メカ設計 イベントレポート:
多くの部署に広がるオムロンのCAE活用、新たな課題と3つの取り組み
IDAJはユーザーなど向けのイベント「IDAJシンポジウム2024」を開催した。本稿ではオムロンの講演「熱領域におけるCAE活用推進の取り組み課題と施策」について紹介する。(2024/11/14)
ソフトウェアテスト:
PR:動的テストツールの採用で組み込みソフトの処理性能計測工数を60%削減
ハートランド・データの動的テストツール「DT+」のユーザーズカンファレンスにアズビルの加地孝敏氏が登壇。ビルディングオートメーション事業で展開する制御機器の組み込みソフトウェア開発における処理性能計測や不具合解析の事例を紹介した。(2024/10/1)
ネクスペリア NextPower 80V/100V MOSFET:
LFPAK88/56パッケージを採用した80V/100V MOSFET
ネクスペリアは、「NextPower 80V/100V MOSFET」シリーズの製品群に、5×6mm、8×8mmのLFPAKパッケージを用いた新製品を追加した。オン抵抗1.8〜15mΩの中から選択可能なため、設計の柔軟性が向上する。(2024/8/30)
三菱電機ギネス世界記録への道:
挑戦は“わくわく”から、ルービックキューブ世界最速ロボ開発秘話(特別編)
「パズルキューブを最速で解くロボット」として、三菱電機の若手メンバーが開発したロボットの記録がギネス世界記録に認定された。彼らの挑戦をどのように見守ったか、同社 コンポーネント製造技術センター長の吉村裕司氏に聞いた。(2024/8/22)
スマートファクトリー:
無線技術の活用で製造現場は何が変わるのか、オムロンらが協創プロジェクト
ネットワンシステムズ、明治電機工業、オムロンの3社は共同で次世代無線協創プロジェクトを進め、次世代の製造現場の実現を目指す。(2024/8/8)
製造業の生成AI活用:
PR:生成AIをモノづくり業務にどう取り込むか ハノーバーメッセ2024に見る具体策
生成AIの活用が広がる中、製造業でもモノづくり業務の中にいかに生成AIを取り込むかに注目が集まっている。日本マイクロソフトは、ハノーバーメッセ2024での最新事例などから生成AIの活用方法などを訴えるセミナー「AIが加速させる インダストリー トランスフォーメーション」を開催した。(2024/7/24)
CNTF 2024春 講演レポート:
時間 空間 距離 在庫、「All in half」で現場の生産性向上と省エネが実現
アイティメディアにおける産業向けメディアのMONOist、EE Times Japan、EDN Japan、スマートジャパンはライブ配信セミナー「カーボンニュートラルテクノロジーフェア 2024 春」を開催した。その中の基調講演「『すべてを半分に。』製造現場のエネルギー削減と生産性向上を両立」の一部を紹介する。(2024/7/8)
コンビニ初:
ファミマの「無人トレーラー店舗」移動して1カ月、なぜ始めたの? 反響は?
ファミリーマートがコンビニ初の「移動型無人トレーラー店舗」をオープンした。大阪・関西万博工事現場内で運営を始めて1カ月が経ったが、反響は……?(2024/6/25)
GUIテストの自動化
手間もコストもかかるGUIのテストはどうすれば自動化できるのか
GUIを搭載するアプリケーションや機器の市場が拡大し、GUIのテストの効率化がソフトウェア開発者の課題になっている。そこで役立つのが、GUIテストの自動化が可能なQt Groupの「Squish」(スクイッシュ)だ。(2024/6/4)
今日のリサーチ:
B2Bサイトランキング2024、三菱電機が2年連続トップ――トライベック・ブランド戦略研究所調べ
トライベック・ブランド戦略研究所は、B2Bサイトのビジネス貢献度を評価する調査の結果を発表しました(2024/6/11)
リサイクルニュース:
リサイクル率1.5倍の例も、黒色プラスチックを同時判別可能な装置を受注開始
キヤノンは、リサイクル現場で黒色プラスチックの判別を行えるトラッキング型ラマン分光技術を用いたプラスチック選別装置を開発し受注を開始した。また、先行ユーザーとして、資源リサイクル企業のリーテムが導入し、その成果などを紹介した。(2024/6/11)
i-Construction 2.0:
あらゆる建機をStarlinkで遠隔操縦 NTT Comが東大発ベンチャーと建設現場の「無人化施工」へ
NTTコミュニケーションズは、東大発ベンチャーのARAVと共同で、日本全国の建設現場で稼働するあらゆる建機を対象に、遠隔操縦を可能にする「遠隔操縦/自動化ソリューション」の提供を開始した。大手通信キャリアの強みとなる通信は、5Gや固定回線だけでなく、衛星通信の「Starlink」とメッシュWi-Fiも提供し、映像遅延が0.3秒以下に収まる遠隔操作に適したネットワーク環境を構築できる。(2024/6/10)
産業用ロボット:
オリエンタルモーターが産業用ロボット発売、“ちょうどよさ”の3〜6軸まで4種
オリエンタルモーターが初めて産業用ロボットを発売する。(2024/6/3)
GUIテストの自動化:
PR:手間もコストもかかるGUIのテストはどうすれば自動化できるのか
GUIを搭載するアプリケーションや機器の市場が拡大し、GUIのテストの効率化がソフトウェア開発者の課題になっている。そこで役立つのが、GUIテストの自動化が可能なQt Groupの「Squish」(スクイッシュ)だ。(2024/5/21)
産業用ロボット:
垂直多関節6軸ロボット向けリングリモートシステム、断線リスクを解消
ビー・アンド・プラスは、垂直多関節6軸ロボット向けの「小型リングリモートシステム」の受注を開始した。ロボットアーム先端に取り付け、ワイヤレスで信号の伝送給電ができ、関節部分の断線リスクの解消に貢献する。(2024/5/20)
大阪・関西万博:
万博の工事現場に「スマート店舗トレーラー」のファミマを開店 竹中工務店
竹中工務店は、大阪・関西万博の工事現場内に、環境配慮型スマート店舗トレーラーを試験導入した。店舗運営はファミリーマートが担い、現場で働く建設技能労働者に商品の販売やサービスを提供する。(2024/5/16)
ファミマ、コンビニ初の「移動型無人トレーラー店舗」登場 特徴は?
ファミリーマートは、大阪・関西万博工事現場内に、コンビニ初となる移動型無人トレーラー店舗をオープンした。(2024/5/13)
日刊MONOist月曜版 編集後記:
円安に振り回される企業、2023年度決算悲喜こもごも
見かけ上の良い決算などに振り回されないことが必要です。(2024/5/13)
2023年度通期決算:
制御機器事業は減収を計画、2024年度も本格回復見込まず慎重に策定
オムロンは2023年度(2023年4月〜2024年3月)の決算を発表した。(2024/5/9)
FAニュース:
トレーサビリティーを強化したトルクメーター、無線通信や波形データに対応
ハイオスは、デジタルトルクメーターの新製品「HPシリーズ」を発表した。新たにBluetoothによる無線通信や、波形データの計測ができるようになり、トレーサビリティー関連機能を強化したことが特徴だ。(2024/4/18)
FPGAへの置き換えやEOL対策など:
受託開発の内容を「メニュー」としてサービス化、日立が本格展開
日立情報通信エンジニアリングが、受託開発サービスを「メニュー」として体系化したサービスの展開に本腰を入れている。提供するサービスをある程度固定化し、「メニュー」として用意することで、顧客の開発効率の向上を狙う。(2024/4/10)
FAニュース:
メンテナンス性向上へ、回転ユニット一体型リモートセンサー用ブラケットを販売
ビー・アンド・プラスは、回転ユニット一体型リモートセンサー「Aset」用ブラケットの販売を開始した。回転部へ設置することでケーブルの捻じれや断線などを防止するAsetの、ブラケットのみの提供に対応する。(2024/4/3)
産業制御システムのセキュリティ:
三菱電機が米国のOTセキュリティ企業に協業/出資、ネットワーク可視化に強み
三菱電機は米国のNozomi NetworksとOTセキュリティ事業の拡大を目指し、長期的な協力関係構築に向けた技術開発およびマーケティングの協業契約を締結するとともに、Nozomi Networksに出資した。(2024/3/15)
IBMは「2種類のQPU」を発表
「量子コンピュータ」の開発はどこまで進み、これから何が起きるのか?
量子コンピュータの本格的な実用化にはまだ至っていないが、世界中の企業が量子コンピューティングへの投資を進めている。現時点で量子コンピュータの開発はどこまで進んでいて、企業はこれから量子コンピュータに何を期待できるのか。(2024/3/13)
有線、無線、海中で通信できる:
パナソニックの通信技術「Nessum」を国際標準規格として承認
パナソニック ホールディングスは、有線や無線、海中などの環境で通信可能な技術「Nessum(ネッサム)」が、国際標準規格「IEEE 1901c」として承認されたと発表した。同規格に準拠した半導体IP(Intellectual Property)コアの開発も行っており、半導体企業へのライセンス供与を始める。(2024/3/11)
工場セキュリティ:
PR:サイバー攻撃から工場設備を守れ PLC全製品のセキュリティ強化を図るオムロン
工場のスマート化に伴って、サイバー攻撃の対象がITからOTへと広がっている。世界的に法規制が強化され、制御システムにもITと同レベルにセキュリティが求められつつある。これに対して主力製品である「NJ/NXシリーズ」、小型ベーシックな「CJシリーズ」など全てのPLC製品のセキュリティ強化を進めるのがオムロンだ。OTセキュリティに対する同社の考え方や今後の方向性について聞いた。(2024/3/8)
IIFES 2024:
スーツケースが簡易ガイドレスAGVに、制御プログラムはラダー言語で組める
日立産機システムは、「IIFES 2024」の日立製作所ブースにおいて、レーザー測位システム「ICHIDAS Laser」を中核とした「ガイドレスAGV開発キット」を展示した。(2024/2/29)
IT×OTセキュリティはなぜ難しいか:
PR:ITセキュリティ担当者が知るべきOTセキュリティの真実
「つながる」がデジタルビジネスの重要キーワードになってきた。だが、この状況にセキュリティ対策が十分に追い付いていない。IT領域の方法論では対処できない課題はどう解消すべきだろうか。(2024/2/28)
製造マネジメントニュース:
制御機器事業の立て直し急ぐオムロン、構造改革で国内外2000人の人員削減も
オムロンは国内外で計2000人の人員削減などを含む「構造改革プログラム『NEXT2025』」を発表した。(2024/2/27)
IIFES 2024:
検査機を軸に食品/飲料産業のモノづくりをDX、Catena-Xとの接続デモも
オムロンは「IIFES 2024」において、同社のモノづくり革新コンセプト「i-Automation!」に基づいた、制御技術やAI、現場データ活用などを駆使した各種のソリューションを展示した。(2024/2/26)
FAニュース:
従来比50%スぺ―スを削減する電源用SPD、豊田高専とのコラボ展示も
PHOENIX CONTACTは「IIFES 2024」において、カーボンスパークギャップ式の電源用SPDなどを出展した。(2024/2/20)
日刊MONOist月曜版 編集後記:
製造現場でこそ脱炭素を考えなければならない理由
「乾いた雑巾を絞る」から別のアプローチを生み出す必要があります。(2024/2/19)
CODE BLUE 2023レポート:
OTシステムへの攻撃はすぐそこまで来ている マルウェア解析から分かった攻撃者の狙い
サプライチェーン攻撃の激化に伴い、ITシステムだけでなくOTシステムを狙ったサイバー攻撃が本格化する恐れがある。OTを狙ったマルウェアの実態と攻撃者の目的をリサーチャーが語った。(2024/2/8)
FAニュース:
7.0インチプログラマブル表示器一体型PLC、制御機器の小型化ニーズに対応
IDECは、7.0インチプログラマブル表示器と一体型のPLC「FT2J 形」を発売した。奥行きを約3分の1に短縮するなど大幅な省スペース化により、近年高まる制御機器の小型化ニーズに応える。(2024/1/30)
脱炭素:
オムロンがサプライチェーンのCO2排出量見える化実証開始、Catena-Xにも接続
オムロンは、製造現場における脱炭素化への取り組みを紹介するとともに、製品サプライチェーンのカーボンフットプリントの見える化に向けた実証実験を開始したことを発表した。実証実験では、グローバルデータ流通基盤「Catena-X」にも接続する計画だという。(2024/1/30)
IIFES 2024:
サステナブルを支えるオートメーションと計測、IIFES2024は約200社が出展へ
日本電機工業会、日本電気制御機器工業会、日本電気計測器工業会は記者会見を開き、「IIFES 2024」の概要を発表した。(2024/1/11)
IIFES 2024特別企画:
PR:モノづくりにもっと柔軟性を 三菱電機がデジタルモノづくりで示す現実解
世界の変化が予測不能になる中、モノづくりも従来以上に変化に柔軟に対応できることが求められている。そのためのカギが現場データを活用したデジタルマニュファクチャリングだ。「Automating the World」をビジョンに掲げる三菱電機が進める次世代のデジタルマニュファクチャリングとはどのようなものなのだろうか。「IIFES 2024」の出展内容を含めて描く姿を紹介する。(2024/1/24)
保全改革:
PR:盤内機器の把握で古い設備の“ドカ停”を防げ ダイキン工業が取った対策とは
製造現場の自動化によって設備が増え、保全業務の負担が高まっている。そのような中、「止まらない工場」を目指して保全が必要な設備の再点検を進め、効率化に取り組んでいるのがダイキン工業だ。ダイキン工業 堺製作所 臨海工場の保全業務変革を紹介する。(2023/12/20)
産業制御システムのセキュリティ:
三菱電機がOTセキュリティ専門企業と協業契約、両社の事業拡大を目指す
三菱電機はOTセキュリティ事業の拡大に向けて、TXOne Networksと協業契約を締結した(2023/12/12)
2023国際ロボット展:
協調する人と機械が柔軟に役割変更、オムロンの次世代コンセプトライン
オムロンは「2023国際ロボット展」において、「i-Automation!」を具体化した2つの次世代生産コンセプトラインを展示した。(2023/12/11)
セキュリティニュースアラート:
大阪急性期・総合医療センターが新ランサムウェア対策を発表
シスコとネットワンは大阪急性期・総合医療センターがNDRソリューション「Cisco Secure Network Analytics」を導入したと発表した。同センターは2022年10月にランサムウェア被害に遭っている。(2023/11/27)
FAインタビュー:
工程集約で成長するオムロンのロボット、モバイルマニピュレーターの浸透に期待
ロボット事業に2016年から参入し、後発でありながら着実に成長を続けているのがオムロンだ。オムロンのロボット事業の現在地とこれからの方向性について、オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー ロボット事業本部 本部長の氏本拓志氏に話を聞いた。(2023/11/22)
あれどうなったの? 大規模障害・インシデントのその後2023:
覚えてる? 約2週間続いたKDDIのクラウド障害、その後の対応は
2023年に起きた大規模障害やインシデントのその後を追いかける。今回は、1月末から2月にかけてKDDIが起こした大規模クラウド障害に注目。(2023/11/22)
FAニュース:
チップレットなど先端半導体やEV部品を3Dで高速自動検査、オムロンが検査装置拡充
オムロンは新たなCT型X線自動検査装置「VT-X950」「VT-X850」を2024年に投入する。半導体検査向けの「VT-X950」は2024年春、EV部品向けの「VT-X850」は2024年2月の発売を予定している。(2023/11/22)
セミナー:
PR:IoT時代の産業制御機器 IEC62443に備えるセキュリティウェビナ
TechFactory会員の皆さまに、注目のセミナー情報をお届けします。(2023/11/16)
Automation Fair 2023:
米ロックウェルが生成AIの活用を推進、生産工程の未来を創造
Rockwell Automation(ロックウェル・オートメーション)は、年次イベント「Automation Fair 2023」を開催。基調講演では同社 取締役会長 兼 CEOのBlake Moret氏とMicrosoft CCOのJudson Althoff氏が対談した。(2023/11/16)
大阪・関西万博:
万博工事で竹中工務店がStarlink搭載の“移動する工事事務所”を試験導入
竹中工務店は、大阪・関西万博の工事現場で、迫る建設業2024年問題に対し、現場と工事事務所の往復を削減するべく、移動する工事事務所として、「牽引式オフグリッド型モバイルハウス」を導入した。(2023/11/15)
産業用ロボット:
オムロンが考えるロボット導入の3つの壁、乗り越えるために必要なもの
オムロンは、ロボット事業についての説明会を開催した。産業用ロボットやモバイルロボットにおける戦略を紹介するとともに、ロボット普及を阻害する“3つの壁”とそれを乗り越えるために必要なものについて説明した。(2023/11/7)
FAニュース:
中国で半導体や2次電池の設備投資低迷、オムロンは2024年度以降本格回復見込む
オムロンは2023年10月27日、オンラインで記者会見を開き、同日発表した2023年度上期(2023年4〜9月)の決算について説明した。(2023/11/6)
FAインタビュー:
オムロン制御機器事業が進めるデータ活用とソリューションビジネスの拡大
オムロン インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー 社長の山西基裕氏が合同取材に応じ、データを活用したソリューションビジネスの拡充を図る制御機器事業について語った。(2023/11/1)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。