「フィルタリング」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

米英政府が共同声明
子どもの“ネット空間”は安全か 米政府と英政府それぞれの対策は?
若者や子どもが利用するオンラインの世界の安全確保を目指して英政府と米政府が共同声明を発表した。両政府は具体的に何を話し合うのか。(2024/12/11)

Tech TIPS:
クリック不要でこれもあれも! URLパラメーターでGoogle検索自由自在
Google検索では、検索結果が表示された後に画像検索に切り替えたり、英語ページのみを検索結果に残したりできる。ただ、これらの操作を頻繁にするのであれば、URLパラメーターを使うとよい。検索結果のURLに特定のパラメーターを加えることで、さまざまなフィルタリングなどが可能だ。また、その設定を検索エンジンの設定に加えれば、検索エンジンを切り替えて、一発で目的の検索が実行できるようになる。本Tech TIPSでは、Google検索のURLパラメーターの使い方を紹介しよう。(2024/12/9)

小寺信良のIT大作戦:
16歳未満「SNS禁止」を決めたオーストラリア 唐突にも思える決断の背景とは
オーストラリア議会は11月28日、16歳未満のSNS利用を禁止する法案を可決した。近くオーストラリア連邦総督の裁可を受けて、成立する。この法律のポイントは、具体的な規制を受けるのは子供というより、SNS運営企業である。一見、唐突に暴走したように見える法規制だが、本当にそうなのだろうか。設立までの背景をひもといてみる。(2024/12/5)

創業77年の町工場が「新規事業で大当たり」 しかし問合せの嵐……人手不足の中、どう解決した?
さまざまな製品を手がける創業77年の町工場「石川樹脂工業」。下請け業者であったが、2020年には食器の独自ブランド「ARAS」(エイラス)を立ち上げ大成功した。しかしその裏では人手不足という課題を抱えていた。どのように解決してきたのか?(2024/11/25)

複数のGitHubアカウントに同時ログインする機能が正式リリース:
「Visual Studio Code」バージョン1.95公開 Copilot Chatがより使いやすくなる機能追加など
Microsoftは「Visual Studio Code」のバージョン1.95を公開した。Copilot Editsや複数のGitHubアカウントに同時にログインできる機能などが追加された。(2024/11/19)

重大なシステム障害から得るべき教訓【前編】
IT史に名を残すシステム障害8選
サイバー攻撃やハードウェアの故障、自然災害、ヒューマンエラーなど、さまざまな要因でシステム障害が発生してきた。歴史に残る重大なシステム障害の例を8つ紹介する。(2024/11/15)

ビジネスパーソンのためのIT用語基礎解説:
自動運転やエッジAIで活用されている「エッジコンピューティング」の仕組みや課題をおおまかに把握しよう
IT用語の基礎の基礎を、初学者や非エンジニアにも分かりやすく解説する本連載、第25回は「エッジコンピューティング」です。ITエンジニアの学習、エンジニアと協業する業務部門の仲間や経営層への解説にご活用ください。(2024/11/14)

AI時代のプログラミング言語10選【第4回】
AI開発に使えるプログラミング言語は「Python」だけじゃない?
AIアプリケーション開発において、適切なプログラミング言語を選択することは重要な要素の一つだ。AIプロジェクトではどのようなプログラミング言語が選択肢となるのか。(2024/11/13)

RAGシステムに感染するウイルスまで登場? 生成AIを狙ったサイバー攻撃の最新事情
生成AIのビジネス活用ではプライバシーや法律、倫理の問題が付いて回る。ただ問題はそれだけではない。昨今は研究が進み、生成AIを標的にしたサイバー攻撃も複数登場しており、脅威は現実化する未来も近い。最新事情を有識者に聞いた。(2024/11/13)

セキュリティ研究者向けにリリース:
「Apple Intelligence」を支える「Private Cloud Compute」のソースコードや仮想研究環境、Appleが公開 脆弱性発見で最大100万ドルの報奨金も
Appleは、「Apple Intelligence」のAI処理専用に設計された「Private Cloud Compute」の分析を支援するため、主要コンポーネントのソースコードや仮想研究環境を公開した。PCCは同社のセキュリティ報奨金プログラムの対象にも追加され、脆弱性の発見に最大100万ドルの報奨金を支払うとしている。(2024/11/12)

走るガジェット「Tesla」に乗ってます:
音響エンジニアが考える、テスラ「モデル3」オーディオ設定の最適解 ノーマル仕様でどこまで引き出せる?
オーディオ環境において「最良の出音」を実現するにはどうすればよいのか。過去に、ハイレゾ音源のポテンシャルを引き出すだけの能力は持っていないと結論づけた、テスラ「Model 3」で論じてみよう。ノーマルオーディオチューニングの最適解とは?(2024/10/31)

GitHub Universe 2024:
GitHub、テキストからマイクロアプリを自動生成する新サービス「GitHub Spark」など年次イベントで複数の発表
GitHubは2024年10月29日〜30日に開催された年次イベント「GitHub Universe」で、GitHubやGitHub Copilotに関する新機能や新サービス、アップデートを発表した。主な発表内容をまとめた。(2024/10/30)

YouTube席巻「ノーブラ散歩動画」の誘惑 性的コンテンツとしてGoogleが一部利用停止
主にYouTubeで閲覧できる「散歩」動画が物議を醸している。観光地を紹介する健全かつ無害なカテゴリーが数年前から大きく装いを変え、「ブラジャー未着用」をうたう女性が街中を歩く動画で占拠されるように。(2024/10/29)

処理能力と熱管理のバランスが重要:
エッジサーバの性能を最大化するストレージとは
エッジサーバは、さまざまなマーケット、さまざまな用途で利用が進んでいます。しかしながら、最適なパフォーマンスを実現するには、エッジサーバに求められる個々の要件を満たすことができる、適切なストレージ製品と組み合わせて使用する必要があります。本稿では、エッジサーバが使われる代表的な用途を紹介するとともに、各用途に共通するストレージのニーズについて説明します。さらに、エッジサーバと組み合わせて使用するストレージ製品の選択に際して、考慮すべき2つの優先事項を紹介します。(2024/10/28)

Hugging Faceからダウンロードできる:
IBM、ビジネス向け高性能AIモデル「Granite 3.0」ファミリーを提供開始 RAGやエッジAIに適したモデルとは?
IBMは、ビジネス向け高性能AIモデルファミリーの第3世代となる「Granite 3.0」を提供開始した。(2024/10/24)

セキュリティソリューション:
Oktaが生成AIアプリ開発者向けに新機能「Auth for GenAI」を発表
Okta Japanは「Okta Customer Identity Cloud」の新機能「Auth for GenAI」を発表した。生成AIサービスの実装を目指すアプリ開発者向けに複数の機能を提供する。(2024/10/22)

これで分かる「エンドポイントセキュリティ」【後編】
EDRだけじゃない、エンドポイント保護の「12大ツールと手法」はこれだ
エンドポイントを攻撃から守るためのさまざまなツールや手法がある。具体的にはどのようなものなのか。エンドポイントセキュリティの「12大ツールと手法」を紹介する。(2024/10/18)

「コンテンツの使用に対して公平な対価が支払われるべき」:
AIクローラー/スクレイパーbotを分析・ブロックし、サイト使用料を請求できる機能をCloudflareが発表 どうやって識別している?
Cloudflareは、AI関連のクローラーやbotからのアクセスを分析、制御できるツールの一般提供を開始した。「どのような規模のサイトでも、コンテンツの使用に対して公平な対価が支払われるべき」とし、AIプロバイダーにサイトのコンテンツ使用料を請求できる収益化機能も発表した。(2024/10/16)

Bluesky、MetaのThreadsに公式アカウント作り自己紹介
Blueskyは競合するMetaのThreads上に公式アカウントを開設し、Threadsとの違いなどを宣伝している。Threadsではこのところ、エンゲージメントベイトや不適切なモデレーションで不満が高まっている。(2024/10/11)

電通デジタルが読み解く、SNSマーケの最旬トピックス:
アルゴリズムの「発展と影響」 現代のSNSマーケをどう変える?
SNSを語る上で当たり前となった「アルゴリズム」。その歴史を読み解きながら、現代のSNSに与える影響について考えていきましょう。(2024/10/9)

Spectre後継のコンバーティブル型2in1:
日本HPの「OmniBook Ultra Flip 14」は、GPT-4を実質無料で使えるCore Ultra 200V採用のAI PCだ! 20万円切りのQualcomm搭載モデルも追加
米国で発表されたばかりのHPの「OmniBook Ultra Flip 14」が、日本でも発売される。価格は25万円弱からだ。Snapdragon X搭載の「HP OmniBook X 14」にもエントリーモデルとメモリ増量モデルが追加される。(2024/10/5)

製品動向:
3Dモデルと2D図面を同一画面で重ねて表示、施工管理アプリ「SPIDERPLUS」に新機能
スパイダープラスは、施工管理アプリ「SPIDERPLUS」のオプション機能「S+BIM」に、3Dモデルと2D図面を同一画面上に重ねて表示する「2D図面連携」を追加した。(2024/10/2)

Microsoft、物議醸した「Recall」(リコール)を再設計 10月にプレビューへ
Microsoftは、「Copilot+ PC」向け新機能として5月に発表し、プライバシーへの懸念から物議を醸した「Recall」(日本では「リコール」)を再設計し、安全性を強化したと発表した。(2024/9/28)

Microsoft 365 Copilotとは何者か【後編】
Copilotの「RAG」とは? Microsoft 365で使える“優秀な頭脳”
「Microsoft 365 Copilot」は、「Microsoft 365」に蓄積されたコンテンツの内容を基に回答している。背景でどのような処理を実行し、エンドユーザーの要求に対する精度を高めているのか。(2024/9/26)

SHARP Tech-Day’24:
8K8Kの正方形CISやAIを使うにおい判定センサーを展示
シャープは2024年9月17〜18日、シャープの技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」を開催し、8K8K CMOSイメージセンサーなど、現在開発を進める最新センサー技術を複数展示した。(2024/9/25)

2つの新製品について解説:
広告からリード獲得まで「インテントデータ」関連サービスを拡張 ログリーの狙いは?
ログリーは、インテントデータプラットフォーム「LOGLY Sphere」を活用した2つのアップデートを発表した。インテントデータとは何か、どのようなことが可能になるのか。(2024/9/24)

GitHub Copilotでテスト生成機能改善なども:
「Visual Studio Code」バージョン1.93公開 「プロファイルエディタ」などの新機能でどう便利になるのか?
Microsoftは「Visual Studio Code」のバージョン1.93を公開した。新しいプロファイルエディタ、Djangoにおけるユニットテストのサポート、「vscode.dev」でのIntelliSense強化などの機能が追加されている。(2024/9/24)

複雑な材料で成膜可能:
RFフィルターの性能を向上させるパルスレーザー堆積技術
Lam Researchの「Pulsus PLD」は、半導体量産向けのPLD(パルスレーザー堆積)技術である。高濃度のスカンジウムを含む窒化スカンジウムアルミニウム(AlScN)を成膜できるので、5G(第5世代移動通信)などのRFフィルターや、MEMSマイクなどの性能を向上させられるという。(2024/9/24)

「iOS 18」の新機能一覧 カスタマイズの自由度アップ、特定のアプリをFace IDでロックできる機能など
米Appleが、iPhone用の新OS「iOS 18」の配布を開始した。外観をより自由にカスタマイズできるようになった他、写真や電話、メモなど基本アプリも機能強化している。iPhone XS/XS Max/XR以降のデバイスで利用可能だ。(2024/9/17)

「iOS 18」配信開始 ホーム画面や写真アプリを刷新、「パスワード」アプリも登場
Appleが9月17日、「iOS 18」の配信を開始した。ホーム画面、写真アプリ、コントロールセンターの使い勝手が大きく変わる。パスワードの情報を集約する「パスワード」アプリも追加される。(2024/9/17)

「EDR」と「SIEM」を比較【前編】
いまさら聞けない「EDR」と「SIEM」の“機能の違い”とは?
サイバー攻撃の脅威が拡大する中、エンドポイントセキュリティを強化する「EDR」や「SIEM」の活躍の場が広がっている。従来のアンチマルウェアツールを超えるEDRと、SIEMの機能に迫る。(2024/9/17)

17日配信「iOS 18」の注目ポイントをおさらい ホーム画面の使い勝手を刷新、生成AIにも対応
iPhone向けの最新OS「iOS 18」の配信が、日本時間9月17日に開始される。Apple Intelligenceに対応するが、日本語の対応は2025年。ホーム画面やコントロールセンターの使い勝手が大きく変わる。(2024/9/16)

「10B未満のパラメーターで最先端のコーディング性能」:
中国の零一万物(01.AI)、コーディング用LLM「Yi-Coder」をオープンソースとして公開
中国のAIスタートアップ零一万物(01.AI)は、コーディング用大規模言語モデル(LLM)「Yi-Coder」をオープンソースとして公開した。(2024/9/10)

Canatuが乾式生産法を開発:
EUVペリクルとして期待されるCNT 課題は製造法
EUV(極端紫外線)リソグラフィに使うペリクルの素材として注目を集めているのが、カーボンナノチューブ(CNT)だ。CNTにはメリットも多いものの、EUVペリクルに応用するには、生産法が課題になる。フィンランドCanatuは、CNTの新しい製造法の開発に取り組んでいる。(2024/9/6)

「月額7000万円」の出費を回避:
パルワールドの185万同時接続を支えたクラウドインフラ最適化戦略
2024年8月に開催されたGoogle Cloud Next Tokyo ’24で、オンラインゲーム「パルワールド」のインフラ戦略を、開発元のポケットペアが解説した。急激なユーザー数増加によるクラウドコストの増大に対し、アーキテクチャの見直しと工夫によって、コスト最適化を実現した。(2024/9/9)

「大人の目が届かないところでひどい被害」オンラインゲームで女児狙う性犯罪の卑劣な手口
スマートフォンのオンラインゲーム上のチャット機能で女子小中学生を脅迫し、わいせつな動画や画像を送らせる──大人の目が届かないところでこうした性犯罪が横行し、被害者支援団体が注意を呼びかけている。(2024/9/2)

「Yahoo!リアルタイム検索」にインプレゾンビ対策機能実装
「Yahoo!リアルタイム検索」で、いわゆる「インプレゾンビ」やスパムなど不自然な投稿の自動検知・フィルタリング機能を実装。(2024/8/29)

医療従事者73万人分の情報漏えいか 製薬大手に不正アクセス 委託コンサルが私物PC使用のポリシー違反
仏製薬大手Sanofiの日本法人サノフィが、不正アクセスにより、日本の医療従事者73万3820人分の情報が漏えいした可能性があると発表した。侵入経路は業務を委託していた海外コンサルタントのノートPCという。(2024/8/28)

Google Cloudチートシート(5):
BigQueryのコストをできるだけ抑えるためのポイントとは
「Google BigQuery」は強力なデータウェアハウスですが、料金体系には複雑な部分もあり、予想以上のコストがかかってしまうことがあります。今回は、BigQueryのコスト最適化のポイントを解説します。(2024/8/30)

レイトレーシングが変えるゲームグラフィックス(第6回):
GPUの「レイトレーシング処理」改良の歴史をひもとく【Radeon RX 7000シリーズ編】
PC用GPUにおけるリアルタイムレイトレーシングの実装において、遅れを取ったAMD。その実装方針は、NVIDIAとも異なっていて興味深い。Radeon RX 6000シリーズ(RDNA 2)からRadeon RX 7000シリーズ(RDNA 3)への進化に当たり、レイトレーシングユニットにどのような改良が加えられたのか、解説する。(2024/8/23)

セキュリティニュースアラート:
Exchange Onlineに設定ミスが見つかる なりすまし攻撃を引き起こす危険性
アクロニス・ジャパンはMicrosoft Exchange Onlineの設定ミスがなりすまし攻撃の危険性を高めるリスクがあると警告した。DMARCの誤設定が多くの環境で見過ごされがちとされ、企業や組織における重大なセキュリティリスクとなっている。(2024/8/22)

セキュリティニュースアラート:
セキュアWebゲートウェイを回避する新たな攻撃を発見 SquareXが発表
SquareXは新たなサイバー攻撃手法「ラストマイル再構成攻撃」を発見し、ラスベガスで開催されたDEF CON 32で発表した。この攻撃はSWGをバイパスする能力があるとされ、Webブラウザ内で直接悪意のあるコンポーネントを組み立てている。(2024/8/14)

AIビジネスのプロ 三澤博士がチェック 今週の注目論文:
RAG構築に使える主要サービス紹介 AWS、Azureサービスの使いどころは?
生成AIの推論精度と信頼性を飛躍的に向上させるRAG技術。今回は、エンタープライズAI導入の最前線で注目を集めるRAGの実装に向けて、AWSとMicrosoftが提供しているRAG関連サービスを紹介します。(2024/8/8)

Tech TIPS:
【Azure】Front Doorのトラフィック切り替えをPowerShellで自動化する
アクセス分散にAzure Front Doorを使っていると、メンテナンス期間に入る配信元を停止(無効化)してトラフィックを切り替えたい場合がある。これをPowerShellスクリプトで実装すると、トラフィックの制御を自動化しやすくなる。(2024/8/7)

あなたの会社でも起こりかねない? “安易な標的型攻撃メール訓練”によるトラブルを避けるポイント
安易に実施される標的型攻撃メール訓練によって発生するトラブルを避けるには。(2024/8/19)

Cloud SpannerでグラフDB機能「Spanner Graph」、ベクトル/全文検索を合わせて発表、日本で完結する構成も可能に
Google Cloudは各種オンラインサービスなどで使われているCloud Spannerで、グラフデータベース機能、ベクトル/全文検索対応などを一挙に発表した。日本国内に完全に閉じた構成もできるようになった。(2024/8/2)

「日本のSIerや通信事業者と組みたい」:
PR:AI社会の黒子を目指す、欧州発エッジソリューションプロバイダーの勝算
ルクセンブルク生まれのエッジサービス事業者Gcoreが日本に本格進出した。同社は全世界でユニークなエッジAIサービスの展開を加速させ、パートナーと組んで今後のAI社会を支えていきたいという。どのような価値創造を目指すのか、CEOとCROに聞いた。(2024/8/2)

Tech TIPS:
【Azure】Traffic Managerのトラフィック切り替えをPowerShellで自動化する
アクセス分散にTraffic Managerを使っていると、メンテナンス期間に入るエンドポイントを停止(無効化)してトラフィックを切り替えたい場合がある。これをPowerShellスクリプトで実装すると、トラフィックの制御を自動化しやすくなる。(2024/7/31)

第6回 建設・測量生産性向上展:
点群を180度ひっくり返す「裏面投影」など、点群データで平面図作成が実現する「ANIST」
土木設計の分野で、点群データの利用は一般化した手法となっている。しかし、取得した点群を設計に生かすには、変換や調整などで多くのステップを経なければならず、業務プロセスの隠れた負担となっていた。アイサンテクノロジーの「ANIST」は、こうした負担を大幅に軽減し、点群データの有効活用の場を広げる新しいアプリケーションだ。(2024/7/26)

Tech TIPS:
スマホじゃなく、Windows PCでQRコードを読み取る方法【Windows 11】
スマートフォン決済やコンサートのチケットなど、「QRコード」の利用が広がっている。メールでQRコードが届くこともあるだろう。その際、QRコードをWindows 11で読み取るにはどうすればいいのだろうか? Windows 11でQRコードを読み取る方法と注意すべき点についてまとめてみた。(2024/7/26)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.