スマートホーム:
スマートホームの標準規格「Matter」に対応したスマートロックを発売、美和ロック
美和ロックはスマートホームの標準規格「Matter」に対応したスマートロック「PiACK HOME PG」を発売した。「Amazon Alexa」や「Apple Home」「Google Home」などのプラットフォームへシームレスな接続が可能になる。(2025/1/17)
生成AI:
IoTプラットフォーム「BizStack」とAIアシスタント「BizStack Assistant」がNETIS登録
MODEのIoTプラットフォーム「BizStack」とAIアシスタント「BizStack Assistant」が、国土交通省のNETISに登録された。(2025/1/6)
「Microsoft Copilot」安全利用のこつ
「Copilotの回答精度を向上させたい」が“あだ”になる? 2つの注意点とは
MicrosoftのAIアシスタントツール「Copilot」は業務効率化につながる便利な存在だが、気になるのはデータの安全性確保だ。Copilotのセキュリティ事故を防ぐにはどうすればいいのか。(2025/1/6)
iPhoneで対話型AI「Rakuten Link AI」を利用可能に Linkアプリのバージョンアップが必要
iPhone向けの「Rakuten Link」アプリで、対話型AIアシスタントの「Rakuten Link AI」を利用できるようになった。アプリの最新バージョン3.1.0へのアップデートが必要となる。AppStoreでは12月12日から「最先端のAIが登録不要でご利用いただけるようになりました」と案内している。(2024/12/26)
特選プレミアムコンテンツガイド
Excel操作をプロンプトで実行できる「Copilot」の実力
MicrosoftのAIアシスタント「Copilot」は、実際にどう役立つのか。「Excel」や「PowerPointなどのアプリケーションを例にして解説する。(2024/12/26)
楽天モバイル、チャットAIサポートを本格提供 ショップ来店予約や新規契約なども対応
楽天モバイルは、生成AIを活用したチャット形式のサポートサービス「楽天モバイルAIアシスタント2.0」の本格提供を開始。楽天モバイルへの質問をはじめ「楽天モバイルショップ」の来店予約や新規契約なども行える。(2024/12/19)
製造ITニュース:
ウイングアーク1st、ChatGPT連携でアプリ操作を支援するAIチャットbot提供開始
ウイングアーク1stは、同社のデータ分析基盤「Dr.Sum」の操作方法をサポートするAIチャットbot「AIアシスタント for Dr.Sum」の提供を開始した。「ChatGPT」と連携して、機能や活用方法などを分かりやすく提示する。(2024/12/19)
GoogleがXRデバイス向けOS「Android XR」発表 Gemini搭載、スマートグラスの投入も
Googleが12月13日、XRデバイス向けの新OS「Android XR」を発表。AIアシスタント「Gemini」を使って、見ているものについて会話したり、デバイスを操作したりできる。サムスンのヘッドセットを2025年に発売する他、グラス型デバイスも用意する。(2024/12/13)
Google、“Gemini時代の”新OS「Android XR」発表 2025年にSamsungがヘッドセット発売へ
Googleは、ヘッドセットやメガネなどの次世代XRデバイス向けに設計された新OS「Android XR」を発表した。AIアシスタント「Gemini」と視界にあるものについて会話できる。(2024/12/13)
「Apple Intelligence」でChatGPTが使えるように iPhone・iPad・Macで、Siriから直接アクセス
米AppleのAI機能「Apple Intelligence」で、ChatGPTと連携できるようになった。iPhoneやiPad、MacでSiriから直接ChatGPTにアクセスできる。ChatGPTのアカウントがなくとも利用可能で、既存ユーザーのアカウントログインにも対応する。なお、Apple Intelligenceは現在英語のみで利用できるため、日本で利用する際には言語設定を変更する必要がある。(2024/12/12)
auとUQ mobileの「Xiaomi 14T」12月12日に発売 MNPで実質1万円台に
KDDIは、12月12日にauとUQ mobileから5Gスマートフォン「Xiaomi 14T」を発売する。ライカとXiaomiが共同開発したトリプルカメラを搭載し、AIアシスタント「Gemini」やXiaomiターボチャージ急速充電に対応する。(2024/12/6)
新「Rakuten Link」の使い勝手を検証する AIアシスタントは便利だが、無料通話を実感しづらい理由
楽天モバイルのコミュニケーションアプリといえば、RCS(リッチコミュニケーションサービス)を用いた「Rakuten Link」だ。国内通話がかけ放題となり、テキストや画像などでやりとりできる。対話型AIアシスタント「Rakuten Link AI」が実装されたが、無料通話を実感しづらくなっている。(2024/12/6)
3つのコンポーネントを利用できる:
Anthropic、AIシステムとデータソースをシームレスに統合できる「Model Context Protocol」をオープンソース化 AIシステムの構築にどう役立つ?
Anthropicは、「Model Context Protocol」(MCP)をオープンソース化した。MCPは、AIアシスタントのようなLLM(大規模言語モデル)ベースのAIシステムと、データが存在するシステム(コンテンツリポジトリ、ビジネスツール、開発環境など)のシームレスな統合を可能にするオープンプロトコル。(2024/11/29)
AntrhopicのClaude、応答スタイルのカスタマイズが可能に
Anthropicは、AIアシスタント「Claude」に、応答のスタイルをカスタマイズできる機能を追加した。無料プランでも利用できる。既存のスタイル以外に、カスタマイズも可能だ。(2024/11/28)
CX向上の鍵は「人間味があるAI」にあり?
AIアシスタントやチャットbotを導入すると本当に“儲かる”のか?
AI技術を活用して顧客体験をパーソナライズすると、企業の収益は増えるのか。AI技術を積極的に導入する企業とそうではない企業の差を、Zendeskが調査した。その結果を紹介する。(2024/11/27)
一方、エンドユーザーの懸念も
Teams会議の同時通訳も実現する「Microsoft 365 Copilot」の“4大新機能”
MicrosoftがAIアシスタント「Microsoft 365 Copilot」の新機能を発表した。Microsoft TeamsやMicrosoft SharePointなどで、どのような便利な機能が使えるのか。(2024/11/21)
「Apple Intelligence」でできること 英語版を使って見えた、次世代「AIアシスタント」の実力
米AppleがApple Intelligenceを正式公開した。ただ現状はアメリカ英語のみでの公開となっており、日本語など他の言語では使うことができない。実際にどんなことができるのか? どんな制約があるのか? 実際に英語で長期間使ってみたので、その感想をお伝えしたい。(2024/11/20)
iOS版「Geminiアプリ」リリース iPhoneでも日本語での音声会話が可能に
Googleは、AIアシスタント「Geminiアプリ」のiOS版をリリースした。Android版と同様、日本語音声で会話できる。iOS 16以降を搭載したiPhoneとiPadで利用可能だ。(2024/11/15)
無料通話の次は「対話型AI」だ 楽天グループが「Rakuten Link AI」で描く世界とは
楽天モバイルが10月31日に「Rakuten Link」アプリのアップデート内容を発表した。対話型AIアシスタント「Rakuten Link AI」の実装により、Rakuten Linkアプリで悩み相談やアイデアサポートができるようになった。楽天モバイルはこの機能をAndroid向けに順次提供しており、iOS向けには近日中に提供する。(2024/10/31)
楽天モバイルが「Rakuten Link」アプリを刷新 対話型AIアシスタント「Rakuten Link AI」を追加
楽天モバイルが10月31日、コミュニケーションアプリ「Rakuten Link」をリニューアルすることを発表。新しいRakuten Linkアプリには、チャット形式のAIサービス「Rakuten Link AI」を搭載する。質問をすることで、調べ物をする、アイデアを出す、条件に合った提案をする、といったことをお願いできる。(2024/10/31)
日本で「Apple Intelligence」を使う方法 英語設定なら試せる
「Apple Intelligence」のβ版の提供が英語版で始まった。日本での対応は2025年の予定だが、現時点でもデバイスとSiriを米国英語に設定すれば利用できるようになる。(2024/10/29)
音声でAIと会話する「Gemini Live」が日本語に対応 40言語に拡大
Googleは、パーソナルAIアシスタント「Gemini」と音声で会話することができる「Gemini Live」の対応言語を40以上に拡大。日本語を含むさまざまな言語で会話が可能となり、同じデバイスで最大2言語での会話をサポートする。(2024/10/23)
ビジネス向けバージョンを追加:
Google、「Gemini 1.5」搭載の「NotebookLM」の「音声概要」機能をアップデート 何ができるようになった?
Googleは、資料調査や文書作成などに利用できるパーソナライズされたAIアシスタント「NotebookLM」の「音声概要」機能のアップデートと、同アシスタントのビジネス向けバージョン「NotebookLM Business」を発表した。(2024/10/23)
会話できる「多言語AIコンシェルジュ」誕生 キャラクターのアバター化にも対応
多言語コミュニケーションツールに関わるサービスを手掛けるKotoznaは、多言語対応の生成AIデジタルコンシェルジュ「Kotozna ConcierGAI(コトツナコンシェルジーエーアイ)」の提供を開始した。(2024/10/21)
「Copilot for Microsoft 365」の用途まとめ【第5回】
パワポやWord作業は「Copilot」でどこまで代行できる?
Microsoftの「Microsoft Copilot」は、日常的な業務の生産性向上に役立つAIアシスタントだ。これを使う場合には、その限界を知って適切な方法で使うことが望ましい。(2024/10/19)
TBSの生成AI活用に学ぶ GoogleのGeminiを選ぶ理由
生成AIアシスタント機能を備えたコミュニケーションプラットフォームは幾つかあるが、GoogleのGeminiを利用するメリットはどこにあるのか。TBSテレビの事例やGoogleの生成AI開発の歩み、Gemini for Google Workspaceの機能、ライセンス形態を紹介する。(2024/10/15)
「Copilot for Microsoft 365」の用途まとめ【第4回】
PowerPoint×Copilotで「プレゼン資料作り」はこれだけ変わる
MicrosoftのAIアシスタント「Microsoft Copilot」は、日常の仕事にどう役立つのか。プレゼンテーションツール「Microsoft PowerPoint」で何が可能になるのかを見てみよう。(2024/10/12)
野沢雅子さんなど人気声優のAI音声を提供 大手事務所とベンチャーが提携
AI音声プラットフォームの開発を手掛けるCoeFontは10月7日、声優事務所の青二プロダクション(いずれも東京都港区)と提携したと発表した。青二プロダクションに所属する声優の音声データを活用し、AI音声を作成。Amazon Alexaのような音声アシスタントや、ロボット・音声ナビゲーション搭載製品などへの提供を進める。(2024/10/7)
“AI野沢雅子”や“AI銀河万丈”を提供へ 声優事務所・青二プロが音声AIベンチャーと提携
音声AIスタートアップのCoeFontが、声優事務所・青二プロダクションとのパートナーシップを発表した。野沢雅子さんや銀河万丈さんなど、青二プロ所属声優の声を模したAI音声を作成。多言語対応の上、AIアシスタント・ナビゲーション用の音声などとして提供するという。(2024/10/7)
「Copilot for Microsoft 365」の用途まとめ【第3回】
Excel操作をプロンプトで実行できる「Copilot」の実力は?
MicrosoftのAIアシスタント「Microsoft Copilot」を使うことで何ができるのか。表計算ツール「Microsoft Excel」でどのような操作が可能なのかを見てみよう。(2024/10/5)
Microsoft 365 Copilotとは何者か【前編】
ChatGPTのオフィス版? 「Microsoft 365 Copilot」で実際何ができるのか
「Microsoft 365 Copilot」を導入すれば、「Microsoft 365」でAIアシスタント「Copilot」が利用可能になる。「Word」「Excel」「Teams」などの「Office」アプリケーションを使った業務はどう変わるのか。(2024/9/19)
「プロンプトエンジニアリングのためのワークスペースとして活用できる」:
オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」、ClaudeベースのAIアシスタント機能「Zed AI」を発表
オープンソースのRust製コードエディタ「Zed」を提供するZed Industriesは「Zed AI」を発表した。初期リリース中はZedにサインインすることで無料で利用できるという。(2024/9/9)
シングルサインオンなどセキュリティ機能やGitHubと統合も:
Anthropic、企業用の生成AIアシスタント「Claude Enterprise」を発表 50万トークンのコンテキストウィンドウで何ができるのか
Claudeを開発したAnthropicは、企業用の生成AIアシスタント「Claude Enterprise」のサービス提供を開始した。(2024/9/9)
「生成AI」が運行情報を案内 JR東、音声アシスタントで実証実験
JR東日本は9月3日から、生成AIを搭載した自動音声アシスタントによって、列車の運行情報を案内する実証実験を開始する。生成AIの活用により、高精度での音声認識が可能になったとしている。(2024/9/3)
追加料金で「Copilot」を使う価値とは
「Microsoft 365、Teamsで仕事効率アップ」のためのCopilot活用術
Microsoftは「Microsoft 365」や「Microsoft Teams」でAIアシスタント「Copilot」を利用できるようにしている。CopilotはWeb会議やチャットをする際にどう役立つのか。Copilotの基本的な使い方を説明する。(2024/8/31)
“俺の嫁召喚装置”のGatebox、LINEヤフーから独立 「いま一度、リスクをとってスタートアップに戻る決断」
「生成AIの進化に賭けて壮大なチャレンジをしていきたい」「いま一度リスクをとってスタートアップに戻る決断をした」──“キャラクター召喚装置”ことAIアシスタントデバイス「Gatebox」を手掛けるGatebox社は8月27日、LINEヤフーグループからの独立を発表した。同社の武地実CEOは冒頭のコメントを公開し、生成AIを活用した事業に注力する方針を示した。(2024/8/27)
Pixel 9のGeminiに「フワちゃんがPixelのCMを降板した理由」を聞いた結果
「Google Pixel 9」シリーズでは「Googleアシスタント」に代わり生成AIモデルの「Gemini」がデフォルトアシスタントとなっている。あらゆる情報やデータを扱えるGeminiを使うと、調べ物だけでなく文章作成やイベントの計画などが可能。GoogleとPixelにちなみ、Geminiが「フワちゃんさん」について、どれだけ分かりやすく正確に回答してくれるのかを検証した。(2024/8/31)
さよなら「Googleアシスタント」──Pixel 9では「Gemini」がデフォルトに
Googleは、「Pixel 9」シリーズではデフォルトのアシスタントを「Gemini」にすると発表した。電源ボタンの長押しや「OK Google」で起動するのは「Googleアシスタント」ではなくGeminiになる。(2024/8/14)
Microsoft 365でも使えるAIアシスタント
「Microsoft Copilot」とは何か? 種類や利用方法、Cortanaとの違いは?
Microsoftは「Windows」や「Microsoft 365」でユーザーの作業を補助するためのAIツール「Microsoft Copilot」を提供している。Copilotの機能や料金体系を詳しく説明する。(2024/8/8)
ファミマの店長を支援する「人型AIアシスタント」に生成AI 店舗マニュアル検索可能に
ファミリーマートは、店舗運営に必要な情報を店長に提供するAIアシスタント「レイチェル」「アキラ」に生成AI機能を搭載し、業務マニュアルの音声検索などが可能にした。(2024/8/5)
楽天三木谷氏が語る「AI」×「モバイル」の未来像 「楽天モバイルAIアシスタント2.0」も展開予定
楽天グループの三木谷浩史氏が、Rakuten Optimismのオープニングキーノートで登壇し、AIに対する取り組みを中心に語った。楽天グループでは、誰もがAIを活用できる「AIの民主化」を目指しており、そのためには3ステップが必要だという。「楽天グループの全てを包含したコンシェルジュ」サービスも開発している。(2024/8/2)
「Amazon Echo Show 8」が第3世代に プロセッサのスペックとスマートホームハブ機能を強化して約2.3万円
アマゾンジャパンが、8型スマートディスプレイ「Echo Show 8(第3世代)」を発表した。スマートホーム製品と直接ペアリングするハブ機能で新たに「Zigbee」に対応した他、プロセッサの刷新、カメラの一改善など機能改善を行っている。(2024/8/1)
AWS、カスタマイズ機能のプレビュー版を提供開始:
生成AI「Amazon Q Developer」で社内のライブラリやAPIに基づいた説明、提案が可能に 対応言語やセキュリティは?
AWSは開発者向け生成AIアシスタント「Amazon Q Developer」において、カスタマイズ機能のプレビュー版の提供を開始した。カスタマイズ機能を利用することで、社内のライブラリ、API、パッケージ、クラス、メソッドに基づいた説明やコード提案が受けられるという。(2024/7/31)
「Meta Quest」にAIアシスタント「Meta AI」搭載へ 周囲の状況をAIに質問できる機能も
米Metaは7月24日、VR/MRヘッドセット「Meta Quest」向けに、AIアシスタント「Meta AI」を2024年夏から提供開始すると発表した。米国とカナダで実験モードとして展開され、当初は英語で利用可能という。(2024/7/24)
人工知能ニュース:
作業現場の情報や業務知識を得られるAIアシスタントにGPT-4oを実装
MODEは、AIアシスタント「BizStack Assistant」に、OpenAIの最新のマルチモーダルLLM「GPT-4o」を実装した。AIによる回答の精度や速度が大幅に改善する。(2024/7/18)
Amazonプライムデー:
Amazonの「Echoシリーズ」「Fire TVシリーズ」がお買い得! 音楽や動画、便利機能で日々の生活に潤いを!
7月16日と17日に行われる「Amazonプライムデー」に先駆けて、先行セールが始まった。アマゾンジャパン(Amazon)は、自社で開発している音声アシスタント「Alexa(アレクサ)」搭載のスマートスピーカーやスマートディスプレイなどをセールへ出品している。最大割引率は62%。欲しかったアイテムがお得に買えるかもしれないチャンスを逃さないようにしよう。(2024/7/11)
AppleはAIで遅れていた?【前編】
「SiriのChatGPT連携」がAppleユーザーに落とす“暗い影”
AppleはmacOSやiOSに関する大きな変更を幾つか発表した。その一つが、音声アシスタント「Siri」と「ChatGPT」の連携だ。これはApple製品の進化ではあるが、単純に良いことばかりではない事情もある。(2024/7/11)
「LINE AIアシスタント」有料プランを月額900円→200円に値下げ 「GPT-4o」を利用可能に
コミュニケーションアプリ「LINE」内で提供する「LINE AIアシスタント」の月額利用料金と料金プランを改定。有料プランは月額900円から200円に変更し、体験プラン期間を問わず10回分無料で利用できる。(2024/7/10)
「HUE」がMicrosoft Copilotと連携 “現場の負荷を軽減する”新機能の全貌を聞いた
ワークスアプリケーションズは2024年7月8日、同社が提供しているERP「HUE」とMicrosoftが提供しているAIアシスタント「Microsoft Copilot」の連携による新機能を、同年7月に開始したと発表した。(2024/7/10)
Amazon、Alexa搭載半球「Echo Spot」新モデルをプライム会員に先行割引(5980円)発売
Amazonは、半球形スマートアラームクロック「Echo Spot」の新モデルを発表した。プライムデー終了まで、プライム会員向けに特別価格5980円で販売中だ。先代と違い、カメラが搭載されていないのでベッドサイドに安心して置ける。(2024/7/9)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。