ニュース V2X向けSoCと連携可能な車載グレードメモリインフィニオン テクノロジーズは、オートトークスのV2X向けSoC(System on Chip)「TEKTON3」「SECTON3」と連携可能な車載グレードの揮発性メモリとして、「HYPERRAM 3.0」を提供する。 06月30日 09時00分EDN Japan
ニュース 長距離通信プロトコル向け、デュアルバンド無線SoCシリコン・ラボラトリーズは、デュアルバンド無線SoC(System on Chip)「FG28」を発表した。Amazon SidewalkやWi-SUN、独自規格のワイヤレスプロトコルなどとの接続を拡張する、長距離通信プロトコル向けのSoCとなっている。 06月29日 09時00分EDN Japan
まとめ 止まらない半導体投資 ―― 電子版2023年6月号「EE Times Japan×EDN Japan 統合電子版」の2023年6月号を発行しました。今号のEE Exclusive(電子版限定先行公開記事)は、『止まらない半導体投資』です。 06月28日 16時30分EE Times Japan/EDN Japan
連載 ジャンクション温度の計算(5)―― 繰り返しパルス列の温度計算これまで、各種形状の単パルス損失が発生した時の温度上昇の求め方について技術的な検証を含めて説明してきました。ただ、実機においては単パルスではなく同じ損失が繰り返し発生します。今回はこの繰り返し損失波形の温度上昇について考えていきます。 06月28日 11時00分加藤博二(Sifoen),EDN Japan
ニュース 1インチサイズ慣性計測ユニットのハイスペックモデルセイコーエプソンは、慣性計測ユニットの新製品「M-G370PDG」の量産を開始する。加速度センサーの検出範囲を±8Gか±16Gで切り替えられるほか、ジャイロセンサーの検出範囲全てにわたってノンリニアリティ特性が0.05%となっている。 06月28日 09時00分EDN Japan
ニュース 50Wのワイヤレス充電に対応するトランスミッターICインフィニオン テクノロジーズは、ワイヤレス充電向けのトランスミッターIC「WLC1150」を発表した。50Wのワイヤレス電力伝送に対応していて、4.5〜24Vの入力電圧をサポートする。 06月27日 09時00分EDN Japan
連載 手厚いサポートで原因が判明 ―― モータードライバーの故障原因調査【後編】今回は生産中止されたダイレクトドライブモータードライバーの調査の続きだ。今回はドライバーの不良原因を特定した経緯を報告する。 06月26日 11時00分山平豊(Rimos),EDN Japan
ニュース 実装面積を最大84%削減、車載液晶向けLEDドライバーロームは、大型ディスプレイに対応した車載液晶バックライト向けLEDドライバーIC「BD94130xxx-M」を開発した。1つのICで制御できるエリア数が多く、LEDドライバーの実装面積や搭載数を削減できる。 06月26日 09時00分EDN Japan
ニュース HS-LSSをサポート、UFS 4.0対応組み込みフラッシュキオクシアは、UFS 4.0に対応した組み込み式フラッシュメモリの次世代品を開発した。前世代品と比較して、シーケンシャルライトやランダムライト、ランダムリードが向上している。 06月23日 09時00分EDN Japan
ニュース ターンオフ回路内蔵、太陽光発電MOSFETドライバービシェイ・インターテクノロジーは、車載向けの太陽光発電MOSFETドライバー「VOMDA1271」を発表した。ターンオフ回路を備えていて、ターンオフ時間が標準0.7ミリ秒、ターンオン時間が0.05ミリ秒となっている。 06月22日 09時00分EDN Japan
ニュース パワエレの主流になりつつあるSiC技術SiC(炭化ケイ素)技術は今や、パワーエレクトロニクスの主流になりつつある。本稿では、米国で開催された「APEC 2023」(2023年3月19〜23日)における企業の出展内容を通してSiCデバイスの最新動向を紹介する。 06月21日 11時00分Majeed Ahmad,ITmedia
ニュース 逆接続保護、逆電流防止向け理想ダイオードIC新電元工業は、逆接続保護や逆電流防止向けの理想ダイオードIC「V-Diode MF2003SV」を発売した。同社従来品に比べ、導通損失が55%、温度上昇が37%、導通時の電圧降下が38%低減している。 06月21日 09時00分EDN Japan
ニュース 車載インテリア用RGBチップLED、色ばらつきを低減ロームは、車載インテリア向けのRGBチップLED「SMLVN6RGBFU」を発表した。RGB素子の発光特性を細かく制御し、混色性を高めて色ばらつきを低減したことで、アプリケーションの正確な色表現が可能になった。 06月20日 09時00分EDN Japan
ニュース 高温、高圧蒸気環境でも使用可能なFPCOKI電線は、高温、高圧蒸気環境でも使用可能なフレキシブル基板「耐高熱FPC」「耐高圧蒸気FPC」を開発した。絶縁層との密着性が向上したほか、絶縁抵抗などの電気特性も電子回路基板規格「JPCA-UB01」を満たす値となっている。 06月19日 09時00分EDN Japan
ニュース RA/RXファミリのモーター制御マイコン、新3グループルネサス エレクトロニクスは、モーター制御用の32ビットマイクロコントローラー「RA4T1」「RA6T3」「RX26T」グループの量産と販売を開始した。メモリやパッケージ展開を含め、35品種以上を提供する。 06月16日 09時00分EDN Japan
まとめ 新入社員がブックマークしておきたい記事3選〜電源編〜半導体業界の新入社員が、最低限知っておきたい基本的な用語について解説した記事をブックレットとしてお届けする。本稿は、電気製品の頭脳ともいえる「電源編」である。 06月15日 12時30分半田翔希,EDN Japan
ニュース 28GHz PAAM搭載の5G向け開発キットフジクラとアヴネットは共同で、5Gミリ波通信システム向けの開発キットの販売を開始した。ミリ波周波数帯域向けにフジクラが開発した、28GHzのフェーズドアレイアンテナモジュール「FutureAccess」を搭載する。 06月15日 09時00分EDN Japan
ニュース 高精度測位向けのマルチGNSS対応、車載用LNA日清紡マイクロデバイスは、1164〜1610MHzのGNSSに対応した、GNSS向けLNA「NJG1187A-A」を発売した。AEC-Q100 grade 2、VDA 6.3などの車載部品規格に適合している。 06月14日 09時00分EDN Japan
ニュース 最大1.35TOPSの演算処理が可能なマイクロプロセッサSTマイクロエレクトロニクスは、マイクロプロセッサ「STM32」の第2世代となる「STM32MP2」シリーズを発表した。専用のニューラルプロセッシングユニットを備え、最大1.35TOPSの演算処理が可能だ。 06月13日 09時00分EDN Japan
ニュース データセンター/エッジAIコンピューティング向けSSDハギワラソリューションズは、データセンターやエッジAIコンピューティング向けのエンタープライズ用SSDとして、NVMe SSDおよびSATA SSDを発表した。それぞれ、PCIe 4.0と6Gビット/秒のSATA Gen3インタフェースに対応している。 06月12日 09時15分EDN Japan
ニュース PCIe 4.0対応の大容量クライアントSSDキオクシアは、PCIe 4.0に対応したクライアントSSD「KIOXIA BG6」シリーズを発表した。同社の3次元フラッシュメモリ「BiCS FLASH」の第6世代品を採用し、前世代品に比べて性能が約1.7倍向上している。 06月09日 09時00分EDN Japan
ニュース 最大出力300kWに対応、EV向けパワーモジュールインフィニオン テクノロジーズは、EV向けのトラクションインバーター用パワーモジュール「HybridPACK Drive G2」ファミリーを発表した。750V、1200Vレベルで最大出力300kWに対応する。 06月08日 09時00分EDN Japan
ニュース 熱伝導率2.7W/m・Kの多層基板用フィルムパナソニック インダストリーは、高熱伝導性多層基板用フィルム「R-2400」を開発した。2.7W/m・Kと優れた熱伝導率で熱対策部品点数を削減するほか、樹脂流れ性にも優れていて、電子回路基板の多層化による機器の小型化に寄与する。 06月07日 09時00分EDN Japan
ニュース 232層TLC NAND採用データセンター向けSSDマイクロンテクノロジーは、2種のデータセンター向けSSDを発表した。TLC NANDフラッシュを採用した「Micron 6500 ION NVMe SSD」と、大量書き込みに対応する「Micron XTR NVMe SSD」となる。 06月06日 09時00分EDN Japan
ニュース ゲート駆動能力を即座に調整可能なSiCゲートドライバー日本テキサス・インスツルメンツは、EV向けのSiCゲートドライバー「UCC5880-Q1」を発表した。システム効率が向上していて、バッテリー充電1回分のEV航続距離を最大で11.2km延長する。 06月05日 09時00分EDN Japan
ニュース 渦電流の影響を抑制、NFCアンテナ向け磁性シートTDKは、NFCアンテナ向けの磁性シート「IFQ06」を開発、量産を開始した。透磁率が高く、磁気損失が低いため、NFCアンテナコイルの背面に配置することで通信特性が向上し、周囲の金属がもたらす渦電流などの悪影響を効果的に抑える。 06月02日 09時00分EDN Japan
ニュース MIPI A-PHY対応、次世代車載向けカメラモジュール日本ケミコンは、次世代車載向けの高速インタフェース規格「MIPI A-PHY」に対応したカメラモジュール「NCM25-AC」を開発した。有効画素数は1920×1280ピクセル、フレームレートは最大30フレーム/秒となっている。 06月01日 09時00分EDN Japan