• 関連の記事

「メディアフロージャパン企画」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「メディアフロージャパン企画」に関する情報が集まったページです。

Mobile IT Asia:
NOTTVで実現する“モバイル・スマートテレビ”の世界――課題は端末とエリア
V-Highマルチメディア放送「モバキャス」の放送局「NOTTV」が4月1日に開局する。mmbiの二木治成社長は、Mobile IT AsiaであらためてモバキャスとNOTTVについて説明。放送と通信の融合がもたらす新しい世界観を紹介した。(2012/3/19)

サービス名は「モバキャス」、mmbiがマルチメディア放送の具体像を説明
2012年4月に開始予定の携帯端末向けマルチメディア放送のサービス名が「モバキャス」に決定した。あわせて、ソフト事業者を目指すmmbiがサービスの具体的なイメージを発表した。(2011/7/14)

CEATEC JAPAN 2010:
GALAXY、IS03、GALAPAGOS、Zio――CEATEC会場で見られる新端末、参考出展端末
10月5日から9日まで幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2010」には、発売前の端末や参考出展の端末が多数並んでいる。(2010/10/7)

総務省、mmbiに携帯端末向けマルチメディア放送の免許を付与
総務省が9月9日、携帯端末向けマルチメディア放送の免許を、マルチメディア放送(mmbi)に付与した。(2010/9/10)

携帯端末向けマルチメディア放送の受託事業者 ドコモ陣営のmmbiに軍配
総務省から諮問を受けた電波監理審議会が9月8日、携帯端末向けマルチメディア放送の受託放送事業者はマルチメディア放送(mmbi)が適当とする答申をまとめた。(2010/9/8)

携帯端末向けマルチメディア放送の公開説明会(第3回):
電波は本当に届くのか? 対応端末は?――“1枠”をめぐる論点
携帯端末向けマルチメディア放送の免許割り当てに向けた検討が進められている。9月3日に総務省が開催した第3回の公開説明会では、mmbiとMJPが両陣営の疑問点を指摘。電波や端末、料金などについて、さらに踏み込んだ議論が繰り広げられた。(2010/9/6)

民主党が「勉強会」を開催:
「総務省の“天の声”で1事業者に決めていいのか」――携帯向けマルチメディア放送の行方
「そもそもなぜ1事業者なのか」「本当に総務省が決めるべきなのか」「マルチメディア放送はビジネスとして成立するのか」――携帯向けマルチメディア放送の根本的な疑問が、民主党議員から投げかけられた。(2010/8/4)

iモードのオープン化構想も:
モバイルを核とした総合サービス企業へ――NTTドコモ2011年3月期第1四半期決算
NTTドコモが7月29日、2011年3月期第1四半期の決算を発表した。その席上で代表取締役社長の山田隆持氏は、“次の10年”へ向けたドコモの取り組みなどを披露した。(2010/7/30)

携帯端末向けマルチメディア放送の公開説明会(第2回):
ドコモ山田氏「月額315円程度の価格にする」、KDDI小野寺氏「高品質なエリアが重要」
総務省が開催した携帯端末向けマルチメディア放送に関する第2回の討論会に、マルチメディア放送とメディアフロージャパン企画が参加。マルチメディア放送を実現するにあたって何を重視しているのか。両陣営が議論を繰り広げた。(2010/7/28)

ワイヤレスジャパン2010:
mmbi、Xperiaを使ったマルチメディア放送のデモを公開――UIは使いやすい?
ドコモブースでは、特設スタジオでライブ配信を交えながら、mmbiがマルチメディア放送のデモを実施。「Xperia」を用いて、具体的な操作法を紹介していた。「直感的な操作を目指した」というユーザーインタフェースはどの程度使いやすいのだろうか。(2010/7/14)

Far EasToneとQualcomm、台湾でのMediaFLO事業会社設立に向け覚書を締結
台湾の大手通信キャリアFar EasToneと米Qualcommが、台湾でMediaFLOサービスの展開を目指し、モバイルマルチメディア放送事業会社の設立に向けた覚書を締結した。(2010/7/9)

神尾寿のMobile+Views:
携帯端末向けマルチメディア放送はどうなるか――“北米MediaFLOの今”から考える
6月25日に総務省の公開説明会も実施され、今まさにその未来が議論されている携帯端末向けマルチメディア放送。米国で見たMediaFLOの今から、携帯端末向けマルチメディア放送がどうあるべきか、そうしてどうなっていくのかを考察する。(2010/7/5)

ISDB-Tmmか、MediaFLOか?――携帯端末向けマルチメディア放送の公開説明会
携帯端末向けマルチメディア放送の受託事業者に名乗りを上げている、ISDB-Tmm陣営とMediaFLO陣営による公開説明会を総務省が開催。端末、エリア品質、基地局設置、混信対策、(コンテンツを提供する)委託事業者との連携など、さまざまな面から議論が交わされた。(2010/6/28)

メディアフロージャパン企画、MediaFLO方式で特定基地局開設計画の認定申請
メディアフロージャパン企画が、MediaFLO方式での携帯端末向けマルチメディア放送を実現すべく、総務省 関東総合通信局に特定基地局開設計画の認定申請を行った。(2010/6/7)

ISDB-Tmm陣営 マルチメディア放送が特定基地局開設計画の認定申請
ISDB-Tmmを推進するマルチメディア放送が、総務省へ特定基地局開設計画の認定申請を行った。(2010/6/4)

iPadでも視聴できる:
不幸なガラパゴス化はしない――MediaFLO陣営が目指す“日本版マルチメディア放送”
「受信端末の普及が重要」――KDDIとメディアフロージャパン企画が開催した記者会見で、登壇者3人が口をそろえて述べた言葉だ。6月7日に迫ったマルチメディア放送事業者の認定申請の締め切りに向け、MediaFLO陣営はどのようなサービス像を思い描いているのだろうか。(2010/6/4)

MediaFLOを用いた委託放送事業を手がける「メディアフロー放送サービス企画」設立
KDDIが、携帯端末向けマルチメディア放送で委託放送事業を担う「メディアフロー放送サービス企画」を設立した。テレビ朝日、スペースシャワーネットワーク、アサツー ディ・ケイ、電通、博報堂が資本参加する。(2010/6/3)

iPad向けのアプリも用意:
Qualcommが開発したMediaFLO視聴環境「PocketFLO」
携帯端末向けマルチメディア放送の認定申請の締め切りが6月7日に迫っている。この締め切りを直前に控えた6月3日、KDDIが主催した記者説明会で、クアルコムジャパンの山田純会長兼社長がiPadでMediaFLOを視聴できる「PocketFLO」を披露した。(2010/6/3)

神尾寿のMobile+Views:
モバイルマルチメディア放送の大きな可能性――沖縄Media FLO実証実験
メディアフロージャパン企画は現在沖縄のユビキタス特区で世界初となるVHF帯での「MediaFLO」の実証実験を行っている。その実験の模様を取材した。(2010/3/17)

沖縄ユビキタス特区で車載端末向けMediaFLOの実証試験
メディアフロージャパン企画とKDDIが、沖縄県のユビキタス特区で、車載端末向けMediaFLOの実証試験を実施したことを明らかにした。(2010/3/16)

MediaFLOの技術とエコシステムをアピール――FLO Forumがセッションを開催
次世代マルチメディア放送の候補規格「MediaFLO」について、技術の標準化とエコシステムの拡大を推進するFLO Forumが、日本で定例会議を開催。非会員でも参加できるオープンセッションも開催する。(2010/3/12)

割り当ては1事業者に――携帯端末向けマルチメディア放送の開設指針案
総務省が2月3日、携帯端末向けマルチメディア放送への免許割り当てを行うべく、各種制度の整備案などを発表した。特定基地局の開設に関する指針案では、14.5MHz幅を1事業者に割り当てる方針が示された。(2010/2/3)

スマートフォンやPCでMediaFLOを――KDDIらが実証実験
メディアフロージャパン企画とKDDIが、多様なデバイスにMediaFLOのコンテンツを配信する実証実験を開始。USB接続型やWi-Fi転送型の試作受信機を利用し、PCやスマートフォンでもMediaFLOコンテンツを利用できるようにする。(2010/1/26)

携帯端末向けマルチメディア放送、36事業者が参入意向
総務省が、携帯端末向けマルチメディア放送の参入意向調査の結果を公表。36事業者が参入の意向を示していることが分かった。(2009/11/16)

車載システムやエレベーターにもMediaFLOを――FLO TVのストーン氏
日本でも、携帯向け次世代マルチメディア放送の候補技術に挙がっているMediaFLO。すでに商用サービスが始まっている米国の状況をFLO TVプレジデントのストーン氏が説明し、今後はパーソナルテレビや車載向け市場の開拓にも注力するとした。(2009/11/6)

KDDI、MediaFLOによる次世代マルチメディア放送の実証実験を本格化
メディアフロージャパンとKDDIが、MediaFLOの実証実験を本格化させる。携帯端末型試作機を利用し、IPデータキャスティングやクリップキャストの配信を行う。(2009/11/4)

5分で分かる、先週のモバイル事情――4月11日〜4月17日
ウィルコムがシステム手帳に挟めるネット端末「WILLCOM NS」を発表。また楽天が自社IP電話とウィルコム網を使ったMNVOサービスに参入した。ドコモ富士通陣営とソフトバンク東芝陣営で争われていた「かんたん携帯」訴訟が和解し、双方が勝利宣言を行った。(2009/4/20)

リリースダイジェスト(4月17日)
J-PaymentがモバイルECサイトに対応した決済サービスを提供、携帯利用のクレジットカード決済サービス「EasyDo」に新機能、トリムタブジャパン、モバイル戦略セミナー開催、など。(2009/4/17)

MediaFLOの実証実験、沖縄のユビキタス特区でスタート
メディアフロージャパン企画が4月16日、沖縄県のユビキタス特区でMediaFLO方式による映像・音声の多チャンネル放送の実証実験を開始した。映像20チャンネル、音声3チャンネルを同時に配信する。(2009/4/16)

ISDB-Tmmの推進に本腰――ドコモら5社、「マルチメディア放送」設立
ドコモら5社が、ISDB-Tmm方式の推進を目的に設立した合同会社を株式会社化。アナログ放送跡地の周波数帯確保に本腰を入れる。(2008/12/4)

11月1日〜11月7日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
ドコモとイー・モバイルが冬モデルを発表。全キャリアが発表を終え、それぞれの冬商戦に向けた戦略が明らかになった。KDDIは3.9GにLTEを採用すると正式に発表。携帯向け次世代マルチメディア放送は、ソフトバンクモバイル陣営がMediaFLOからISDB-Tmmの採用に方針を転換することが分かった。(2008/11/10)

ソフトバンクモバイル陣営も「ISDB-Tmm」に――モバイルメディア企画が方針転換
MediaFLOからISDM-Tmmへ――。ソフトバンクモバイルの子会社であるモバイルメディア企画が、携帯電話向け次世代マルチメディア放送事業で採用する技術を、ISDB-Tmmで検討していくと発表した。同方式については、ドコモも事業の検討を進めている。(2008/11/7)

神尾寿のMobile+Views:
MediaFLOで目指すのは「放送のWeb化」──クアルコムジャパン会長 山田純氏に聞く
島根県松江市で始まった「島根ユビキタスプロジェクト」では、MediaFLOを活用したローカル放送やデジタルサイネージの実証実験も行われる。全国向けモバイルマルチメディア放送にとどまらない、さまざまな可能性を模索するMediaFLOの狙いを山田純会長に聞いた。(2008/9/17)

神尾寿のMobile+Views:
日本初、屋外向けMediaFLO+FeliCaの実証実験──島根ユビキタスプロジェクト開始
島根大学周辺のユビキタス特区で9月11日、「島根ユビキタスプロジェクト」がスタートした。産学公民で連携し、MediaFLOやFeliCaを使ったさまざまなサービス実験やビジネスモデル実験が行われる。(2008/9/12)

8月23日〜8月29日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
ドコモが10月から、パケット定額サービスに2段階料金制を導入すると発表。ソフトバンクモバイルも、対抗措置として「パケット定額フル」の値下げに踏み切った。ウィルコムは大容量バッテリーを標準搭載した「WILLCOM D4 Ver.L」を投入する。(2008/9/1)

メディアフロージャパン企画、ユビキタス特区の実験局免許を取得――VHF帯で初の実証実験
KDDIとクアルコムジャパンが共同設立したメディアフロージャパン企画が、ユビキタス特区でVHF帯によるMediaFLOサービスの実証実験を行うための実験局免許を取得した。9月下旬から試験電波の送信を開始し、11月下旬の開局を目指す。(2008/8/27)

ワイヤレスジャパン2008:
移動局実車両でスーパー3G速度の体験、モバイル放送からバッテリーまで近未来の技術も──NTTドコモブース
ワイヤレスジャパン2008のNTTドコモブースは、真っ赤な装いと新ロゴとともにスーパー3G、モバイル放送、夏モデル新機種、法人向けソリューションなど多岐に渡る展示を行う。(2008/7/24)

キャリアのトップが未来を語る――ワイヤレスジャパン2008、事前登録受付中
7月22日から3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2008」。基調講演では5キャリアのトップが今後のビジョンを示すとともに、各社のキーパーソンが4Gに向けた取り組みを説明する。また、モバイルUI、放送/通信連携、MVNOなどのカンファレンスも開催される。(2008/6/11)

MediaFLOとワンセグを1台の端末で──オープンな姿勢で臨むクアルコムのMediaFLO戦略
米QUALCOMMは5月28日、BREW 2008 Conference開催に先立ち、日本の報道関係者に1台でMediaFLOとワンセグの両方が視聴可能な端末を公開した。マルチモードチップ「MBP1600」を搭載した評価機で実現したもの。(2008/5/29)

ワイヤレス・テクノロジー・パーク2008:
ワンセグや3セグを包含しつつ、新たなコンテンツも提供――「ISDB-Tmm」とは
「ワンセグを超えるワンセグ」――。ワイヤレス・テクノロジー・パーク2008の講演に登場したフジテレビの岡村智之氏は、ISDB-Tmmの特徴をこう表現した。ワンセグやデジタルラジオを包含しつつ、新たな配信スタイルを実現できるという。講演の最後には、他陣営をけん制するコメントも……。(2008/5/19)

「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」第12回会合:
技術方式の統一やビジネスモデルの着地点は見えず――携帯端末向けマルチメディア放送の課題
総務省が4月22日、携帯向けマルチメディア放送懇談会の第12回会合を開催した。第9回から11回までの会合は、“自由活発な議論・検討を行う必要がある”ことから非公開で開催。第12回は久々の公開議論として、マルチメディア放送サービスのあり方が検討された。(2008/4/24)

MediaFLO Conference 2008:
よりよいサービスはオープンなビジネスモデルと競争から生まれる――モバイルメディア企画の石原氏
2011年のアナログ停波後の跡地利用を巡っては、周波数帯の獲得を目指す各社が技術とサービスをアピールし、通信と放送の融合を実現させるための法整備も着々と準備が進んでいる。MediaFLOでの参入を目指すモバイルメディア企画の石原弘取締役は、オープンなビジネスモデルと事業者間の競争がよりよい次世代サービスを生み出すという。(2008/3/25)

3月15日〜3月21日:
5分で分かる先週のモバイル事情
ドコモがらくらくホンの最新モデルを発表。発表会でドコモは、ソフトバンクの「かんたん携帯 821T」がらくらくホンシリーズに酷似していることを理由に製造・販売等の差し止めを求める仮処分命令の申し立てを行ったことも明らかにした。(2008/3/24)

MediaFLO Conference 2008:
次世代マルチメディア放送で重要なのは“ケータイユーザー”の視点――メディアフロージャパン企画の増田氏
3月19日、携帯端末向けマルチメディア放送技術の1候補と名乗りを上げるMediaFLOの年次イベントが開催された。KDDIを主要株主とするメディアフロージャパン企画の増田和彦社長は講演で、ケータイ向けマルチメディア放送サービスのあり方に対する考えや、MediaFLOのメリット、ユビキタス特区での実験のロードマップについて説明した。(2008/3/21)

ISDB-Tmm陣営、携帯向けマルチメディア放送の実証実験を開始
ISDB-Tmm方式による携帯向けマルチメディア放送を推進するマルチメディア放送企画 LLCが3月5日、同方式によるフィールド実験を開始した。東京タワーからVHF帯の実験電波を発射し、技術やサービスモデルを検討する。(2008/3/5)

MediaFLOの最新動向が分かる――Qualcomm、「MediaFLO Conference 2008」を開催
Qualcommは3月19日、同社が開発した携帯電話向け放送プラットフォーム「MediaFLO」の最新動向を発信するイベント「MediaFLO Conference 2008」を開催すると発表した。FLO Forumの社長や、日本でMediaFLOを推進するメディアフロージャパン企画、モバイルメディア企画の社長が最新動向を解説する。(2008/2/27)

Mobile World Congress 2008:
EU圏向けのMediaFLO端末を初公開、PC向けUSB接続型の展開も想定──クアルコムブース
クアルコムが推進する携帯向け放送技術「MediaFLO」。Mobile World Congress 2008では、8MHz帯のEU圏向けMediaFlo対応端末を初めて公開するとともに「あとは電波だけ」というほど技術は完成し、日本でのサービスも待たれる。そのほか、Android端末の評価ボードや複数のキャリアを束ねて高速化する「HSPA+」、次世代の「OFDMA」なども展示する。(2008/2/14)

「MediaFLOってなに?」に答えるKスタの実証実験──メディアフロージャパン企画
メディアフロージャパン企画は11月27日から、KDDIデザイニングスタジオで携帯向けマルチメディア放送技術「MediaFLO」の実証実験を開始した。来場者が自由にMediaFLO端末を操作でき、具体的なサービスがイメージできるようにしている。(2007/11/28)

「MediaFLO」サービス実用化に向けた屋内実証実験開始
KDDIとクアルコムジャパンが出資するメディアフロージャパン企画は、携帯向けマルチメディア放送「MediaFLO」のサービス実用化に向けた屋内実証実験を開始した。11月27日から東京・原宿のKDDIデザイニングスタジオでMediaFLOによる実験用番組を放送する。(2007/11/27)

「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」第3回会合:
携帯端末に適したマルチメディア放送とは──ハイブリッドラジオ、ISDB-Tmm陣営がプレゼン
総務省は10月29日、「携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会」の第3回会合を開催。デジタル放送研究会がハイブリッドラジオ放送、マルチメディア放送企画がISDB-Tmmについてプレゼンテーションを行った。(2007/10/30)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.