次世代PVビジネスの必需品!:
PR:“通信”で変わる太陽光発電ビジネス 「LTEゲートウェイ」の活用に注目すべき理由とは?
発電量管理やリモート制御などを目的に、ITシステムの導入が当たり前になりつつある太陽光発電事業。こうしたシステム導入に欠かせないのが安定的な「通信環境」の構築だ。しかし、通信環境が悪い場所に立地する太陽光発電所において、安定した通信環境の構築は一つの課題となっている。そこで注目したいのがファーウェイの「LTEゲートウェイ」の活用だ。(2024/12/5)
イヤフォンジャック廃止の影響は?
徹底レビュー:最強スマホに進化した「iPhone 7 Plus」、ライバルは未来の“iPhone 10周年モデル”?
Appleの「iPhone 7 Plus」は、パフォーマンスやバッテリー持続時間を向上させたり、背面カメラを2つ搭載したりしている。一方でイヤフォンジャックを廃止したが、その影響はどうなのだろうか。(2016/10/15)
ソフトバンク、2017年度以降にLTEサービスを拡大 3Gサービスを一部縮小・終了へ
ソフトバンクは、1.5GHz帯でのLTEサービスを開始する。また、1.7GHz帯においてLTEサービスを拡大する。これらの周波数帯では、3Gサービスの提供を終了する。(2015/12/11)
スリとつながらないLTEにご注意を:
海外プリペイドSIM導入マニュアル――意外とSIMが買いにくい「ギリシャ・アテネ2015年」編
昨今の経済危機が取り沙汰されるギリシャ。その首都アテネでプリペイドSIMの購入に挑んだが、ヨーロッパの都市にしては珍しく購入しにくい街だった。(2015/3/6)
SIM通:
端末比較!最新SIMフリースマホ
この夏〜秋にかけてSIMフリースマホが続々と登場しています。今回は中でも注目したいiPhone 6、Ascend P7、freetel LTE XMを紹介します。(2014/11/7)
旧機種とスペック比較:
「iPad Air 2」と「iPad mini 3」はココが進化した
同時発表となった「iPad Air 2」と「iPad mini 3」だが、アップグレードの内容は大きく異なる。それぞれの進化点を旧機種と比較しながらチェックしよう。(2014/10/17)
Amazonスマートフォン「Fire Phone」は“何でも認識して即買い”機能付きで199ドルから
Amazonがうわさのオリジナルスマートフォン「Fire Phone」を発表した。米国では7月25日にAT&Tが独占的に発売する。頭の動きを追跡して対応する「Dynamic Perspective」とカメラやマイクで取り込んだ商品や楽曲をAmazonで購入できる「Firefly」が大きな特徴だ。(2014/6/19)
佐野正弘のスマホビジネス文化論:
間もなく合併して新会社に ウィルコムとイー・モバイルの足跡を振り返る
6月に合併する予定のイー・アクセス(イー・モバイル)とウィルコム。定額音声通話や高速なモバイルデータ通信など、今日では当たり前になったサービスをいち早く提供してきた両社の歩みを振り返ってみたい。(2014/5/20)
Mobile World Congress 2014:
Huawei、“世界最軽量”をうたう7インチタブレット「MediaPad X1」発表 日本でも発売へ
LTE対応で通話もできる7インチで239グラムのAndroidタブレット「MediaPad X1」が3月に日本でも発売される。(2014/2/24)
山根康宏の中国携帯最新事情:
中国移動のTD-LTEサービスが正式に開始
中国移動は12月18日からTD-LTE方式による4Gサービスを正式に開始した。同社の4G開始で、中国にも高速な無線インフラがようやく全土に広がろうとしている。(2014/1/14)
PC周辺機器販売ランキング(2013年9月30日〜10月6日):
FF推奨モデルのマウスが首位に立つ(2013年10月第1週版)
ブロードバンドルータ、データ通信端末、キーボード、マウス製品の【2013年10月第1週版】販売ランキングTOP10を掲載。今週のマウスランキングはファイナルファンタジー XIV推奨モデルが首位に立ちました。(2013/10/18)
ドコモも販売:
Apple、64bitプロセッサーと指紋センサー搭載の「iPhone 5s」を発表 9月20日発売
米Appleは9月10日(現地時間)、64bitプロセッサーと指紋センサーを搭載したiPhoneの新モデル「iPhone 5s」を発表した。国内ではドコモから発売されることも明らかになった。(2013/9/11)
最新スマートフォン徹底比較(2013年夏モデル編):
第3回 ディスプレイ、基本スペック、通信サービスをチェック――Android 23機種
2013年夏モデルを含む23機種を横並びで比較するコーナーの第3回では、ディスプレイ、基本スペック、通信サービスについてまとめた。大きくて高精細なディスプレイを備えていて、機能が充実しているモデルは?(2013/8/28)
石川温のスマホ業界新聞:
孫社長が「UQへの2.5GHz割り当て」に猛抗議――「泣き寝入りはしない。行政訴訟で断固戦う」
7月26日の電波監理審議会で、2.5GHz帯の新たな周波数をUQに割り当てるとの答申が出たが、これに異を唱えたのが、ソフトバンクの孫社長と宮川潤一CTO。総務省の廊下で行われた囲み取材で、2人の「恨み節」を聞くことができた。(2013/8/2)
イー・アクセス、下り最大75MbpsのLTEエリアを全国に拡大 ただし3Gは下り最大21Mbpsに
イー・アクセスは、これまで一部の地域でのみ提供していた下り最大75MbpsのLTEサービスを全国に拡大する。ただし、周波数帯域を効率的に使うため、3G通信の最大通信速度を21Mbpsに変更する。(2013/6/25)
ソフトバンクとのシナジー効果も:
イー・アクセスに聞く、月額3880円で使えるLTEスマホ「STREAM X」投入の狙い
2年間使えば端末代は実質0円、割引も加えると毎月のランニングコストは3880円に抑えられる「STREAM X(GL07S)」。料金面のインパクトが非常に大きいが、イー・アクセスはどのような狙いでSTREAM Xを投入したのか。担当者に話を聞いた。(2013/3/12)
今度は“1台”で2役:
通話対応で「249ドル」に歓声――7インチAndroid「Fonepad」を出すASUSの狙い
ASUSがMWC 2013でスマートデバイスの新製品を披露。“合体端末”として話題の「PadFone」の新モデルに加え、7インチAndroid端末「Fonepad」が紹介された。通話に対応しながら「249ドル」という低価格を実現したFonepadは、報道陣からも注目を浴びていた。(2013/2/27)
Qualcomm、スマホ向け新技術とSnapdragon 800/600/400/200の製品ラインアップを発表
Qualcommが、音声でスマホを復帰させられる「Snapdragon Voice Activation」と、急速充電技術「Qualcomm Quick Charge 2.0」を発表。あわせて、Snapdragon新シリーズの詳細も明らかになった。(2013/2/21)
イー・アクセス、連続12時間通信が可能なモバイルWi-Fiルーター2機種を発表
イー・アクセスが「EMOBILE LTE」に対応したモバイルWi-Fiルーター2機種を発表した。どちらも長時間利用が可能なコンパクトモデルで、カラーは明るいホワイトやシルバーを用意。(2013/2/21)
速くて安いは当たり前:
PR:データ通信を選ぶなら、“110Mbps”対応エリアが広い「ULTRA WiFi 4G」
4Gの高速通信が始まったスマートフォンに対し、さらに一歩先をいくのがモバイルWi-Fiルーターの世界。今回紹介する「ULTRA WiFi 4G 102HW」は下り最大110Mbpsという国内最速(2月13日時点)の通信速度を誇る。料金も見逃せないキャンペーンを展開中だ。(2013/2/13)
SIMフリーで日本上陸:
合体してタブレットに変身するスマホ――「PadFone 2」を写真と動画でチェック
合体変形するガジェットがお家芸になってきた感のあるASUSから、実にユニークなスマートフォンが上陸した。1つの製品でスマートフォンとタブレットを使い分けられる「PadFone 2」は、果たしてアリなのか?(2013/1/16)
SIMロックフリーで発売:
ASUS、“合体”してタブレットにもなるAndroidスマートフォン「PadFone 2」の国内販売を開始
ASUSは、合体することで10.1型タブレットとしても利用できる4.7型Android搭載スマートフォン「PadFone 2」を1月12日に発売する。(2013/1/10)
ソフトバンクモバイル×Motorola 特別対談:
PR:大画面+超高速通信だけじゃない 使えば分かる「Motorola RAZR M」の“バランス”と“気配り”
スマホをスペック“だけ”で選んではいけない――なぜなら、コンパクトなボディに4.3インチの有機ELを搭載したSoftBank 4G対応の「Motorola RAZR M」には、使いやすさのための気配りが込められているからだ。(2012/11/6)
AXGPでさらに快適:
目指したのは“Best of Google”なデバイス――Motorolaに聞く「RAZR M」
ソフトバンクモバイルから登場したMotorola Mobility製のAndroidスマートフォン「RAZR M 201M」。Google傘下となって初の製品であり、また初めてソフトバンク向けに供給されるMotorolaの端末でもある。その開発の狙いを聞いた。(2012/10/31)
重さ308グラム:
Apple、7.9インチディスプレイ搭載の「iPad mini」発表 11月2日発売
Appleが、厚さ7.2ミリのボディに7.9インチのXGAディスプレイとA5プロセッサーを搭載した小型のiPad、「iPad mini」を発表した。LTEにも対応しており、日本ではソフトバンクモバイルとKDDIが取り扱う。(2012/10/24)
モバイルワーク温故知新:
【最終回】時代は「ポストモバイル」、そして「ノマド」へ
HSPAによる高速データ通信の普及で、モバイルワークはもはや特別なものではなくなった。今回は通信インフラの発展がもたらしたポストモバイルとも言える現在の状況と、今後の展望についてみていこう。(2012/10/23)
写真と動画で解説する「STREAM 201HW」
SoftBank 4Gの音声通話対応初号機となる「STREAM 201HW」は、Huawei製端末の特長である高速ブートだけではなく、さまざまな面での高速さを追求している。さっそく見どころをチェックしていこう。(2012/10/10)
SoftBank 4G対応のモバイルルーター「ULTRA WiFi 4G 102HW」、10月19日発売
ソフトバンクモバイルが、下り最大110Mbps、上り最大10Mbpsでの通信が可能な「SoftBank 4G」対応のモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi 4G 102HW」の発売日を発表した。合わせて2台目として利用する場合に安価になるキャンペーンも実施する。(2012/10/10)
写真で解説する「PANTONE 6 200SH」
25色ものカラーバリエーションをそろえたシャープ製の「PANTONE 6 200SH」。カラーやデザインはもちろん、4.5インチHD液晶やデュアルコアCPUを搭載し、SoftBank 4Gに対応するなど、ハイエンド機と比べても引けを取らないスペックを持つ。(2012/10/10)
SoftBank 4G対応:
クアッドコアでサクサク感アップ Android4.1搭載のハイエンドスマホ――「ARROWS A 201F」
富士通モバイル製の「ARROWS A 201F」は、1.5GHzのクアッドコアプロセッサや1320万画素カメラを搭載したハイエンドモデル。SoftBank 4Gに対応し、サクサクタッチパネルと合わせて快適な使い勝手を提供する。(2012/10/9)
最新スマートフォン徹底比較(2012年夏モデル編):
第7回 Android 26機種の通信速度を計測――高速な機種はどれ?
LTEやWiMAXなどの次世代通信サービスに対応するスマートフォンが続々と登場しており、夏モデルでは特にドコモのXiに対応する機種が増えた。実際の通信速度はどれくらいか? 9月上旬に都内で26機種を検証した。(2012/9/28)
製品解剖 スマートフォン:
iPhone 5を分解、新型プロセッサ「A6」の謎に迫る
Appleの最新スマートフォン「iPhone 5」を分解し、主要部品のサプライヤーを調査するとともに、新型プロセッサ「A6」にも迫った。A6の全貌はまだ明らかになっておらず、いくつかの謎が残されている。CPUコアの種別と数は? どこで製造されているのか? まだ解析初期の段階だが、チップの刻印を見る限り、ファウンドリは引き続きSamsungのようだ。A6のダイ写真も公開する。(2012/9/23)
ソフトバンクモバイル宮川氏にLTEネットワークの現状と“テザリングなし”の真相を聞く
「iPhone 5でも完全定額を維持したい」。ソフトバンクモバイルがiPhone 5でもテザリングを“封印”したのには、こんな理由があった。先進ユーザーではなく、むしろいまだケータイを使う一般ユーザーを見据えるソフトバンクモバイル。同社のLTEネットワークの今とテザリングを解放しない理由を宮川潤一氏に聞いた。(2012/9/18)
iOS 6は19日配信:
Apple、LTE対応の「iPhone 5」を発表、9月21日発売
Appleが9月12日(現地時間)、次世代のiPhone「iPhone 5」を発表した。事前のうわさどおり、4インチの縦長のディスプレイを搭載し、LTEでの高速通信をサポート。日本でも9月21日に発売予定だ。(2012/9/13)
Mobile Asia Expo 2012:
150Mbps対応LTEルーターやクアッドコアCPU搭載機――Huaweiが最新製品を展示
Huaweiブースは端末中心の展示。薄型モデルやクアッドコアCPU搭載機、またLTE端末など最新製品を中心に披露していた。(2012/6/25)
Mobile Asia Expo 2012:
LTEスマートフォンから日本発売の“あの端末”まで――ZTEが最新製品を披露
ZTEブースでは、最新のLTEスマートフォン「Grand X LTE」シリーズや、タブレット、モバイルWi-Fiルーター、フィーチャーフォンなど多彩なモデルが展示されていた。(2012/6/21)
石野純也のMobile Eye(5月28日〜6月8日):
プラチナバンドとウィルコム連携に注目のソフトバンク/LTE強化を目指すイー・アクセス
前回のドコモとauの夏モデルに引き続き、今回はソフトバンク、ウィルコム、イー・モバイルの夏モデルについてお伝えする。ソフトバンクモバイルは900MHz帯を使う「プラチナバンド」、ウィルコムはPHS+3G対応の「DIGNO DUAL」、イー・モバイルは新型LTEルーターが話題を集めた。(2012/6/8)
当面は最大75Mbps:
「下り最大150Mbps」のスタート時期は?――イー・アクセスが今後のLTE戦略を説明
イー・アクセスは、今後計画しているLTEの高速化に対応した「Pocket WiFi LTE(GL04P)」を発表した。クアッドコアCPU対応のタブレットと極薄スマホとともに、2012年夏モデルとしてラインアップする。(2012/6/6)
LTE Category4をサポート:
イー・アクセス、下り最大150Mbpsに対応した「Pocket WiFi LTE」を発表
イー・アクセスは、LTEの“UE Category4”をサポートし、下り最大150Mbpsの超高速通信が可能なHuawei製のモバイルWi-Fiルーター「Pocket WiFi LTE(GL04P)」を発表した。(2012/6/6)
ドコモ/au版ARROWSとの違いは?:
写真と動画で解説する「ARROWS A 101F」
ソフトバンクでは初めての参入となる富士通が開発したスマートフォンが「ARROWS A 101F」だ。下り最大42MbpsのULTRA SPEEDに対応し、かゆいところに手の届く富士通らしい機能も充実させ、使い勝手とスペックが両立している。(2012/5/30)
下り最大110Mbpsの超高速通信を実現、バッテリーも大容量――「ULTRA WiFi 4G 102HW」
仕様上の下り最大速度が110Mbpsと超高速なSoftBank 4G。しかしこれまで、対応端末がなくその実力がフルには発揮されなかった。「ULTRA WiFi 4G 102HW」は下り110Mbpsに初めて対応し、実用性を重視して大容量バッテリーも搭載する。(2012/5/29)
ソフトバンク機種は900MHzに対応:
ARROWS、新型AQUOS PHONE、PHS+3Gのデュアルスマホ――ソフトバンクとウィルコムの夏モデル発表
ソフトバンクとウィルコムの新機種12モデルが発表された。下り最大42Mbpsの通信が可能なULTRA SPEED対応スマートフォン、放射線測定機能付きのPANTONEスマホ、PHS+3G対応スマホの「DIGNO DUAL」などをラインアップする。(2012/5/29)
EMOBILE LTE対応のデータ端末「GL03D」、6月1日に発売
EMOBILE LTEのスティック型データ通信端末「GL03D」が、6月1日から販売される。LTEフラット(にねん+アシスト1600)適用時の価格は0円。(2012/5/24)
イー・モバLTEサービスの実力は?──「@nifty EMOBILE LTE定額にねんプラン」で試す
都心部では「意外に入るし、かなり速いぞ」とモバイルユーザーに驚かれているというイー・アクセスのLTEサービス。今回はニフティのLTE MVNOサービス「@nifty EMOBILE LTE定額にねんプラン」を用い、2012年4月末時点の実速度と料金プランを検証した。(2012/5/7)
モバイルWi-Fiルーター徹底比較(2012年春モデル編):
第1回 サイズ、カバー率、スタミナ――次世代通信対応のWi-Fiルーターを横並び比較
LTEやWiMAXなどの高速通信が順調にエリアを広げ、「4G」の名を冠するサービスも始まった。理論値では3Gよりも速いものの、実効速度はどのくらいなのか。設定のしやすさに差はあるのか。最もお得なルーターは――そんな疑問に答えるため、5台のルーターを徹底比較。第1回は基本的なスペックをまとめた。(2012/4/26)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
“トラフィック爆発”への対処を進める通信キャリアのネットワークの今
2011年から2012年にかけて、携帯電話キャリア各社で不具合が相次いだことからも分かるとおり、スマートフォンの急速な普及にともなうデータトラフィックの増加にどう対応していくかは喫緊の課題だ。各社の現状と今進めている対応を整理してみた。(2012/4/25)
実動9時間でLTEハンドオーバー性能も上々:
初号機なのにかなり優秀ですよ──EMOBILE LTE対応ルータ「Pocket WiFi LTE(GL01P)」検証
2012年、新世代のデータ通信サービスが続々始まっている。今回はイー・アクセスのLTEサービス“EMOBILE LTE”対応のポータブルータ第1弾「Pocket WiFi LTE GL01P」の使い勝手をじっくりチェックする。(2012/4/13)
石野純也のMobile Eye(3月26日〜4月6日):
新ジャンルのGALAXY Note発売/シャープ×鴻海の相乗効果/通信の体感速度向上を目指すKDDI
3月26日からの2週間は、多くのニュースがモバイル業界を賑わせた。4月6日に発売された「GALAXY Note SC-05D」は、新たな市場創出を狙った意欲的なデバイス。シャープと鴻海(ホンハイ)グループの資本提携も緊急発表された。通信関連ではKDDIが4月10日から「EV-DO Advanced」を導入することも発表した。(2012/4/6)
本田雅一のクロスオーバーデジタル:
MVNOによるLTEサービス、選び方のポイント
携帯電話事業者各社が高速なデータ通信サービスを提供する中、IIJや日本通信がMVNOによる“小回りのきいた”サービスも始まっている。今回はよりお得に利用できる可能性がある、MVNOのLTEサービスを整理してみたい。(2012/3/29)
3G、無線LAN、有線LANの自動切替が可能な「ULTRA WiFi BB 101SB」4月4日発売
ソフトバンクモバイルが、ULTRA SPEEDとソフトバンクWi-Fiスポット、固定ブロードバンド回線を適宜切り替えて利用できるモバイルWi-Fiルーター「ULTRA WiFi BB 101SB」を4月4日から販売する。(2012/3/28)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。