BOOX、13型E Inkを採用したAndroid搭載モノクロ電子ペーパー端末「BOOX NoteMax」
SKTは、BOOX製となる13型モノクロ電子ペーパー端末「BOOX NoteMax」の取り扱いを開始する。(2025/1/17)
アドビ、「フォトプラン」新規登録を一部終了 既存契約者は値上げ
Adobeが、画像編集ソフト「Lightroom」「Photoshop」とクラウドストレージがセットになった「Adobe Creative Cloud フォトプラン(20GB)」の新規加入を1月15日に終了する。既存契約者向けには解約まで提供を続けるが、月額料金を1180円から1780円に値上げ。年額料金(1万4080円)は据え置く。(2025/1/6)
小寺信良のIT大作戦:
思い出のVHSも見られない? “テープメディア終焉”の危機がせまる「2025年問題」を考える
今年11月末あたりからじわじわと「2025年問題」というのが話題になっている。かねてより社会問題として取り沙汰されてきた2025年問題は、団塊の世代が後期高齢者となり、社会負担が増大することを指している。一方昨今話題になり始めた「2025年問題」は、「VHSがみられなくなる」と騒がれている話だ。(2024/12/26)
スマホで簡単に年賀状を作る方法 「Adobe Express」なら無料でアニメーションや手書きイラストを追加できる
「年賀状、まだ間に合う?」「紙のはがきを出すのは面倒だ……」 そんなあなたに、Adobe Expressを使ったデジタル年賀状はいかがでしょうか。(2024/12/26)
アトムテック、「(無償)クラウドモーション検知録画」サービスを終了
「ATOM Cam」シリーズを展開するアトムテックが、これまで録画時間や録画間隔を限定しつつも搭載していた「クラウドモーション検知録画」の無償サービスを終了すると発表した。終了日は2025年2月18日午前10時で、有償のクラウドモーション検知録画サービスはこれまで通り提供する。(2024/12/24)
AI:
鉄道工事の過去の知見を生成AIで有効活用、JR西日本とSBテクノロジーが実証実験
SBテクノロジーとJR西日本は、鉄道工事に関するデータの有効活用に向けて、RAG技術を用いた生成AIの実証実験を行った。実証の結果、生成AIによる回答精度について一定の有用性を確認した。(2024/12/23)
PC USER Monthly Top10:
2024年を月ごとに振り返る! 外付けGPU(eGPU)のロマンと悩ましいコスパ(3月編)
2024年を月ごとの記事アクセスランキングで振り返ります。今回は3月です。(2024/12/21)
AWSで学ぶクラウド時代のサーバ&ストレージ基礎知識(4):
キーペア、スケーリング、負荷分散、エッジ環境――“今どき”の「サーバ運用に必要な技術」超入門
これまであまり物理的なサーバとストレージに触れてこなかった方を対象に、AWSを用いてサーバとストレージの基礎知識を解説する連載。第4回は、AWSの活用に欠かせない「サーバ運用に必要な技術」を詳しく解説します。(2024/12/23)
抽選でAmazonギフトカードが当たる
「クラウドストレージとバックアップ」に関するアンケート
簡単なアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で10名にAmazonギフトカード(3000円分)をプレゼント。(2024/12/19)
400ZB超のデータ量を迎えるAI時代では大容量HDDがますます重要になる 日本シーゲートの新妻氏が語る近未来
日本シーゲイトが発表会を開き、Seagate アジア太平洋地域および日本営業統括バイスプレジデントの新妻太氏がAI時代におけるストレージの役割と、同社の今後の展望を語った。(2024/12/17)
ゼロトラストだけじゃない
攻撃の侵入口を減らす「アタックサーフェス管理」の6つの鉄則
システムが多様化したりインターネット接続が増えたりすると、侵入口になる「攻撃対象領域」(アタックサーフェス)も広がる。アタックサーフェスを管理し、攻撃を受けるリスクを減らすにはどうすればいいのか。(2024/12/17)
AWS re:Invent 2024現地レポート
AI開発はどこまで楽になる? Sagemaker、Bedrock、Amazon Qの新機能を徹底解説
2024年12月2〜6日に開催された「AWS re:Invent」では、同社の生成AIサービス「Sagemaker」「Bedrock」「Q」の新機能が発表された。AI開発はどう変わるのか。(2024/12/10)
またもAWSに脆弱性
AWSアカウントが侵害される「AWS CDK」の欠陥が浮上 その危険度は?
AWSのアプリケーション開発キットに欠陥が見つかり、侵入のリスクがあるとセキュリティベンダーAqua Securityは警鐘を鳴らす。同社が発見したAWSの欠陥を整理しよう。(2024/12/10)
AWS re:Invent 2024現地レポート
AIモデル「Nova」も登場 AWS新CEOが登壇したre:Inventの“目玉”を総まとめ
2024年12月2〜6日に米ラスベガスで「AWS re:Invent」が開催されている。AWSのCEOマット・ガーマン氏が登壇した基調講演で発表された新サービスや新機能を解説する。(2024/12/6)
Backblaze調査:
2024年第3四半期、約29万台で調査したメーカー別HDD年換算故障率(AFR)と生涯AFRは?
Backblazeは、2024年第3四半期の自社データセンターにおけるデータドライブの統計レポートを発表した。(2024/12/5)
TP-Link、無線接続も利用可能なパン/チルト対応の屋外向けセキュリティカメラ
ティーピーリンクジャパンは、有線/無線接続に対応した屋外向けセキュリティカメラ「Tapo C530WS」を発表した。(2024/12/3)
iCloud+が値上げ――今、クラウドストレージはどこがお得か? 主要サービスを比較して分かった違い
iCloud+の値上げを踏まえ、あらためて改定後の料金体験を競合サービスと比較しながらまとめてみよう。(2024/11/26)
スマホをゲーム機にする「Backbone One(第2世代)」、1万9800円→1万4850円に Amazon ブラックフライデーで
ソースネクストは「Amazon ブラックフライデー」に参加する。期間は2024年11月29日〜12月6日23時59分。対象商品が通常よりも割安な価格となる。(2024/11/25)
iCloud+値上げ 2TBが1300円→1500円など
米Appleは11月25日までに、クラウドストレージサービス「iCloud+」の日本の料金を、約12〜15%値上げした。(2024/11/25)
ソフトバンク、「Xiaomi 14T Pro」を11月29日に発売 1年間月3円、返却で実質約3.3万円に
ソフトバンクは11月29日にXiaomi製スマートフォン「Xiaomi 14T Pro」を発売する。同社は発売に先立ち、オンラインショップでの価格を案内している。価格は1回払いが12万4560円(税込み)で、新トクするサポート(プレミアム)を利用できる。(2024/11/22)
Apple、「iCloud+」を最大1100円値上げ 最低容量50GBは月額150円に
Appleはクラウドストレージサービスの有料プラン「iCloud+」の月額料金を改定した。最大で1100円の値上げとなった。ユーザーへの告知はない。(2024/11/20)
Qlik、RAG機能付き生成AIチャットbotを日本でリリース メールやSlack会話を取り込み固有の回答を出力
クリックテック・ジャパンがRAG機能付きの生成AIチャットbotサービスをリリースした。企業が持つデータソースと接続することで、企業固有の情報を出力できる。(2024/11/19)
技術トレンド:
日立ヴァンタラがストレージ製品群のハイブリッドクラウド機能を強化
日立ヴァンタラが、ストレージ製品群においてハイブリッドクラウド機能を強化。ハイブリッド構成を横断したデータ管理や信頼性の高いデータ運用に寄与する内容だ。(2024/11/15)
NEC、同社製ファイルストレージ「iStorage NS」にWasabi製クラウドストレージを組み合わせたファイルサーバソリューションを提供開始
NECは、同社製ファイルストレージとWasabi製クラウドストレージを組み合わせたファイルサーバソリューションを発表した。(2024/11/14)
PR:楽天モバイルの通信品質はどれほど快適? 固定もモバイルも“楽天モバイルだけ”で2週間過ごした結果
2020年4月に本サービスを開始してから、着実にモバイルネットワークのカバーエリアを拡大してきた楽天モバイル。そんな楽天モバイル回線の実力を、固定もスマホもメインで使って試してみた。Rakuten最強プランとRakuten Turboの“二刀流”をぜひオススメしたい。(2024/11/22)
VMは安全か?【後編】
「仮想マシンは安全」が幻想に過ぎないのはなぜか?
VMによるシステム分離は、セキュリティ対策として機能する。だが、その安全性を過信すると思いがけない落とし穴に遭遇する。IT管理者が見過ごしがちな弱点とは。(2024/11/14)
Tech TIPS:
【Acrobat Reader】共有機能でメール添付より効率的な確認・承認ワークフローを実現する
PDFファイルを簡単に共有する方法を紹介しよう。Acrobat Readerの共有機能を利用すると、PDFファイルを複数人と共有し、コメントのやりとりが可能だ。また、OneDriveを利用したPDFファイルの共有方法も取り上げる。(2024/11/13)
PR:新機能もゾクゾク! 買い切りプランもあるクラウドストレージ「pCloud」がスゴイ ブラックフライデーで5TBバンドルプランが最大60%オフ
(2024/11/13)
ウェアラブルAIメモリーカプセル登場:
PR:25グラムの「AIレコーダー」が“仕事”を激変させる? サッと録音→GPT-4oですぐ要約 話題のガジェットを使ってみた
(2024/11/13)
ボリュームエクスポート機能が正式版に:
「Docker Desktop 4.35」リリース Docker Home pageやターミナルなどの機能追加で何が変わる?
Dockerは、Docker開発環境をさまざまなOS上に構築できる「Docker Desktop」の最新版「Docker Desktop 4.35」の公開を発表し、主な特徴を紹介した。(2024/11/11)
バックアップとデータ復旧の手引き【中編】
「バックアップが無駄だった……」とならないための“鉄則”はこれだ
バックアップは、必要になるときに正しく復旧できてこそ意味がある。バックアップとリカバリーを正しく実践するために、常日頃から意識しておくべき基本とは。(2024/10/31)
研究開発DX:
PR:電子実験ノートを基盤としたカネカの研究開発DX 生成AIやMIで素材開発を加速
紙の実験ノートやExcelを使い続けているためにDXが進まないという国内企業の医薬品や素材の研究開発部門は多いといわれる。カネカは組織全体で研究開発データを集約できる基盤を構築し、DXで大きな成果を挙げている。(2024/10/29)
あずきバー「井村屋」が挑むDX 現場の抵抗があっても、意外とSaaS移行できたワケ
「あずきバー」で知られる、井村屋グループ。創業127年の歴史を持つ同社は今、大胆な変革に挑んでいる。老舗菓子メーカーはどのようにして、SaaS移行を成し遂げたのか。(2024/10/21)
情シス目線のビジネスPC選び:
私たちの“仕事”に適したビジネスPCをどう選ぶ? 〜ストレージ編〜
従業員に支給するビジネスPCの機種選定は意外と大変な作業だ。どのようなポイントをチェックすればいいのか。情シス目線で役立つ各パーツの解説を連載でお届けする。(2024/10/11)
3Dスキャナーニュース:
2つのスキャンモードの使い分けが可能な無線一体型3Dスキャナー
Shining 3D Technology Japanは、無線一体型の3Dスキャナー「EINSTAR VEGA」を発表した。小型中型向けのHDモードと、大型対象物もスキャンできるファストモードの使い分けができる。(2024/10/8)
OpenAI o1、実は大型進化 サム・アルトマン氏が仕掛けたマーケティング
サム・アルトマン氏が仕掛けたマーケティングによって気付いていないが、実はOpenAI o1は大型進化だと筆者は思う。その理由を説明する。(2024/10/2)
「何をすればいいか分からない」を解決:
PR:クラウドの設定ミスや脆弱性――対策の優先順位付けを支える「Defender for Cloud」の使い方
クラウドの設定ミスや脆弱(ぜいじゃく)性を突くサイバー攻撃が後を絶たない中で、優先度が高い対策から着手するにはどうすればいいのか。ITリソースの保護やリスクのスコア化など総合的な対策ができる「Defender for Cloud」の使い方を解説する。(2024/10/2)
AWSに重大な脆弱性
「AWSアカウントが乗っ取られる」リスクがある“危険なバケット名”とは
クラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)の複数のツールに脆弱性が見つかった。これが悪用されれば、AWSアカウントへの侵入を許す可能性があるとしてセキュリティ専門家は警鐘を鳴らしている。(2024/10/1)
「生成AIはデータが全て」 日立とAWSが提唱する「データの価値を引き出す方法」とは
生成AIを業務で活用する場合、適切なデータを活用して生成AIを最適化することがカギとなる。しかし、どのように実現すればいいのか。多くの企業が悩むこの問題に日立とAWSが提示する解決策とは。(2024/9/30)
ITmedia Mobile読者に聞く:
スマートフォンのストレージ足りている? 足りなくなったらどうしている?:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobileでは読者アンケート企画として、スマートフォンのストレージについて聞きました。9月21日から27日までアンケートを実施したところ、623件の回答が集まりました。利用しているスマートフォンのストレージや、ストレージが足りなくなったときにどんな対策を取っているかを聞きました。(2024/9/27)
AIを活用したセキュリティは何を変えるのか? 「知的なデータインフラ」構想に迫る
米NetAppが、生成AI活用とセキュリティ対策のサービスに注力している。同社日本法人ネットアップの中島シハブ・ドゥグラ社長らが事業戦略説明会でプレゼンした。(2024/9/20)
セキュリティニュースアラート:
Azure Storage Explorerを悪用してデータを大量流出 ランサムウェアグループの新手法
modePUSHはランサムウェアグループが、クラウドストレージ管理サービスAzure Storage Explorerを利用して企業の機密データを不正にコピーし、流出させていると伝えた。その手法と対策とは。(2024/9/20)
きっかけは何? ふと思い立って自宅の光インターネットを1Gbps→10Gbpsに切り替えた話【前編】
皆さんは、自宅のインターネット回線をどうしていますか? 筆者はNTTドコモの「ドコモ光」の1Gbpsプランを使っていたのですが、それを10Gbpsプランに切り替えることにしました。この記事では、そのいきさつを紹介します。(2024/9/13)
主要ストレージ4種を比較【後編】
テープでもHDDでもなく「SSD」「クラウド」がバックアップに役立つ理由
バックアップ用ストレージの主な選択肢として、テープとHDD以外にもSDDとクラウドストレージが挙げられる。SDDとクラウドストレージをバックアップ用に使う利点とは。(2024/9/13)
キヤノン、オフィス向け複合機「imageRUNNER ADVANCE/DX」でPCレス印刷を実現する中小企業向けサービス
キヤノンは、同社製オフィス向け複合機「imageRUNNER ADVANCE」「同 DX」と各種クラウドストレージの連携を実現する中小企業向けサービス「Cloud Connector」を発表した。(2024/9/10)
デジタルツイン:
4DモデルとWebカメラ映像で建設現場をリアルタイムに再現、奥村組とDTSインサイト
奥村組とDTSインサイトは、デジタル空間に4Dモデルで建設現場を再現する「4Dモデル/現場映像連携システム」を開発した。新システムの導入により、現場管理の高度化と効率化を図り、建設現場の生産性が向上する。(2024/9/9)
Tech TIPS:
【Windows 11】設定アプリに追加された「ホーム」画面は不要なので非表示にする
「Windows 11 2023 Update(バージョン23H2)」で「設定」アプリに「ホーム」が追加されたが、意外とこの画面の使い道がない。この「ホーム」画面が不要ならば、非表示にして、従来通り、「設定」アプリを起動したら「システム」画面が開くようにしよう。(2024/9/9)
主要ストレージ4種を比較【前編】
いまさら聞けない「テープ」対「HDD」 バックアップ最強はどっち?
バックアップ用ストレージの主な選択肢として、テープ、HDD、SDD、クラウドストレージが挙げられる。これらのストレージにはそれぞれ長所と短所がある。まずはテープとHDDを比べてみよう。(2024/9/6)
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
中小のプロダクションでも導入可能? 映像制作に特化した“お手軽”な国産クラウド「Mass」を試す
放送や映像制作機器を幅広く扱うソリューションプロバイダーのビジュアル・グラフィックスが、映像制作用クラウドサービス「Mass」を自社開発し、今年から運用を開始した。同じグループ会社の朋栄と共同でソリューション提供にあたる。(2024/9/5)
2023年は経済的課題とIT支出の減少などを理由に低迷:
データセンター向けストレージ市場、2028年までに1030億ドルに急成長 要因は?
Omdiaは、データセンターストレージ市場についての予測を発表した。2023年のデータセンターストレージ市場は低調だったが、2028年までに売上高が1030億ドルに増加すると予測している。(2024/9/4)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。