2008 International CES:
Magellan、Google Local Searchにリアルタイム接続のカーナビ
「Magellan Maestro Elite 5340+GPRS」は、車で移動中でもリアルタイムでGoogle Local Searchにアクセスできる、初のカーナビだ。(2008/1/8)
イタリアWind Telecomunicazioni、iチャネルサービスを開始──海外携帯事業者で初
イタリアの携帯電話事業者Wind Telecomunicazioniは11月19日、イタリア国内のGPRS提供エリアでiチャネルと同等のサービス「SuperChannel」の提供を開始した。海外事業者では初のiチャネルサービスとなる。(2007/11/21)
“チョコレートフォン”「L704i」発売、新規は2万円台前半
ドコモのLG電子製スライド端末“チョコレートフォン”「L704i」が発売された。HSDPAに対応するほか、GSM/GPRSをサポート。国内だけでなく、世界153カ国でそのまま使えるWORLD WING対応端末だ。(2007/10/19)
“チョコレートフォン”登場、唯一のHSDPA+国際ローミング対応機──「L704i」
先日発表した「SIMPURE L2」に続き、LG電子は主力シリーズの70xiシリーズへも新機種「L704i」を投入する。このL704iは、同社のグローバルブランド「chocolate」のデザインを踏襲し、704iシリーズで唯一HSDPA+3G/GSM/GPRSの国際ローミングに対応する。(2007/7/4)
QUALCOMM、Nokia相手に新たに2件の訴訟
既に複数の対Nokia訴訟を起こしている米QUALCOMMが、新たにGSM/GPRS/EDGE携帯端末をめぐる特許侵害でNokiaを提訴した。(2007/4/4)
Sony Ericsson、仏通信機器メーカーとライセンス契約
SagemはSony Ericssonブランドで、GSM、GPRS、EDGE対応の普及機種を設計、製造する。(2007/3/27)
ドコモ、ルネサスと端末メーカー4社、Symbian OSベースのプラットフォームを共同開発
NTTドコモ、ルネサス テクノロジ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの6社が、HSDPA/W-CDMAおよびGSM/GPRS/EDGE対応デュアルモード端末向けの携帯電話プラットフォームを共同開発する。OSにはSymbianを採用する。(2007/2/8)
70xシリーズ初の国際ローミング対応端末「M702iG」が発売──新規は2万円台半ば
GSM/GPRSを含む国際ローミングサービスに対応した“MOTORAZR”、「M702iG」が都内で店頭に並んだ。新規契約は2万円台半ばとなっている。(2006/12/22)
国際ローミング対応MOTORAZR「M702iG」、12月22日に全国発売
ドコモは、GSMやGPRSネットワークにも対応し、海外でも音声通話やiモード、iモードメール、iチャネルなどが利用可能なモトローラ製端末「M702iG」を12月22日から発売する。(2006/12/19)
HSDPA/GSM対応のPCカード型端末「FOMA M2501 HIGH-SPEED」を発売──9月29日から
ドコモは、HSDPA、W-CDMA、GSM、GPRSのネットワークに対応したMotorola製のデータ通信カード「FOMA M2501 HIGH-SPEED」を9月29日から発売する。(2006/9/26)
HSDPA、GPRSにも対応したデータカード「M2501 HIGH-SPEED」
HSDPA対応のデータカードも登場。GPRSにも対応し、国際データローミングも可能。(2006/5/11)
QUALCOMM、「グローバル携帯」を実現するチップセット提供へ
Qualcommの携帯電話向けチップセットで、CDMAとGSM/GPRSネットワークの両方に接続できるWorldModeがサポートされるようになる。(2006/4/6)
Interview:
フルキーボード+プッシュEメールのhw6900は、Blackberryの対抗機種――HP
GSM/GPRS/EDGEの通信機能を内蔵、スマートフォンとして進化を続けるiPAQシリーズ。「アジア地域に焦点を当ててモバイル製品を展開していく」というHPに、最新機種「hw6900」「rw6800」について聞いた。(2006/3/3)
TI、GSM対応のFOMAチップ開発 2006年後半に端末登場
W-CDMAおよびGSM/GPRSに対応したチップをTIがドコモと共同開発した。FOMA向けアプリケーションプロセッサのデファクトスタンダードであるOMAPのコアを組み込んである。(2005/11/29)
O2が英国でiモード開始
10月から、O2が英国でiモードサービスを開始する。英国内でO2が提供するW-CDMA/GPRSエリアでiモードメールなどを利用できる。(2005/9/26)
Cellcomがイスラエルでiモード開始
ドコモは、イスラエルでCellcom Israelがiモードサービスを開始したと発表した。CellcomのGPRSサービス提供エリアで利用できる。(2005/9/6)
Motorola、Linux搭載の新モデル3機種発表
Motorolaは無線LAN経由でGSMとGPRSにシームレスにアクセスできるA910など、Linux搭載携帯3機種を発表した。(2005/7/27)
シャープ、EMPとW-CDMA/GPRSライセンス拡大
(2005/7/7)
アークライン“みたいな”海外iモード3G「N600i」──NECが開発
NECが、海外iモード向けの3G端末「N600i」を開発、ギリシャのCosmote向けに出荷を開始した。W-CDMAとGSM/GPRSのデュアル端末で、エリクソン・モバイル・プラットフォームを採用した第1号機となる。(2005/7/1)
アナログ・デバイセズ、最小クラスの携帯向けGSM/GPRSチップ
無線回路を1.5平方センチまで小型化した、世界最小クラスのGSM/GPRS対応RFチップセット。価格は、1万個で3ドル。(2005/2/8)
シャープとEricsson、GSMでもライセンス合意
EMPはシャープにGSM/GPRSプラットフォームを提供する。(2004/12/27)
NEC、W-CDMA端末にQualcommおよびEMPチップ採用
「すべてを自前主義で展開するのには限度」──。NECは自社製W-CDMAチップセットに加え、QualcommおよびEMP製のW-CDMAとGSM/GPRSデュアルモードチップを採用する。(2004/11/30)
Nokia、GSM/GPRS特許でVitelcomを提訴
(2004/11/4)
アギア・システムズ、GPRS/EDGEプラットフォームを発表
(2004/10/20)
MotorolaがFOMAを開発〜無線LAN内蔵、GSM/GPRSに対応
ドコモは、ビジネスコンシューマー向けFOMA端末の共同開発について米Motorolaと合意したと発表した。GSM/GPRSに対応、無線LAN機能を備えた端末を2005年春の販売を目指して開発する。ただしiモードへは対応しない。(2004/8/25)
ドコモ、TIともW-CDMA・GSM/GPRSのワンチップLSI開発
ドコモはテキサス・インスツルメンツ(TI)と共同で、W-CDMAおよびGSM/GPRS方式に対応したデュアルモードのワンチップLSIを開発すると発表した。ルネサス テクノロジに続き、TIにも技術開発投資を行う。(2004/7/13)
ドコモとルネサス、W-CDMAとGSM/GPRSのワンチップLSI開発
W-CDMA、GSM/GPRSのデュアルモード端末製造に当たり、従来2枚必要だったチップを1枚に統合。30%〜40%のチップコスト削減が可能になるという。CPUコアとしては次世代「SH-Mobile」の「SH-X」を組み込んだ。(2004/7/12)
Ericsson、中国でGSM/GPRS拡張契約
(2004/5/29)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。