• 関連の記事

「大和ハウス工業」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

希望退職の“キラキラネーム化”──黒字なのに人員整理に向かう企業の「ある事情」
2024年の春闘賃上げ率は33年ぶりの大幅なものでした。ある程度予想できたことですが、そのしわ寄せは中高年に及んできています。最近の希望退職募集の特徴として、「キラキラネーム」化していることと、黒字企業によるものが多いことが挙げられます。(2024/10/17)

産業動向:
住宅市場の急変で大和ハウスが方針転換 セミオーダー強化や体制変革で2027年度に1万棟販売
ここ数年、建設費の高騰や実質賃金の低下などを理由に、消費者の住宅購入意欲が低下している。大和ハウス工業はこうした背景を受け、戸建住宅事業の方針転換を図る。3階建て以上の高額商品や海外注力から、国内での分譲住宅の体制強化とセミオーダーや規格といったコストを抑えた注文住宅にシフトチェンジし、2027年度に年間販売棟数で1万棟を目指す。2024年問題や東京都の太陽光発電設置の義務化などの課題に対しても、これからの住宅市場に適合した組織づくりで対応していく。(2024/9/18)

事業の多角化と外部人材で成長 国内の住宅市場にも商機 大和ハウス工業・芳井敬一社長
外部人材を獲得するなど、事業の多角化を進めたことで、売上高10兆円という創業者が掲げた大目標に向け「できないことがほぼなくなった」と強調した。(2024/9/17)

FM:
大和ハウス、AIで物流施設の荷待ち/荷役時間を可視化 2025年春以降に本格導入
大和ハウス工業とキヤノンマーケティングジャパンは、物流施設でトラックドライバーの荷待ちや荷役時間を可視化し、改善するシステムの実証を開始する。2025年4月以降に、マルチテナント型物流施設のブランドのDPLシリーズへの本格導入を目指す。(2024/9/17)

駅から5分以内:
「アクロスプラザ住之江」9月20日オープン、全10店舗が出店
大和ハウスリアルティマネジメントは9月20日、大阪市に複合商業施設「アクロスプラザ住之江」をグランドオープンする。(2024/9/13)

生物多様性:
大和ハウスなど大手住宅3社、都市緑化で生物多様性保全の相乗効果を確認
大和ハウス工業、積水ハウス、旭化成ホームズの3社は、シンク・ネイチャーの分析により、都市部での3社連携による生物多様性保全活動の実効性と相乗効果を実証した。各社が特有のコンセプトに基づき在来樹種の都市緑化を進めてきたことで、個社単独による取り組みと比較して、生物多様性の豊かさが向上していることが分かった。(2024/9/12)

「アクロスプラザ奈良登美ヶ丘」9月から順次オープン、全10店舗が出店
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメントは、奈良市の複合商業施設「アクロスプラザ奈良登美ヶ丘」を9月6日から順次オープンする。(2024/9/11)

キヤノンMJ、荷待ち/荷役時間をAIで可視化する実証実験を開始
キヤノンマーケティングジャパンは、物流施設におけるトラックドライバーの荷待ち/荷役時間を可視化するシステムを開発した。(2024/9/9)

ロジスティクス:
南埼玉で大和ハウスが延べ5.8万m2物流施設に着工 イオンネクストの「Green Beans」専用に
大和ハウス工業は埼玉県南埼玉郡宮代町で、コールドチェーン(低温物流)を支える3温度帯(常温、冷蔵、冷凍)の設備を有する物流施設「DPL久喜宮代II」を開発する。2027年度の施設稼働後は、イオンネクストのネットスーパー「Green Beans」の専用施設となるコトが決定している。(2024/9/2)

大手企業、スタートアップ投資へCVC設置相次ぐ 脱炭素やデジタル化で拍車
大手企業が自前の投資ファンド「コーポレート・ベンチャー・キャピタル」(CVC)を設置し、革新性のある新興企業「スタートアップ」に投資する動きを強めている。(2024/8/29)

大手企業、スタートアップ投資へCVC設置相次ぐ 脱炭素やデジタル化で拍車
大手企業が自前の投資ファンド「コーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)」を設置し、革新性のある新興企業「スタートアップ」に投資する動きを強めている。(2024/8/29)

産業動向:
マンション管理を“ボードゲーム”で学ぶ 大和ライフネクストと明海大が「マンション管理ゲーム」開発
大和ライフネクストと明海大学 不動産学部 教授 小杉学氏は、マンション管理になじみのない人でも、理事会役員を疑似体験しながら楽しく学べるボードゲームを開発した。(2024/8/28)

緑化:
在来種5割以上の緑化で捕捉率/再生効果が大幅向上、大和ハウスが都市部で検証
大和ハウス工業は、在来種を採用した都市部での緑化活動による生物多様性保全効果の定量評価を実施し、緑化しなかった場合と比べて約3倍の効果が確認できたと明らかにした。(2024/8/23)

大阪・関西万博:
大阪・関西万博の建物移築/建材リユース事業に大和ハウス工業が協力
大和ハウス工業は、大阪・関西万博で実施される建物や建材の「リユースマッチング事業」に役務協賛する。(2024/8/9)

BIM:
BIM統合基盤「Autodesk Construction Cloud」のユーザー会発足 清水建設、大和ハウスなど230人が参加
オートデスクは、建設プロジェクト向け統合プラットフォーム「Autodesk Construction Cloud」の効果的な活用や普及を目的に、ACCユーザー会を設立した。設立メンバーとして、清水建設、大和ハウス工業、竹中工務店、日揮ホールディングスなどの大手建設関連会社から230人が参加した。(2024/7/31)

都知事選後は株価上昇の機運 IT・子育てなど候補者の公約関連銘柄に市場が注目 投資家が買い急ぐ動きも
7月7日に投開票される東京都知事選の行方を、株式市場が注目している。ニッセイアセットマネジメントによると、1995年以降に行われた過去9回の都知事選後には日経平均株価が上昇傾向になることが多く、一定の相関性があるという。(2024/7/5)

「2024年問題」 建設業界では着工延期も……デジタル活用など働き方改革急ぐ
「2024年問題」は人手不足が深刻な建設業界にも追い打ちをかけている。長引く資材価格の高騰も相まって、工事の着工を延期する例も珍しくない。(2024/7/5)

建設業界では着工延期も、デジタル活用など働き方改革急ぐ 2024年問題
人手不足が深刻な建設業界に「2024年問題」が追い打ちをかけている。長引く資材価格の高騰も相まって、工事の着工を延期する例も珍しくない。4月に時間外労働の上限が年720時間に制限され、建設各社は好調な建設需要への対応や将来の担い手確保に向けた働き方改革を急ぐ。(2024/7/4)

自然エネルギー:
マンションに導入できる小型バイオガス発電システム、家庭の生ゴミを活用
大和ハウス工業とダイキアクシスは2024年6月、マンションに導入可能な小型バイオガス発電システムを開発したと発表した。(2024/7/4)

脱炭素:
マンションのディスポーザーと連携し、家庭の生ごみから発電 大和ハウス工業などが開発
大和ハウス工業とダイキアクシスは、マンションのディスポーザーと連携し、生ごみを燃料として建物共用部に電力を供給する「小型バイオガス発電システム」を開発した。100戸規模のマンションの場合、1日当たりの発電量は約8kWhで、年間の共用部消費電力の約2割をまかなえる。(2024/7/2)

GIS:
小型SAR衛星データを用いた防災ソリューションの実証実験を実施へ
大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズが、2023年4月にSynspectiveに出資した。また、Synspectiveと大和ハウスグループのフジタが、SAR衛星データを用いた防災ソリューションの実証実験を実施する。(2024/6/27)

産業動向:
大和ハウスの非住宅再生ブランド「BIZ Livness」本格始動 2026年度に売上高4000億円
大和ハウス工業は、老朽化が進む非住宅分野のオフィスや工場、医療施設、商業施設などの再生需要に応えるべく、新たな事業ブランド「BIZ Livness」を本格始動させた。グループ内4社の総合力で、自社施工物件だけでなく、他社施工も含め、建て替えやリノベーション、買い取り再販、ZEB化などで、2026年度に売上高4000億円を目指す。(2024/6/11)

アーカイブ動画:
なぜ日本のBIMはダメなのか?「動画版:日本列島BIM改革論」伊藤久晴氏の講演
過去のBUILT主催イベントでの基調講演をアーカイブ動画として限定公開します。無料のBUILT読者会員に登録することで、課金一切なしで視聴できます。今回のアーカイブ動画は、BUILTで「日本列島BIM改革論」を連載中の伊藤久晴氏による「業界横断の共通BIM環境構築へ〜BIM団体設立への真意」と題した講演です。(2024/6/10)

55歳だったの? 役職定年の廃止広がる 
大阪ガスが、一定の年齢に到達すると管理職などの役職から外す「役職定年制度」を廃止する方針を固めたことが6日、分かった。。(2024/6/7)

xR:
過疎化の進む郊外の団地をデジタル技術で活性化、大和ハウス工業が実証実験
大和ハウス工業は、過疎化が進む郊外型住宅団地で、空間拡張システムを用いたコミュニティー活性化に関する実証実験を開始した。リラックス効果のある映像/音響の共有体験や、遠隔地の食や文化などの魅力を一緒に疑似体験できる機会を住民に提供する。(2024/4/26)

BIMを軸とした建設業の未来像 Vol.1:
建設業がBIMで目指すべき“サステナビリティ”への道 世界最古の規格協会BSIが提言
国内でもBIMの国際規格「ISO 19650」を取得する企業が増え、BIM=情報マネジメントの概念が浸透してきている。ISO規格の策定や認証サポートを国内外で展開するBSI(英国規格協会)は、BIMが作業効率化や建設生産プロセスの全体最適化だけでなく、環境負荷の軽減やエネルギー効率の向上など、サステナビリティ推進の基盤にも成り得ると提案する。(2024/4/25)

産業動向:
災害時に約189万戸の賃貸住宅を無償貸与 競合する大和ハウスと大東建託が災害支援協定を結んだ意義
大和ハウス工業と大東建託の両グループ企業は、互いに保有している賃貸物件の情報を共有し、災害時に連携して支援にあたる協定を締結した。両社グループが管理する計約189万戸の賃貸住宅を生かし、被災した賃貸住宅のオーナーと入居者に無償で貸し出す他、備蓄品の提供、復旧用資材の配給など、さまざまな角度から支援していく。さらに平時でも、防災に関する講習会を全国各地で随時開催するなど手を携える。(2024/4/24)

防災:
横浜市民防災センターに大和ハウスのマンションを再現 VRなどでリアルな防災の学び場に
横浜市消防局は、「横浜市民防災センター」をリニューアルし、マンションの一室を再現した展示スペースをはじめ、VRやCGをふんだんに活用した体験を通じ、防災対策の重要性を啓発する取り組みを開始した。(2024/4/10)

「ロイヤルホームセンター」愛知県に3店舗を出店、特徴は?
ロイヤルホームセンターは愛知県に3店舗を出店する。特徴は……。(2024/4/9)

物流のスマート化:
人手不足が深刻な物流を自社の武器へ、アパレル企業が導入した高効率自動倉庫
約50のアパレルブランドを展開するパルの直営ECサイト「PAL CLOSET」向けの物流拠点として「PAL CLOSET Robotics Solution Center」が稼働を開始した。(2024/4/9)

ロジスティクス:
大和ハウスとJR貨物が千葉市美浜区に物流施設を新設 淺沼組の設計・施工で4月着工
大和ハウス工業とJR貨物は、千葉県千葉市美浜区で大型マルチテナント型物流施設「DPL千葉レールゲート」を新設する。(2024/3/22)

プロジェクト:
コーエテクモの光優が運営する「ゲームミュージアム」や29階建てオフィスを含む、MM21街づくりに大和ハウスが着工
大和ハウス工業と光優は、神奈川県横浜市西区のみなとみらい21中央地区で、世界初を謳うゲームアートミュージアムや地域熱供給プラント、29階建てオフィスから成る街づくりに、2027年7月の開業を目標に着工した。(2024/3/11)

日本列島BIM改革論〜建設業界の「危機構造」脱却へのシナリオ〜(9):
世界の建設業界を変えてゆく、BIM国際規格「ISO 19650」【日本列島BIM改革論:第9回】
2018年に国際規格「ISO 19650-1,-2」が発行されてから、徐々に各国にも取得の動きが広まってきている。世界の建設業が同じ標準のもとで、つながろうとしていることの表れではないだろうか。今回は、国際規格としてのISO 19650の意義や取り入れることのメリットから、世界各国のBIMガイドラインにどのように影響を与えているかを解説する。(2024/3/7)

大和ハウス、最大300億円規模のベンチャーキャピタル組成 LLMなど6領域に投資 運用は2055年まで
大和ハウス工業と子会社の大和ハウスベンチャーズ(東京都千代田区)が、ベンチャーキャピタル「大和ハウスグループ“将来の夢”ファンド」の運用を開始したと発表した。大規模言語モデルや3Dプリントなど6領域を手掛けるスタートアップに投資するという。(2024/3/1)

関西電力株式会社提供Webキャスト:
PR:脱炭素セミナーで学ぶ、気候変動対応を取り巻く世界情勢と日本企業の取り組み
温室効果ガス削減への取り組みが活発化する中、国内でも、国際的な基準であるGHGプロトコルによる温室効果ガス排出量の算定が進んでいる。関西電力のセミナーより、気候変動対応を取り巻く情勢や日本企業における環境目標などを紹介する。(2024/2/14)

ロジスティクス:
熊本県益城町に“シリコンヒルズ”が誕生 大和ハウスが110億円で工業団地を開発
大和ハウス工業は、約110億円を投じ、熊本県益城町に工業団地「DPI(ディープロジェクトインダストリー)シリコンヒルズ熊本」を開発する。現在、造成工事を進めており、2024年5月に完了した後、積極的に企業誘致を行い、2027年冬に全施設の完成を見込む。(2024/1/26)

産学連携の取り組み:
生成AIの社会実装へ、ベネッセなどが新団体「Generative AI Japan」を設立
ベネッセコーポレーションとウルシステムズが共同発起人となり、一般社団法人Generative AI Japanを発足した。安全で、生産性を高める生成AIの社会実装を目指す。(2024/1/26)

ZEB:
大和ハウス、ZEB設計ツールを開発 BEI計算時間を大幅短縮
大和ハウス工業は、短時間で最適なZEB提案を可能にする2種類の設計ツールを開発し、本格運用を開始した。省エネ性能の計算時間を大幅に短縮し、設計初期段階や設計変更時のZEB化の検討にも迅速に対応する。(2024/1/10)

プロジェクト:
550億円を投じた札幌の街づくり「マールク新さっぽろ」完成 札幌学院大や医療施設4棟など開発
大和ハウス工業などの6者が、北海道札幌市のJR「新札幌」駅近くで進めていた札幌学院大学の新キャンパスを含む大規模複合再開発「マールク新さっぽろ」が完成した。マールク新さっぽろは、商業、ホテル、予防医療・地域医療、タワーマンション、子育て、産学連携、教育の7つの成長エンジンをコンセプトに掲げている。(2024/1/5)

調査レポート:
「スーゼネ3社で売上好調も、建設コスト高で減益」2024年第2四半期決算
建設業関連6業種の第2四半期決算実績(2024年3月期)をまとめた。いずれの業種も売上高は前年同期比で増加したが、長引く建材やエネルギーの価格上昇により、収益力が低下しているケースも見られた。(2023/12/26)

電子ブックレット(BUILT):
BIM先進国に学ぶ鼎談 なぜ英国はBIMを義務化したのか?
ウェブサイトに掲載した記事を印刷しても読みやすいPDF形式の「電子ブックレット」にまとめました。無料のBUILT読者会員に登録することで、ダウンロードすることができます。今回のブックレットは、英国でのBIM活用の現状やBIMの国際規格「ISO 19650」シリーズ(-1~6)の意義について、日本でのBIM進捗の状況も比較しつつ、深掘りした鼎談のまとめです。(2024/1/4)

プロジェクト:
つくば自動車研の土地を大和ハウスが取得 東京ドーム約3.3個分にスーパーサイエンスシティー
大和ハウス工業は、つくば自動車研究所の未利用地を取得した。東京ドーム約3.3個分の広さに、分譲マンションや教育施設、商業施設などを建設する大規模プロジェクトが始動する。(2023/12/19)

「守りのDX」と「攻めのDX」:
大和ハウスDX戦略の全体像2023年版 設計BIM100%で「導入期」から「活用期」へ
大和ハウス工業は、2022年度から5カ年度の中期経営計画で、守りのDXで持続的成長モデルの構築を掲げている。その中核を成すBIMは、既に設計で全件BIM化を達成し、これまでの導入期から、共通データ環境に蓄積するBIMデータを建材データベースやxRなどで、いかに利活用するかの活用期へと移行している。(2023/12/14)

インバウンドも回復:
「コロナ禍以前」に復活の小売業 識者が2023年のホットトピックを振り返る
コロナ禍が収束の兆しも見せ始めた2023年。小売業の各社は、どんな取り組みを行い、またどういった状況にあるのか。小売業に詳しい著者が、各業界別に2023年の動向を振り返る。(2023/11/30)

2027年度に販売棟数1万棟:
大和ハウス工業、27年度に戸建て7割の木造化目指す VR活用で提案力強化も
大和ハウス工業は規格住宅や分譲住宅の販売を強化し、2027年度に販売棟数1万棟を目指す。また、CO2排出量削減に向けて木造住宅の建設を加速するとともに、提案力向上と業務効率化を目的にデジタル活用も進める。(2023/11/27)

デジタルツイン×産業メタバースの衝撃(4):
メタバースが急速普及する物流と建設業界、「2024年問題」などの問題解決に
本連載では、「デジタルツイン×産業メタバースの衝撃」をタイトルとして、拙著の内容に触れながら、デジタルツインとの融合で実装が進む、産業分野におけるメタバースの構造変化を解説していく。(2023/12/19)

プロジェクト:
ライフサイエンス分野の研究開発拠点「殿町プロジェクト」が完成、大和ハウス工業と川崎市が開発
大和ハウス工業と川崎市が、いすゞ川崎工場跡地の国際戦略拠点「キングスカイフロント」で開発を進めていた研究施設4棟とホテルから成る「殿町プロジェクト」が完成した。(2023/11/20)

自動車業界の1週間を振り返る:
スズキと「リン酸鉄系」リチウムイオン電池
今週は興味深いニュースがありました。スズキがリチウムイオン電池のメーカーと業務資本提携を結んだ件です。(2023/11/19)

プロジェクト:
TDSの新アトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」を大和ハウスが担当
東京ディズニーシーの新テーマポート「ファンタジースプリングス」内に整備するアトラクション「アナとエルサのフローズンジャーニー」を、大和ハウス工業が担当することに決まった。(2023/11/6)

地方を救う“黒船”となるか:
6500室を一斉開業 欧州最大ホテルチェーンが日本を“狙い撃ち”した理由
欧州最大のホテルチェーン仏アコーは2024年春、計23軒のホテルで6500室以上を一斉開業させる。これだけの数を一気に開業させる理由は何か? アコージャパンのディーン・ダニエルズ社長に狙いを聞いた。(2023/11/3)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.