じた減厚箇所への標準的な船舶補修工法として世界で初めて、アメリカ船級協会の型式承認を取得した。(2024/9/18)
脱炭素:
常温昇圧方式のCO2液化/貯蔵プロセスの実証実験に成功
JX石油開発、日本郵船、その関連会社のKnutsen NYK Carbon Carriers(KNCC)は2024年8月28日、KNCCの独自技術「LCO2−EP CargoTank」を活用し、CO2の液化/貯蔵プロセス最適化検討の実証実験を行い成功した。(2024/9/17)
犬が2匹がかりで掘った穴に「海を作る気だぞww」「石油でも出るのかな」 意外なオチがSNSで話題
穴掘りへの熱量が伝わる……!(2024/9/11)
脱炭素:
火力発電向け液体アンモニア用ポンプ性能試験に成功
日機装は、モーター容量が132kWの液体アンモニア用ポンプで、液体アンモニアと液温が近い液化石油ガス(LPG)を送液するLPG性能試験に成功した。(2024/9/11)
脱炭素:
新築現場への建材運搬トラックに次世代バイオ燃料利用、旭化成ホームズが実証
旭化成ホームズと物流会社のセンコーは、新築現場に建材を運搬するトラックの燃料を、従来の軽油から次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル(RD)」へ切り替える実証トライアルに着手する。(2024/9/9)
東京おもちゃショー2024:
サステナブル素材でできた「プラレール」をお披露目 カカオ豆の皮や卵の殻など
タカラトミーは「東京おもちゃショー2024」で、石油由来のプラスチックに代わる環境に優しい玩具素材の研究開発成果の一環として、カカオ豆の皮や卵の殻、海底火山の噴石などを活用した「プラレール」を参考出品した。(2024/9/3)
子どもが生まれて初めて書いた言葉→まさかのワードチョイスに「未来の石油王」「看板これにしよう」
まさかの石油元売。(2024/8/8)
製造マネジメントニュース:
レゾナックが石油化学事業の分社化に向け、クラサスケミカルを設立
レゾナック・ホールディングスは、同社傘下のレゾナックが100%出資する子会社「クラサスケミカル株式会社」を同年8月1日付で設立することを決めた。クラサスケミカルは石油化学事業の分社化に向けた分割準備会社となる。(2024/7/25)
3Dプリンタニュース:
海外プラント建設プロジェクトに、3Dプリンタを活用した技術を導入
日揮グローバルは、海外プラント建設プロジェクトに3Dプリンタを活用した技術を導入する。サウジアラビアでの原油、ガス分離設備建設プロジェクトにおいて、化学品保管庫建屋の外壁を3Dプリンタで造形する。(2024/6/26)
リサイクルニュース:
混合廃プラ油化技術で東洋エンジニアリングとタイのSCGケミカルズが協業
東洋エンジニアリングとタイのSCGケミカルズは、SCGケミカルズの関連会社であるCircular Plasが保有する使用済み混合廃プラスチックの油化技術による石油化学原料化プロセスについて、スケールアップと事業機会拡大のための協業に関する共同開発契約書を締結した。(2024/6/25)
脱炭素:
建機に廃食油由来のバイオ燃料使用、鹿島建設が北海道の工事現場に導入
鹿島建設は、北海道内の工事現場でバイオディーゼル燃料を混合した軽油の使用を開始した。燃料の製造と供給は出光興産とエア・ウォーターが担う。(2024/6/24)
デジタルファブリケーション:
3Dプリンタで原油関連施設の壁面を建設 日揮グローバルがサウジアラビアで
日揮ホールディングスの海外EPC事業会社となる日揮グローバルは、サウジアラビアで遂行中の原油/ガス分離設備建設プロジェクトで、建屋外壁の造形に3Dプリンタ技術を導入すると決めた。(2024/6/10)
第9回「液化石油ガス流通WG」:
迫るLPガス商慣行の是正に向けた省令改正、ガイドラインの内容も改定へ
「無償貸与」や「貸付配管」といった商習慣が問題視されているLPガス業界。適正化に向け2024年7月に改正省令が施行される予定だが、その実効性を高めるため、資源エネルギー庁の「液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG)」の第9回会合では「取引適正化ガイドライン」の改正案が示された。(2024/5/30)
FAニュース:
AI技術による原油処理装置の自動運転開始、手動操作を超える高効率運転
ENEOSとPreferred Networksが共同で開発したAIシステムが、ENEOSの川崎製油所の常圧蒸留装置で安定的な自動運転を開始した。(2024/5/27)
電動化:
タイにおける電動車事業の提携に向けた検討開始、現地のCN促進に貢献
三菱自動車とミツビシ・モーターズ(タイランド)は、タイ石油、そのEV関連統括会社であるアルン・プラスと電動車事業の提携に向けた協議開始に合意した。タイにおけるカーボンニュートラル促進に貢献する。(2024/5/21)
脱炭素:
日本初、浮体式石油・天然ガス生産設備におけるGHG排出量定量化に成功
三井海洋開発と日揮ホールディングスの子会社である日揮グローバルは、日本企業で初めて操業中の浮体式海洋石油・天然ガス生産貯蔵積出設備におけるメタンを含むGHG排出量の正確な把握に成功した。(2024/5/16)
FAニュース:
ロボットを活用したプラント保守を支援する運用ソフトウェア、Spotなど対応
横河電機は、ロボット運用ソリューション「OpreX Robot Management Core」の販売を開始した。ロボットを活用したプラント保守を推進し、石油やガス、化学業界などの現場作業の安全性向上、効率化に貢献する。(2024/4/16)
デロイト トーマツ グループが「クライシスマネジメント」の実態調査結果を発表:
日本国内で優先的に対処すべきリスク 第2位は「原材料、原油価格の高騰」、1位は?
デロイト トーマツ グループは、「企業のリスクマネジメントおよびクライシスマネジメント実態調査」の2023年版を発表した。特定のクライシス(企業に重大な影響を与える出来事)については、51.4%の会社が対応計画を策定しているものの、リスクマネジメントと連動した体系的な対応計画を策定している企業の割合は一桁台と非常に少なかった。(2024/4/4)
Cybersecurity Dive:
コロニアルパイプラインの再来か? AlphVがカナダの石油パイプライン運営企業への攻撃を主張
AlphVは、カナダの石油パイプライン運営企業Trans-Northern Pipelinesにサイバー攻撃を仕掛けたと主張している。このサイバー攻撃によって通信を含む内部システムに影響があったことを確認した。(2024/3/3)
脱炭素:
日豪間のCCSバリューチェーン構築に向け、海上輸送調査に関する覚書を締結
商船三井は、日本とオーストラリア間におけるCCSバリューチェーンの構築に向け、JX石油開発と海上輸送などの調査、検討に関する覚書を締結した。脱炭素の取り組みを加速し、カーボンニュートラルの促進に貢献する。(2024/2/19)
「頑丈ノートPC」の概要と主要製品6選【第8回】
装着すればスマホやPCが“頑丈”になる「防爆ケース」とは?
過酷な環境でも使用できる「頑丈デバイス」は、化学工場や石油プラントなど危険な場所で使える。だがコストの高さといった要因から導入のハードルは高い。この問題を解決する保護ケースとは。(2024/2/18)
2〜3年以内の実行を念頭に:
レゾナックが石油化学事業の分社化を検討開始 半導体での成長加速に向け
レゾナックは2024年2月14日、2023年度通期(2023年1〜12月)の決算発表に合わせて行った戦略説明会で、石油化学事業のパーシャルスピンオフ(分社化)の検討を開始したと発表した。石油化学事業を切り離すことで、半導体材料への事業集中を加速させる。(2024/2/15)
製造マネジメントニュース:
レゾナックが石油化学事業のパーシャルスピンオフを検討、上場も視野に
レゾナック・ホールディングスは、東京都内とオンラインで記者会見を開き、連結子会社であるレゾナックの石油化学事業についてパーシャルスピンオフの検討を開始したと発表した。(2024/2/15)
リサイクルニュース:
ファミマが弁当の容器規格を見直し、年間約421tの石油系プラスチックを削減
ファミリーマートは、プラスチック削減の取り組みとして、プライベートブランド「ファミマルKITCHEN」のチルド弁当やチルドすしの容器を変更する。年間約421tの石油系プラスチックを削減する。(2024/1/30)
材料技術:
バイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料をサンプル販売
パナソニック ホールディングスは、同社が開発したバイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料「kinari」のサンプル販売を開始する。石油由来樹脂のポリプロピレンをバイオポリエチレンに変更し、バイオマス度を高めた。(2024/1/25)
「化石燃料の段階的廃止」の行方は:
COP28で産油国が議長に 「化石燃料との決別」が宣言された交渉の舞台裏
昨年開催されたCOP28の議長国は、産油国のアラブ首長国連邦(UAE)だった。加えて、議長は国営石油会社のCEOでもあった。「気候変動会議の議長を化石燃料会社のCEOがリードできるのか?」と大きな話題を呼んだCOP28、どのような結末を迎えたのか。(2024/1/22)
エネルギー管理:
「有事への備え」――石油・LPガス備蓄の現状と水素等へのタンク転用
電力インフラのレジリエンスを考える上で、災害時にはエネルギー供給の「最後の砦」と位置付けられている石油。昨今の不安定な国際情勢や脱炭素化の流れを受け、資源エネルギー庁では今後の石油備蓄の在り方についての検討を進めている。(2024/1/18)
ファミマ、チルド弁当などで容器を変更 年間400トン超のプラ削減へ
ファミリーマートがチルド商品の容器を見直すと発表した。1月から順次実施し、年間で400トン超の石油系プラスチック削減を見込む。(2024/1/18)
コスモ石油、QR決済に本格対応 PayPayなど、全国2000店舗で
全国のコスモステーションで、QR決済サービス「d払い」「楽天ペイ」「PayPay」に本格的に対応する。(2024/1/10)
材料技術:
液体クロマトグラフにセルロースファイバー強化難燃複合樹脂を採用
島津製作所は、分析計測機器の液体クロマトグラフ「Nexera」シリーズの構成ユニット15種類に、セルロースファイバー強化難燃複合樹脂を採用した。石油由来樹脂の使用を削減しつつ、強度と軽さ、難燃性を兼ね備えている。(2023/12/7)
製造IT導入事例:
ENEOSとPreferred Networks、石油プラントのAI自動運転で手動超えの高効率運転達成
ENEOSとPreferred Networksは、石油精製、石油化学プラントを自動運転するAIシステムの常時運転を、ENEOS川崎製油所石油化学プラント内のブタジエン抽出装置で2023年1月に開始し、手動操作以上の高効率での運転を達成した。(2023/8/28)
Cybersecurity Dive:
カナダのエネルギー企業を狙ったサイバー攻撃、石油・ガスの供給混乱が狙いか
カナダのエネルギー企業Suncor Energyがサイバーセキュリティインシデントの被害に遭った。このサイバー攻撃は石油・ガスの供給を混乱させる狙いがあったとみられている。(2023/7/29)
脱炭素:
石油化学プラントで排出するCO2から低級オレフィンを合成する技術を実証
IHIは、石油製品の製造工程で発生するCO2を原料にした、低級オレフィン合成技術の実証試験を開始する。タイのSCG Chemicalsが運営する石油化学プラントにCO2回収装置と低級オレフィン合成反応器を設置し、小型スケールでの実証に取り組む。(2023/7/14)
研究開発の最前線:
高圧水素輸送用ラインパイプ材の特性評価研究が助成プログラムに採択
JFEスチールの高圧水素輸送用ラインパイプ材の特性評価に関する研究開発が、「海洋石油・天然ガスに係る日本財団とDeepStarの連携技術開発助成プログラム」に採択された。パイプライン材料の評価基準の確立を図る。(2023/6/30)
新鉱物「北海道石」、石油生成の謎を解くカギに?
北海道の2地域で新鉱物「北海道石」(ほっかいどうせき、学名:hokkaidoite)が見つかった。石油生成の謎を解くカギが含まれており、今後の研究にも期待されている。(2023/6/19)
製造マネジメントニュース:
ノルウェー領海で石油や天然ガス鉱区の開発を進める英企業に資本参加
石油資源開発は、Longboat Energyの子会社で、ノルウェー領海の石油/天然ガス鉱区で探鉱と開発事業を進めるLongboat Energy Norgeに資本参加する。海外の新たな石油/天然ガス開発権益の確保を図る。(2023/5/25)
GWにオープン:
大分県宇佐市に全4棟のグランピング施設、特徴は?
賀来石油は、大分県宇佐市安心院(あじむ)町に全4棟のグランピング施設「GLAMP CABIN-グランキャビン-安心院」をオープンする。宿泊料金は素泊まりの場合、1人1万2800円から。(2023/3/29)
法制度・規制:
LPガス業界の取引適正化へ制度改革を検討、問題視されている商習慣とは?
資源エネルギー庁が7年振りに「液化石油ガス流通ワーキンググループ(WG)」を開催。以前から指摘されている、いわゆる「無償貸与」「無償配管」といったLGガス業界特有の商慣行の適正化に向け、制度改革の検討を開始した。(2023/3/10)
電源なしでストーブの暖気を遠くに届ける「ストーブファン」、サンコーが発売
サンコーは16日、電源不要で暖気を循環させる「ストーブファン」を発売した。石油ストーブや薪ストーブの上にのせるだけで羽が回転する。(2023/1/19)
石油ストーブにガソリンを誤給油するとどうなる? 東京消防庁の実験動画に「すぐ爆発すると思ってた」「危険なのことに変わりはない」
気付いたときには手遅れになっていそう。(2023/1/9)
愛媛“ガソリン混入灯油”販売で市が緊急速報メール活用 「良い使い方」「本来の使い方ではないのでは」と賛否
結果的には全購入者を特定できたようです。(2022/12/30)
導入事例:
バイオディーゼル燃料の建設機械への利用を実証実験で検証、戸田建設ら
戸田建設は、高純度バイオディーゼル燃料事業者連合会や未来樹、アクティオとともに、作業所の温室効果ガス排出削減対策として、バイオディーゼル燃料を軽油に30%混合した燃料(B30燃料)を建設機械に利用する実証実験を行っている。(2022/12/29)
軽油は凍る! ディーゼル車で寒冷地に行くときは「現地で給油」が鉄則 エンジンがかからなくなる場合も
使用できる外気温によって5種類に分類されています。(2022/12/21)
200人が選ぶ:
人気の石油ストーブメーカー 3位「ダイニチ」、2位「トヨトミ」、1位は?
「この冬買いたい石油ストーブ」に関する調査。「どこの会社・メーカーの石油ストーブを買った?」と聞いたところ、最も多かったメーカーは「コロナ」という結果に。2位は「トヨトミ」、3位は「ダイニチ」だった。(2022/12/21)
キャンプ場に焼け焦げた石油ストーブが放置、あわや山火事 利用客の行いを嘆くオーナーに話を聞いた
当該の利用客からは後日に謝罪とストーブの回収の申し出があったそうです。(2022/11/16)
サイバー攻撃事例に学ぶ【後編】
サプライチェーンを危険にする「NGなセキュリティ対策」 ドイツの事例で解説
サプライヤーを起因としたサイバー攻撃が広がる傾向にある。企業はどのような対策を取るべきなのか。ドイツの石油貯蔵会社Oiltankingが受けたサイバー攻撃の事例を基に解説する。(2022/9/20)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。