調査リポート:
ドコモ、auを抜いて顧客満足度トップに――2010年のJ.D. パワー調査で
NTTドコモがJ.D. パワーの個人ユーザーを対象とした顧客満足度調査で初のトップを獲得。これまで総合トップの座を守っていたauは2位に転落した。(2010/11/19)
2009年度は、中期ビジョン実現に向けた“弾込め”の時期――ドコモの山田社長
「“変革とチャレンジ”の、手応えを感じた年であり、事業運営はおおむね順調であった」――。ドコモの山田社長は、顧客満足度向上を目指す「新ドコモ宣言」で始まった2008年度を、こう振り返った。2009年度は、顧客満足度のさらなる向上や新たな収益源の創出に注力し、中期ビジョンの実現を目指す。(2009/4/30)
オークローン買収:
「携帯と親和性高い」――“通販”に注力するドコモ
NTTドコモが4月6日、通販番組を展開するオークローンマーケティングを買収することを明らかにした。通販とモバイルサービスとの親和性に注目し、将来的には“携帯ならでは”の通販のあり方を模索していくという。(2009/4/6)
ドコモとKDDIは“変革”と“挑戦”――2009年携帯キャリアの入社式コメント
サブプライム問題に端を発する経済危機の中、今年も携帯電話/PHSキャリアの入社式が行われた。NTTドコモとKDDIは、ともに“変革”と“挑戦”の必要性を唱え、革新的な事業に取り組む意欲を新入社員に求めた。(2009/4/1)
「攻め」「変化」「忍耐」が求められる――通信事業者5社の年頭所感
移動体通信事業者のトップが年頭所感を示した。2008年は好調のソフトバンクモバイルとイー・モバイル、苦戦のKDDIとウィルコム――と明暗を分ける結果となったが、2009年はどのようなかじ取りで事業を進めていくのだろうか。(2009/1/5)
神尾寿のMobile+Views:
2009年、ドコモは「オープンOS」を支援する──NTTドコモ 辻村清行副社長
垂直統合型の「iモード」は、これからも進化を続ける。一方で、水平分業型の「オープンOS」の世界も並立し、発展していく。ドコモはその両方に深く関わり、支援していく──。NTTドコモ 代表取締役副社長の辻村清行氏は、2009年のドコモの戦略をこう話した。(2009/1/1)
2008年の通信業界を振り返る(1):
守りを固めたドコモ──KDDIの巻き返しはあるのか
ジャーナリストの神尾寿氏と石川温氏を迎え、2008年の通信業界を振り返る恒例の年末対談。第1回目は「新ドコモ宣言」で守りを固め、2009年以降に大きな飛躍を図るNTTドコモと、苦しみながらも巻き返しを図るauを取り上げる。(2008/12/26)
ワイヤレスジャパン2008 キーパーソンインタビュー:
「品質」と「ソリューション」で選ばれる法人サービスを目指す――NTTドコモ 三木茂氏
2008年、“新たな成長領域”として各キャリアが注目し、シェア拡大に向けた取り組みを強化している法人市場。ドコモも山田隆持社長が、「法人契約比率を全契約者数の2割まで拡大する」と話すなど強気の姿勢だ。ドコモの法人向けサービスの強みはどこなのか、また、どのような戦略でシェア拡大を図るのか。NTTドコモ 法人ビジネス戦略部長の三木茂氏に聞いた。(2008/7/16)
6月28日〜7月4日:
5分で分かる、先週のモバイル事情
7月1日、ドコモが本社受付に新ロゴを掲出し、名実ともに“新しいドコモ”としてスタートを切った。ウィルコムはARM11搭載の「WILLCOM 9」発表し、新たに「ウィルコム ガジェット」サービスを開始。日本通信は、ドコモの3G網を利用したデータ通信サービスを8月に開始すると発表した。(2008/7/7)
名実ともに“新しいドコモ”に――本社に新ブランドロゴがお目見え
4月に“新ドコモ宣言”を発表し、顧客本位の経営に舵を切ると宣言したドコモが7月1日、本社に新たなブランドロゴを掲げるセレモニーを開催。山田隆持新社長とドコモのテレビCMに出演している女優の成海璃子さんが本社受付前の幕を開け、新ロゴが登場。名実ともに“新たなドコモ”としてのスタートを切った。(2008/7/1)
“俊敏で活気と結束力のあるドコモ”に変わる――ドコモ、山田新体制がスタート
「新生ドコモのキーワードは変革とチャレンジ」――。初の定例会見に臨んだドコモの山田隆持社長は、今後の事業の方向性をこんな言葉で表現した。顧客満足度の向上に向けた具体策にも触れ、携帯電話へのエージェント機能の搭載やドコモショップの拡充などを挙げた。(2008/6/23)
キャリアのトップが未来を語る――ワイヤレスジャパン2008、事前登録受付中
7月22日から3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン2008」。基調講演では5キャリアのトップが今後のビジョンを示すとともに、各社のキーパーソンが4Gに向けた取り組みを説明する。また、モバイルUI、放送/通信連携、MVNOなどのカンファレンスも開催される。(2008/6/11)
ブランドの達人が語る:
【第1回】消費者マーケティングの現在
社会が多様化していくことに伴い、商品を選ぶ消費者の視点も変わりつつある。自分自身にとって身近で親近感を持てる存在を好む彼らには、従来のように企業からの一方通行では通用しない。(2008/6/10)
906iシリーズ、デビュー:
ドコモの山田副社長、アキバで“オールラウンド動画ケータイ”をアピール
東京・秋葉原のヨドバシカメラ マルチメディアAkibaで、ドコモの「906iシリーズ」と「PRADA Phone by LG」のデビュー記念セレモニーが開催された。ドコモの山田副社長は「動画の需要は伸びており、これからの携帯の進むべき方向だと思っている」と、906iシリーズの投入に自信を見せた。(2008/6/1)
「ドコモからの“アンサー”」 906i/706iに込める“変化の姿勢”
ドコモのあなたにアンサーを――「新ドコモ宣言」発表後に登場する906i/706iシリーズは、ユーザーの声への「アンサー」だという19機種をそろえた。(2008/5/27)
無線LAN対応機を一般向けに:
NTTドコモ、携帯電話夏モデルの「906i」と「706i」を発表
NTTドコモは夏商戦向け携帯電話端末の新製品「906i」および「706i」シリーズを発表。無線LAN対応モデルを初めて一般向けに提供する。(2008/5/27)
Mobile Weekly Top10:
おまえに別件などない!──「お父さんってしゃべるんだー!ストラップ」に怒られてみた
ソフトバンクモバイルが2月15日から4月30日まで実施していた「春のお父さんキャンペーン」に申し込んでいた知り合いが、ストラップが当選したというので見せてもらった。これはほしい……。(2008/5/2)
Mobile Weekly Top10:
“カラーバリエーション”でブランド価値を上げたソフトバンクモバイル
今回のアクセスランキングでトップを獲得したのは、ブランド危機に瀕したドコモが打ち出した“新ドコモ宣言”の記事。ブランド訴求の方法は各キャリアごとに異なるが、ソフトバンクがブランドの価値を上げた要素の1つは“多彩なカラーバリエーションの訴求”だった。(2008/4/30)
2007年度 年間携帯販売ランキング:
2007年度、最も売れたケータイは?──ドコモ編
HSDPAやワンセグ機種を拡充した「904iシリーズ」、横並びで一気に高機能になった「905iシリーズ」、デザインや“薄型”を追求した「70xiシリーズ」、年間を通して売れる「らくらくホンシリーズ」。2007年度のドコモ端末で最も人気だった端末は何だろうか。(2008/4/30)
NHK BSで「MAD」特集 5月3日の「ザ☆ネットスター!」で
NHK BSのフリーダムすぎるネット番組「ザ☆ネットスター!」の5月3日放送分の特集は「MAD」だ。(2008/4/28)
2009年3月期は増収増益目指すドコモ──ホームネットワークなど新しい取り組みも
NTTドコモの中村維夫社長は、4月25日に開催した2008年3月期決算発表の席上で、2009年3月期は新たなビジネスモデルの発展と生活インフラとしてのサービス提供に注力すると話した。無線LANや固定回線を活用したホームネットワーク連携なども計画する。(2008/4/25)
日本コカ・コーラ会長の魚谷氏が見た「ブランド危機に直面したドコモ」
ブランドの危機に直面したドコモが、新たな施策として打ち出した「新ドコモ宣言」。この立案を支えたのが、日本コカ・コーラの会長でドコモの顧問を務める魚谷雅彦氏だ。“一人負け”を喫したドコモは、魚谷氏の目にどう映ったのか。(2008/4/23)
「ドコモ中村社長が退任、副社長の山田氏が社長就任」との報道
4月18日に「新ドコモ宣言」を発表したドコモの中村維夫氏が社長の座から退くとの報道があった。ドコモでは「決定している事実はない」と否定している。(2008/4/21)
「目指せ、世界の遊び場」――日本発のサービスを世界で使ってもらうには
個人開発者の矢野さとるさんが、自分の作ったサービスを多くの米国人に使ってもらっているという。MySpaceを通じて。(2008/4/21)
神尾寿のMobile+Views:
「新たなドコモブランド」の狙いと、込められた思い──NTTドコモ 荒木氏に聞く
「新ドコモ宣言」で“歴史的な方針転換”を発表したNTTドコモ。そんなドコモがコーポレートロゴの変更と新ドコモ宣言に込めた思いを、執行役員 コーポレートブランディング本部 副本部長の荒木裕二氏に聞いた。(2008/4/21)
4月12日〜4月18日:
5分で分かる先週のモバイル事情
ウィルコムがCentrino Atomを採用したUMPC「WILLCOM D4」を発表。世界最速発売を目指して、6月中旬をめどに市場に投入する予定だ。ドコモは“ブランドの危機”からの脱却を図るべく、“新ドコモ宣言”を発表。“ドコモが変革するためのビジョン”として4つの宣言を打ち出し、コーポレートロゴも一新する。(2008/4/21)
「新ドコモ宣言」で長く愛されるドコモに――ドコモの中村社長
「販売奨励金で安く売る時代は終わった。変化する市場環境の中で、われわれは顧客とどう向き合って行くべきなのか」――。この回答とも言えるのが「新ドコモ宣言」だ。激変する市場環境に対応すべく、CIから社内体制の見直し、製品・サービスの再検討など幅広い分野で改革を図る。(2008/4/18)
NTTドコモ、企業ブランド一新で再出発を表明
ブランドとロゴマークを変更し、顧客接点策を強化する。コールセンター増強やショップ改装などに約100億円を投じる。(2008/4/18)
「実際に一人負けだった」──「新ドコモ宣言」と新ロゴに込める変化の意識
「危機だと感じていた」──ドコモが企業ロゴを一新。「お客さまとの絆を深めます」などとする「新ドコモ宣言」も発表し、ブランド戦略を一新する。新規顧客を優先してきた従来の姿勢を改め、既存顧客を重視する成熟時代のマーケティングに舵を切る。(2008/4/18)
「手のひらに、明日をのせて」──ドコモ、赤い新ロゴで“新ドコモ宣言”
NTTドコモは4月18日、“ドコモが変革するためのビジョン”として4つの「新ドコモ宣言」を発表。7月1日からコーポレートブランドロゴとコーポレートカラーも一新する。(2008/4/18)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。