任天堂が「オンラインプレイ」での道徳的マナーを呼びかけ 「相手への思いやりが大切」「自分がされて嫌なことはしない」
「一緒に遊ぶ相手は、コンピューターではなく生身の人間です」(2024/9/6)
Innovative Tech:
“DNAを使ったコンピュータ”で数独を解くことに成功 計算とデータ保存の両方が可能に 米研究者が発表
米ノースカロライナ州立大学と米ジョンズ・ホプキンス大学に所属する研究者らは、データ保存と計算機能を兼ね備えたDNAコンピュータを実証した研究報告を発表した。(2024/9/5)
分かりにくいけれど面白いモノたち:
偶然に身を委ねる意思決定ツール「タマタマゴ」は“令和のアナログコンピュータ”なのかもしれない
HATENALABOの「Tamatamago」は、卵形の意思決定ツールだ。石膏で作られた卵の上部にある穴に、小さなボールを入れると、下部の3つの穴のどれかからボールが出てくる。(2024/8/31)
エッジコンピューティング:
PFUの組み込みコンピュータが独自RASコントローラでIEC 62443に対応
PFUは組み込みコンピュータの新製品3モデルを発表した。産業機器向けセキュリティ規格であるIEC 62443などに対応するためにインテルCPUと独立して動作する独自のRASコントローラを新たに搭載したことを最大の特徴とする。(2024/8/30)
ASUS IoT、第14世代Core i9までの搭載が可能なエッジAIコンピュータ
ASUS IoTは、エッジAI用途向けとなるコンピュータ「PE」シリーズの新モデルを発表した。(2024/8/28)
「Vision Pro」用プロセッサ:
Apple「R1」が示した空間コンピュータの進化の方向性
Appleが2024年2月に米国で発売した「Vision Pro」。そこに搭載されているプロセッサ「R1」は、Appleが提案する「空間コンピュータ」という新たなカテゴリーのデバイスにおける進化の方向性を示している。(2024/8/28)
一般暗号化とデジタル署名の標準:
NIST、3つのポスト量子暗号(PQC)標準(FIPS 203〜205)を発表 量子コンピュータ悪用に耐える暗号化アルゴリズム、どう決めた?
NISTは、量子コンピュータの不正利用によるサイバー攻撃に耐えられる3つの主要な暗号化アルゴリズムの開発を完了したと発表した。NISTはコンピュータシステム管理者に対し、新標準への移行をできるだけ早く開始するよう呼び掛けている。(2024/8/28)
“暗号技術が突破される日”がすぐそこに
「量子コンピュータ」による“暗号解読”は必然? IT業界が動き出す
量子コンピュータが実用化する日に向けて、Linux Foundationは暗号技術の安全性確保に向けたアライアンスを立ち上げた。量子コンピュータがもたらすセキュリティリスクとは。(2024/8/23)
「Apple Vision Pro」を真っ先に体験した林信行氏が改めて考える「空間コンピュータ」の現在地
日本人で初めて「Apple Vision Pro」を体験した林信行氏が、今改めて同機の立ち位置を冷静に振り返った。(2024/8/22)
PCゲーム配信「Steam」でマルウェアが「非常に好評」 いや本物じゃなくて……
PCゲーム配信プラットフォーム「Steam」でマルウェアが人気だ。ユーザー評価は8月8日時点で「非常に好評」だ。……いや、本物のコンピュータウイルスではなくて。(2024/8/13)
平均年齢69歳、eスポーツの世界に挑むプロチーム「この年で感情揺り動かされる」
コンピューターゲームを使って対戦し、勝ち負けを競う「eスポーツ」。この若者に人気の分野で、高齢者のプロチームが世界を目指し、厳しい練習に励んでいる。全国で最も高齢化が進む秋田県で、地元のIT企業が後押しするシニアプロチーム「MATAGI SNIPERS」(マタギスナイパーズ)だ。(2024/8/13)
世界中の大学によるコンピュータサイエンス・プログラミング講座が日本語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ 2024年版
世界中の大学の講座などを提供している主要なMOOCサイトから、日本語で学べるコンピュータ関連の講座で、しかも無料で学べるものをピックアップ。(2024/8/7)
初版の対象はAWSクラウドサービス:
理研、「バーチャル富岳」初版の提供を開始
理化学研究所(理研)計算科学研究センターは、スーパーコンピュータ「富岳」以外のハードウェア環境で利用できるソフトウェア群「バーチャル富岳」初版の提供を始める。初版はAWS(アマゾン ウェブ サービス)のクラウドサービスが対象となる。(2024/8/8)
FAニュース:
制御機能とコンピュータ機能を搭載した次世代統合制御システム
東芝インフラシステムズは、オープンプラットフォームを活用した、次世代統合制御システム「CIEMAC VS」を発売した。制御機能とコンピュータ機能を搭載し、単一のコントローラー上でデータを収集、蓄積、分析できる。(2024/7/31)
「漫画村」元運営に約17億円の損害賠償金確定 KADOKAWA、集英社、小学館による民事訴訟で
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は30日、海賊版サイト「漫画村」の元運営者に対し、KADOKAWAと集英社、小学館が起こした民事訴訟の判決が確定したと発表した。(2024/7/30)
熱中症対策に役立つ「日影マップ」無料公開 東京都23区と茅野市に対応
クラスコンピュータは、猛暑対策として「日影マップ」を無料公開。PLATEAUのオープンデータを利用し、建物や地形、構造物などの3Dデータから詳細な2D日影形状を作成/表示する。現在は東京都23区と茅野市に対応する。(2024/7/31)
カプコン「ストリートファイター6」正式採用に期待 IOC、eスポーツ五輪新設
国際オリンピック委員会(IOC)が国際大会「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」の新設を決定し、競技として新たな一歩を踏み出した「eスポーツ」。コンピューターゲームなどの腕を競うeスポーツの競技人口は世界で1億人以上といわれ、2025年にサウジアラビアで開かれる第1回大会の種目として日本メーカーのゲームの採用が期待されている。(2024/7/26)
ラズパイで製造業のお手軽IoT活用(15):
物流現場のバーコード読み取りにラズパイを活用する
小型ボードコンピュータ「Raspberry Pi(ラズパイ)」を使って、低コストかつ現場レベルでIoT(モノのインターネット)を活用する手法について解説する本連載。第15回は、物流現場におけるラズパイと各種情報収集方法の組み合わせについて紹介する。(2024/7/25)
世界同時多発ブルースクリーンは「保険上の大惨事」 専門家は多額の請求予想
7月19日、世界各地でコンピュータの大規模なシステム障害が発生し、交通網の混乱のほか、金融機関や医療など多くの分野で業務に支障が出たことで、保険会社は多額の保険金請求に直面するとみられる。(2024/7/22)
170ギガボーレート以上で変調動作:
強誘電体の膜中に光導波路を形成した超高速光変調器
九州大学は、シリコン基板上に強誘電体(PLZT)薄膜を結晶成長させる方法を開発し、「超高速光変調器」を作製することに成功した。6G(第6世代移動通信)を支える高速光データ伝送や、光量子コンピュータなどの用途に向ける。(2024/7/22)
TechTargetジャパンエンジニア読本集:
TypeScriptとJavaScriptの違いとは? いまさら聞けない両者の“深い関係”
「JavaScript」と「TypeScript」は、Webアプリケーション開発に欠かせないコンピュータ言語だ。それぞれの特徴をあらためて整理し、両者の関係や違いを明らかにする。(2024/7/11)
「調理中でも洗い物はどんどんやれ」→その理由とは…… 料理を“あるもの”にたとえた説明が「刺さる人には刺さる」と260万表示
普通はコンピュータの仕組みをキッチンで例えたりするものですが……?(2024/7/8)
Generative AI Summit Tokyo '24 セッションレポート:
「置換」ではなく「要約」 住友ゴムが実践したレガシーコードマイグレーションの新しいカタチ
Google Cloudが2024年3月7日に開催した「Generative AI Summit Tokyo '24」で、住友ゴム工業の角田昌也氏は、デジタル設計の工程に不可欠な「コンピュータシミュレーション」に関連したプログラムの生成やマイグレーションにおける生成AIの活用事例を紹介した。(2024/7/5)
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」:
ニッチだが奥深い「映像伝送」の歴史 コンピュータ・グラフィックスからIP伝送まで
映像伝送の歴史について、前回はアナログからデジタルまでの変遷をお伝えした。今回はコンピュータ画像の伝送(録画)と、普及が進むIP伝送についてまとめてみる。(2024/6/27)
「Apple Vision Pro」に約60万円の価値はあるのか? 約4カ月間使って“後悔しなかった”理由
Appleの空間コンピュータ「Apple Vision Pro」が6月28日に日本でも発売される。「59万9800円(税込み)」と高額だけにためらっている人も多いだろう。2月2日の米国発売時に購入した筆者が4カ月使って分かった価値をレポートする。(2024/6/27)
製造マネジメントニュース:
シャープと台湾の産業用コンピュータ大手、スマートリテール分野などで協業
シャープと台湾の樺漢科技は、アジア地域でのスマートリテール、エネルギー分野などで協業する。第1弾として、POSシステムやスマートタグ、デジタル広告などを組み合わせたサービスを共同開発する。(2024/6/27)
組み込み開発ニュース:
「SPRESENSE」向けのLTE-M拡張ボードに外付けアンテナモデルを追加
ソニーセミコンダクタソリューションズは、IoT用ボードコンピュータ「SPRESENSE」向けのLTE-M拡張ボードに、外付けアンテナモデルを追加した。柔軟な受信環境の改善が可能になり、省電力化に寄与する。(2024/6/26)
量子コンピュータ:
富士通が商用量子コンピュータシステムを初受注、産総研に提供
富士通は産業技術総合研究所の「超伝導ゲート型量子コンピュータ」を受注した。2025年初旬に産総研の量子/AI融合技術ビジネス開発グローバル研究センターで稼働する予定だ。富士通によると、国内ベンダーが商用量子コンピュータシステムを受注したのは初めて。(2024/6/24)
消えたキーマン──「新プロジェクトX」のスパコン「京」回が批判を受けた理由 富士通とNHKの見解は?
スーパーコンピューター「京(けい)」を取り上げたNHK「新プロジェクトX〜挑戦者たち〜」が、ネット上で波紋を広げている。当時、京の開発責任者を務め、その後富士通を離れた人物に番組でほとんど触れられなかったことで、企業の都合が番組に反映されたのではないかという見方だ。(2024/6/22)
素材/化学メルマガ 編集後記:
量子コンピュータの基礎知識、現状はどのフェーズにいるのか?
量子コンピュータの基礎知識についてつらつら語っています。(2024/6/21)
2050年、PCがなくなる? レノボ・ジャパン社長に聞く「未来のコンピュータの形」
みずほ銀行が2022年に発表したレポート「2050年の日本産業を考える」では、2050年にPCとスマホの普及率が0%になり、市場からなくなると未来を予測している。「PCの生き字引」とも言えるレノボ・ジャパンの檜山太郎社長は、この予想をどう受け止めるのか。(2024/6/19)
量子コンピュータ:
日立が量子ビットの寿命を100倍以上長くする操作技術を開発
日立製作所は、シリコン内の電子スピンを量子ビットとして用いるシリコン量子コンピュータの実用化に向け、量子ビットを安定化できる量子ビット操作技術を開発し、従来手法と比べて量子ビットの寿命を100倍以上延伸できることを確認した。(2024/6/17)
「ファミコン」1/1サイズのペーパークラフト 雑誌「ファミコン四十年生」のおまけに マリオのゲーム音も鳴る
小学館は、ゲーム機「ファミリーコンピュータ」(ファミコン)の発売40周年を祝う記念雑誌「ファミコン四十年生」を7月1日に発売する。雑誌には付録として、ファミコンを1/1サイズで再現したペーパークラフトが付属する。(2024/6/14)
Appleの「Vision Pro」が日本上陸、6月28日に発売 59万9800円
Appleが、XRヘッドセット製品「Apple Vision Pro」を日本で6月28日に発売することを告知した。Vision Proは、Appleが「空間コンピュータ」をうたうデバイス。2023年の開発者向けイベント「WWDC23」で発表され、2024年2月2日に米国にて発売された。(2024/6/11)
Innovative Tech:
数学の「=」(等しい)とはどういうことか? 英ICL教授が発表 「コンピュータの登場で定義が曖昧に」
英インペリアル・カレッジ・ロンドン(ICL)の教授であり、数学者のケビン・バザードさんは、数学者が等式の概念をどのように使用しているか、そしてそれが数学の形式化を試みる際にどのような影響を与えるかについて議論した研究報告を発表した。(2024/6/10)
大規模な量子コンピュータ実現へ:
低次元超伝導体でSiCとの界面に「カルシウム金属層」
東京工業大学と分子科学研究所の研究グループは、グラフェン−カルシウム化合物において、支持基板であるSiC(炭化ケイ素)との界面にカルシウム金属層が形成されることを発見した。金属層の影響で超伝導転移温度が上昇するため、温度耐性に優れた量子コンピュータを実現できるとみている。(2024/6/10)
大規模量子コンピュータ向け:
量子ビット制御超伝導回路を提案、原理実証に成功
産業技術総合研究所(産総研)は、横浜国立大学や東北大学、NECと共同で、大規模量子コンピュータに向けた量子ビット制御超伝導回路を提案し、原理実証に成功した。1本のマイクロ波ケーブルで1000個以上の量子ビットを制御することが可能となる。(2024/6/7)
Amazon、生成AIによる出荷前問題検出システム「Project PI」導入
Amazonは、出荷前の商品をスキャンし、生成AIとコンピュータビジョンで問題を検出する「Project PI」を発表した。破損や注文と違う色などの問題を出荷前に検出することで顧客体験の向上や返品削減を図る。(2024/6/4)
リアルタイムOS列伝(47):
DECとともに消えた名機VAX向けRTOS「VAXELN」の栄枯盛衰
IoT(モノのインターネット)市場が拡大する中で、エッジ側の機器制御で重要な役割を果たすことが期待されているリアルタイムOS(RTOS)について解説する本連載。第47回は、DECがかつて提供していたVAXという32ビットミニコンピュータ向けのRTOS「VAXELN」について紹介する。(2024/6/3)
TechTargetジャパン 特選プレミアムコンテンツ:
今と昔の「プログラミング」は何が違うのか?
メインフレームからオープンシステムへの移行など、コンピュータの常識が変わるのに合わせて「プログラミング」は絶えず変化してきた。「過去」と「現在」のプログラミングには、どのような違いがあるのか。(2024/6/2)
「ランサムウェアを使って楽に稼ぎたかった」生成AIでウイルス作成容疑の男
生成AIを悪用してコンピュータウイルスを作成したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は不正指令電磁的記録作成の疑いで、川崎市幸区古市場の無職、林琉輝(りゅうき)被告(25)=別の詐欺罪で起訴=を再逮捕した。「ランサムウェアを使って楽に稼ぎたいと思っていた」「AIを使えばできると思った」などと容疑を認めている。(2024/5/28)
複数の生成AI悪用しウイルス作成 容疑の25歳無職男を逮捕、被害は確認されず
生成AIを悪用してコンピューターウイルスを作成したとして、警視庁は不正指令電磁的記録作成の疑いで、川崎市の無職の男(25)を逮捕した。(2024/5/28)
「ボイジャー1号」システム障害から一部復旧 科学機器からのデータ受信に成功
米NASAは22日(現地時間)、コンピューターに問題が発生している惑星探査機「ボイジャー1号」から、搭載する科学機器のデータが一部返ってきたと発表した。(2024/5/24)
仮想デスクトップの6つの利点【前編】
いまさら聞けない、物理PCではなく「仮想デスクトップ」を使う理由と方法
業務用のデスクトップ(コンピュータの操作画面)を提供する方法は幾つかある。そのうちの一つが、仮想デスクトップだ。ノートPCではなく仮想デスクトップを使用する利点とは。(2024/5/23)
Innovative Tech:
「超高純度のシリコン」の量子ビットを搭載した強力な量子コンピュータ 英国と豪州の研究者らが発表
英マンチェスター大学とオーストラリアのメルボルン大学の研究者らは、天然シリコンに含まれる不純物を取り除いた超高純度のシリコンを用い、信頼性の高い量子ビットを製造する方法を提案した研究報告を発表した。(2024/5/22)
「等身大のCIO」ガートナー 浅田徹の企業訪問記:
働き方大改革でコロナ禍を乗り越え、社内の空気が一変し多くの社員がDX推進にかかわるように――キッツ CIO・IT統括センター長 石島貴司氏
就職するまでコンピュータにまったく興味がなく、触ったこともなかったIT担当執行役員は、なぜキッツのDXを実現させることができたのか。従来から大事にしてきたのは、何事も試してみる精神だった。(2024/5/22)
デジタル庁「GIGAスクール 自治体ピッチ第2弾」から見えてきた、AppleのGIGAスクール対策とは
学習者用コンピュータ1人1台端末の整備・更新に当たり、デジタル庁が開催した「GIGAスクール 自治体ピッチ第2弾」。Apple製品を紹介した事業者の資料からは、GIGAスクール構想向けの販売価格や保証サービスなど、AppleのGIGAスクール対策がうかがえる。(2024/5/22)
FAニュース:
Intel Celeron J6412プロセッサ搭載の超小型産業用PC、ファンレスで保守も容易
コンテックは、Intel Celeron J6412プロセッサ搭載の超小型産業用コンピュータ「LPC-400」の受注を開始した。場所を選ばず設置でき、BTO方式のため、用途や予算に合わせて最適なスペックの製品を選べる。(2024/5/14)
Go AbekawaのGo Global!〜アンドリューさんFrom米国(前):
「Apple II」に「Lisa」、そして「Macintosh」 私の青春はAppleとともにあった
グローバルに活躍するエンジニアを紹介する本連載。今回はClarisでプロダクトマーケティングとエバンジェリズム担当ディレクターとして活躍するAndrew LeCates(アンドリュー・ルケイツ)さんにお話を伺う。昔からオタク気質で、朝から晩までコンピュータをいじっていたアンドリューさんが「データベース」に魅了されたきっかけとは。(2024/4/30)
FAニュース:
シュナイダーが次世代産業用コンピュータのボックスモジュールにAtomモデル追加
Schneider Electric(シュナイダーエレクトリック)は、次世代産業用コンピュータ「PS6000」シリーズのボックスモジュールに、ベーシックボックスとしてAtomモデルを追加し、販売を開始した。HMI用途とエッジデバイスのどちらの環境構築にも最適な産業用コンピュータだ。(2024/4/25)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。