BIM:
大林組が設備設計分野のBIMモデリングルールを公開
大林組は、BIMモデリングルール「Smart BIM Standard(SBS)」において、設備設計分野のモデリングルールを一般公開した。(2025/1/17)
MSI、軽量設計の13.3型ビジネスノート「Prestige 13 A13M」にバリエーション構成モデル2製品を追加
エムエスアイコンピュータージャパンは、軽量13.3型ノートPC「Prestige 13 A13M」のバリエーション構成モデル2製品を発表した。(2025/1/17)
テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線(9):
最近の安価な3Dプリンタは設計者にとっての選択肢になり得るのか?
連載「テルえもんが見たデジタルモノづくり最前線」では、筆者が日々ウォッチしているニュースや見聞きした話題、企業リリース、実体験などを基に、コラム形式でデジタルモノづくりの魅力や可能性を発信していきます。連載第9回では、気軽に導入できる「安価な3Dプリンタ」の選定ポイントや動向について取り上げます。(2025/1/17)
組み込み開発ニュース:
STマイクロとクアルコム初の協業製品、IoT機器の設計を簡略化する無線モジュール
STマイクロエレクトロニクスは、Qualcomm Technologiesとの協業による初製品として「STM32」対応ワイヤレスIoTモジュール「ST67W611M」を発表した。無線通信に対応し、産業用および民生用IoT機器向けアプリケーション設計を簡略化する。(2025/1/16)
CAE解析とExcelを使いながら冷却系設計を自分でやってみる(1):
ストップ! 外注丸投げ――CAE解析や冷却系の設計を自分でやれるようになろう
CAE解析とExcelを使いながら冷却系の設計を“自分でやってみる/できるようになる”ことを目指す連載。連載第1回では、冷却系設計に関する題材をいくつか紹介し、本連載で取り上げるトピックスについて整理する。(2025/1/16)
メカ設計ニュース:
現代の名工が作る機械式腕時計がミネベアミツミ製極小ベアリングを採用した理由
ミネべアミツミは新設計の極小ボールベアリングが、大塚ローテックの機械式腕時計「5号改」に採用されたことを発表した。(2025/1/16)
249g未満のVlogドローン、DJIから 折りたためる全面保護プロペラガードで安全飛行
DJI JAPANは1月14日、オールインワン型のVlogカメラドローン「DJI Flip」を発表した。249g未満の軽量設計で、折りたたみ式の全面保護プロペラガードを搭載することで、初心者でも安全に飛行できるとしている。価格は6万6660円からで、同日より販売を開始した。(2025/1/15)
CES 2025:
「半導体設計のサイロ化」どう解消? Siemens CEOに聞く
Siemensは「CES 2025」で、デジタルツインソリューション「PAVE360」の最新世代を披露した。サイロ化されがちな設計作業の間の障壁を下げるという。Siemens EDAのCEOを務めるMike Ellow氏に話を聞いた。(2025/1/15)
電源電圧の動的制御がカギ:
電流出力型DACの消費電力を抑える設計手法
本稿では、電流出力型のD-Aコンバーター(IDAC)の消費電力をできるだけ抑えるための設計手法を解説します。(2025/1/15)
ロジスティクス:
埼玉三郷で三菱地所らの延べ13.5万m2物流施設が着工 東急建設の設計・施工で2026年完成
三菱地所、JR九州、住友倉庫の3社が、埼玉県三郷市で計画していたダブルランプ型5階建て物流施設が着工した。設計・施工は東急建設で、竣工は2026年8月。(2025/1/14)
設備設計現場のあるあるトラブルとその解決策(9):
誰も教えてくれない設計NGあるある【光電センサー編/前編】
連載「設備設計現場のあるあるトラブルとその解決策」では、設備設計の現場でよくあるトラブル事例などを紹介し、その解決アプローチを解説する。連載第9回は、「誰も教えてくれない設計NGあるある【光電センサー編】」をお届けする。(2025/1/14)
【プチプラ】履いた瞬間トリコになる「ヒラキ」驚き設計シューズが話題 カジュアルもきれいめも◎で「とにかくやわらかい!」
ストレスフリーな履き心地。(2025/1/12)
博報堂「100年生活者研究所」調査:
新成人が考える「人生100年時代」の大人像とは?
人生100年時代を迎え、若者たちの価値観や人生設計が大きく変化している。博報堂のシンクタンクが実施した最新の調査で分かった、新成人層の視点から見える人生100年時代の姿とは?(2025/1/10)
ASUSがSnapdragon Xを搭載した軽量14型Copilot+ PC「ASUS Zenbook A14」など6製品を発表
台湾ASUSTeK Computer(ASUS)は、Snapdragon搭載モデルとなる軽量設計の14型Copilot+ PC「ASUS Zenbook A14」など計6製品を発表した。(2025/1/8)
CADニュース:
電装設計CADと製品データ管理システムで設計品質の向上を支援
図研はYKKに、電装設計CAD「E3.series」と製品データ管理システム「DS-E3 for E3.series」を導入した。これらの導入により、YKKは設計品質の向上、部品情報管理の効率化、グローバルでの設計製造プロセス改善を図る。(2025/1/8)
設計者のためのインダストリアルデザイン入門(13):
「デザイン保護に意匠登録は必須」と人は言うけれど……
製品開発に従事する設計者を対象に、インダストリアルデザインの活用メリットと実践的な活用方法を学ぶ連載。今回はXで見掛けたある投稿を切り口に、意匠権のメリット/デメリットや費用対効果をどう考えるべきかについて深掘りする。(2025/1/8)
MONOist 2025年展望:
AI CAD時代の到来で設計者の本質的役割がより明確に
成熟したCAD業界に変化をもたらそうとしているAIの波。2024年を振り返ってみてもCADベンダー各社はAI活用に関するメッセージを積極的に発信しており、2025年はさらにその傾向が強まることが予想されます。2025年メカ設計フォーラム新年展望では、CADツールに実装されつつあるAI機能の現状をあらためて整理し、今後の方向性やAI時代の設計者の在り方について考察します。(2025/1/7)
人材育成:
日大院「建築学プロジェクト」の授業カリキュラムに三菱地所設計が協力
日本大学大学院 理工学研究科 建築学専攻が2024年度から開講している演習科目「建築学プロジェクト」で、三菱地所設計の継承設計室などの設計者らが授業カリキュラム構築や運営、実施に協力している。(2025/1/3)
DC-DCコンバーター活用講座(59):
電磁気学入門(16)生涯の悩みの種「電磁場適合性」
電磁気学入門講座。最終回となる今回は、トランス設計者にとって生涯の悩みの種である「電磁場適合性(EMC)」について解説します。(2024/12/27)
「攻めた設計」の結果か JAXA「SLIM」総括会見で明かされたスラスター脱落に至った推定シナリオ
JAXAは26日、小型月着陸実証機「SLIM」のプロジェクトを総括する会見を行い、着陸直前に起きたメインエンジンのトラブルについての調査結果を公表した。(2024/12/26)
小寺信良が見た革新製品の舞台裏(34):
カシオが作ったモフモフAIロボット 生き物らしい「可愛さ」をどう設計したか
カシオ計算機が2024年11月、AIペットロボット「Moflin」を発売した。ペットロボット市場はベンチャーの製品が多い印象だが、なぜ大手メーカーであるカシオ計算機が参入したのか、同社が蓄積してきたメカトロニクス技術をMoflinにどう生かしたか、お話を伺った。(2024/12/26)
Archi Future 2024:
生成AIで人材育成する時代が到来! 建設の“暗黙知”をTektomeで構造化データに
建設業界の業務は、熟練者の属人化している知見や経験に依存している割合が大半。今後、2025年に訪れる熟練者の大量退職によって、これまでに蓄積された暗黙知が失われる可能性が極めて高い。AI×建築設計の領域に特化したスタートアップ企業のテクトムが開発したAIサービス「Tektome ストレージ」は、言語化できない建築設計のノウハウをAIで発展的活用ができる構造化データに変換する。(2024/12/25)
「TP-Link」は米国企業で、「TP-LINK」は中国企業――米TP-Linkが一部報道に対する声明を発表
米国政府がTP-Link製ネットワーク機器の利用を禁止するという一部報道を受けて、TP-Linkが声明を発表した。現在のTP-Linkは米国法人であり、中国法人(TP-LINK)と提携関係になく、中国政府はルーターなどのネットワーク機器の設計や製造に干渉することはないと強調している。(2024/12/25)
製造マネジメント 年間ランキング2024:
「鹿島のスピーカー」に大注目 中小の価格転嫁問題にも注目集まった2024年
毎年年末恒例の年間記事ランキング。メカ設計、モビリティフォーラムに続き、製造マネジメントフォーラムの番がやってきました。2024年もDXや生成AI、企業間の事業統合や業界再編の動向などさまざまなテーマを扱ってきた本フォーラムですが、果たしてどのような記事が読者に多く読まれたのでしょうか。(2024/12/25)
メカ設計ニュース:
建築内装空間や家具などの制作/施工を支援するプラットフォームの提供を開始
VUILDは、建築や設計に携わる個人や企業向けのプラットフォーム「EMARF」の提供を開始した。入稿されたデータから正確に加工してパーツを現場へ納品し、設計、制作、施工までをまとめてサポートする。(2024/12/24)
Archi Future 2024:
高砂熱学や千代田化工と共創開発したArentの「BIM×自動化」で実現する建設DX
「暗黙知を民主化する」を掲げ、建設DXを推進するスタートアップ企業のArentは現在、建設業向けにDXコンサルティングから、システム開発、事業化までのプロダクト共創開発に注力している。高砂熱学工業とはBIMを核に据え、建設生産プロセスのデータを統合したSaaSプラットフォームを構築し、千代田化工建設とはプラントの自律設計ツールを開発した。(2024/12/23)
データサイエンスを活用:
新たなマーケティングアプローチ「エレベーター型」を実現する0次分析とは?
Supershipは「0次分析 the Beyond」の提供を開始。データサイエンスを活用した科学的アプローチにより、戦略設計から施策実行、効果検証までを包括的に支援することで、マーケティング活動全体の精度と効果の向上を実現する。(2024/12/23)
メカ設計 年間ランキング2024:
CAEソフトの罠、100均モノづくり、現場あるある……2024年最も読まれた記事は
2024年に公開したMONOist メカ設計フォーラムの全記事を対象とした「人気記事ランキング TOP10」(集計期間:2024年1月1日〜12月20日)をご紹介します。(2024/12/23)
古田雄介の週末アキバ速報:
PCケースの2024年トレンド全部入りモデルが週末デビュー
曲面ガラスとウォールナット素材を採用し、ピラーレス構造で設計されたAntecのPCケース「C8 Curve Wood」が登場前から話題になっていた。年末のグラフィックスカード事情もウォッチしよう。(2024/12/21)
BIM:
大和ハウス工業とオートデスクがBIMを活用したCO2排出量算定ツールを開発
大和ハウス工業とオートデスクは、BIMデータを活用し、建物の設計初期段階からCO2排出量を算定できる「Integrated Carbon Tool」を共同開発した。全国の大和ハウス工業事業所で、商業施設と事業施設の新築設計の際に利用を開始する。(2024/12/20)
製造IT導入事例:
ヤンマーHDが「CADDi Drawer」導入 図面の標準化や設計の流用化などに寄与
ヤンマーホールディングスは、キャディの図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」を導入した。蓄積した図面などのデータを検索、利活用できるサービスで、図面の標準化や設計の流用化などに寄与する。(2024/12/20)
ODMを活用した製品化で失敗しないためには(6):
作りたい製品をODMメーカーに伝える製品仕様書の書き方
社内に設計者がいないスタートアップや部品メーカーなどがオリジナル製品の製品化を目指す際、ODM(設計製造委託)を行うケースがみられる。だが、製造業の仕組みを理解していないと、ODMを活用した製品化はうまくいかない。連載「ODMを活用した製品化で失敗しないためには」では、ODMによる製品化のポイントを詳しく解説する。第6回のテーマは「製品仕様書の書き方」についてだ。(2024/12/19)
WELL:
オフィスの“ウェルビーイング”を定量評価、BIMを活用し3D空間で改善提案 パナソニックEW社
パナソニック エレクトリックワークス社は、ウェルビーイングなオフィスの空間設計と運用を支援する「オフィス診断レポートサービス」を強化した。従業員のウェルビーイングを主観/客観データに基づいて分析し、直感的に理解できる3Dレイアウトによって提示することで、オフィス改修に関する意思決定のスピードアップと円滑化を図る。2024年11月7日、都内で新サービスの説明会を開催した。(2024/12/18)
技術トレンド:
AI基盤構築を丸ごと支援するオファリング「NebulaShift ai」を発表、SCSK
SCSKはAI活用およびデータ統合向けのオファリング「NebulaShift ai」を発表した。AI活用インフラの設計、構築、運用を丸ごと支援するサービスだ。(2024/12/18)
エプソン、光学ドライブを標準搭載したエントリークラスの15.6型ノート
エプソンダイレクトは、スタンダード設計の15.6型ノートPC「Endeavor NL2100E」の受注を開始した。(2024/12/17)
アドバンテック、Intel N200を採用したファンレス仕様の組み込み向けミニPCなど2製品
アドバンテックは、組み込み用途向けとなるファンレス設計のミニPC「ARK-1125」シリーズを発表した。(2024/12/17)
MWE 2024でADIがデモ展示:
難易度の高いミリ波設計を容易に 超小型アンテナモジュール
アナログ・デバイセズ(ADI)は「MWE 2024」(2024年11月27〜29日、パシフィコ横浜)で、ミリ波に対応したフェーズドアレイアンテナモジュール「Dragonfly」や、月測位システム用の小型衛星に使われるSDR(ソフトウェア無線)対応トランシーバーなどを展示した。(2024/12/16)
成果を出すための条件:
中小企業にマーケティングオートメーションは本当に必要? ベンダー4社がぶっちゃけトーク
導入や初期設計の難しさから挫折してしまう企業も少なくないMAツールを中小企業に使いこなすことができるのか。MAツール提供ベンダー4社が集結し、議論した。(2024/12/16)
医療機器ニュース:
10秒で装着、ネック部と熱交換部を一体化したネッククーラーを発売
富士通ゼネラルは、外部温度に対して、最大−20℃の冷却能力を持つネッククーラー「ウェアラブルエアコン」の次世代モデルを発売した。冷却ネック部と水冷式熱交換部を一体化したチューブレス設計で、装着時間を10秒に短縮した。(2024/12/16)
たった2つの式で始めるDC/DCコンバーターの設計(12):
ステップアップ形DC/DCコンバーターの設計(5)チョークの電流連続性が途切れた場合のコンバーターの振る舞い
今回はいままで計算の前提にしてきたチョークの電流連続性が途切れた場合のコンバーターの振る舞いについて図を表す1次式を基に検討します。(2024/12/16)
Xperiaで電波法違反、「工事設計にないアンテナを使用」 総務省がソニーに行政指導
ソニーのスマートフォン「Xperia」の一部機種が電波法に違反していたことが判明。対象はドコモから販売されている機種。総務省がソニーに行政指導を行った。(2024/12/13)
木造/木質化:
大空間を実現した木造住宅「LIVELY VILLA」展開へ、帝人とLib Workが連携 高機能繊維強化集成材を活用
帝人とLib Workは、大空間を実現した木造住宅の展開に向け、戦略的パートナーシップ契約を締結した。第1弾として2025年1月から、帝人が企画/設計した木造住宅「LIVELY VILLA」シリーズを、Lib Workが販売する。(2024/12/13)
Google、“Gemini時代の”新OS「Android XR」発表 2025年にSamsungがヘッドセット発売へ
Googleは、ヘッドセットやメガネなどの次世代XRデバイス向けに設計された新OS「Android XR」を発表した。AIアシスタント「Gemini」と視界にあるものについて会話できる。(2024/12/13)
CAEニュース:
NVIDIAやTSMCとの協業で加速 最先端半導体設計を支援するAnsysの取り組み
アンシス・ジャパンは半導体設計向けの最新の取り組みとして、NVIDIAとのAI駆動の半導体設計に関する発表と、これまで進めてきたTSMCとの協業の概要について説明した。(2024/12/13)
インフィニオン AURIX TC4Dx:
28nmプロセス採用の車載向けマイコン
インフィニオン テクノロジーズは、車載向けマイコン「AURIX TC4Dx」を発表した。28nmプロセスを採用し、自動車の電気電子制御システム設計に必要な高速のデータ転送性能と優れた接続性を備える。(2024/12/13)
CAEニュース:
スズキ、自動車設計の空力開発効率化に向けてAI-CAEソリューションの検証を開始
スズキは自動車設計における空力開発の効率化を目指し、RICOSのAI-CAEソリューション「RICOS Lightning」の導入に向けた検証を進めている。ライセンスを使用し、各車両形状での学習/予測を実施している。(2024/12/13)
ナカバヤシ、“超静音”をうたった薄型メンブレンキーボード
ナカバヤシは、静音性を高めた薄型設計のメンブレンキーボード「"超静音"キーボード」シリーズを発売する。(2024/12/12)
複数人のモニタリングが実現:
AI処理性能が従来の600倍に 独自NPU搭載のSTM32マイコン
STマイクロエレクトロニクスは、組み込みAI(人工知能)に向けたマイコンの新製品「STM32N6」を発表した。独自設計のNPU「Neural-ART アクセラレーター」を搭載し、既存のハイエンドマイコン「STM32H7」と比べてAI処理性能は600倍に向上した。CPUコアは最大動作周波数800MHzのArm Cortex-M55を搭載し、STM32マイコンとして史上最高の性能を実現しているという。(2024/12/12)
MONOistリサーチ:
設計現場のリアルを読み解く
「設計現場が抱える課題」「設計者CAEの実践に必要なこと」「3Dプリンタ活用の期待と課題」の3つに焦点を当て、「MONOist」および「TechFactory」で実施した読者調査の結果レポートを抜粋しながら、現場の実情と生の声をお届けする。(2024/12/12)
Microsoftとの協業で得た知見、ナレッジを企業ITに生かす:
PR:安全、高信頼、高効率――最新HPE ProLiant サーバーとWindows Server 2025はサーバ運用/活用をどう進化させていくのか
「Windows NT」の開発から30年以上、Microsoftとの協業で「HPE ProLiant サーバー」の物理的なセキュリティ機能や信頼性を高めるための設計方針、管理機能などを共同開発してきたHPE。Microsoftの最新サーバOS「Windows Server 2025」とHPE ProLiantの組み合わせは、企業のサーバ運用をどのように進化させていくのだろうか。(2024/12/12)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。