「iPhone 16e/16/15」をお得に買う方法【2025年3月版】4キャリアの価格を比較、一括で買う方がお得な場合も
「iPhone 16e」「iPhone 16」と「iPhone 15」をお得に買う方法を解説します。近年、キャリアでお得に買うためには残価設定型プログラムの利用が必須となりましたが、現在は一括払いでお得に買える端末もあります。型落ちのiPhone 15も狙い目です。(2025/3/30)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーで220円の「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル(2m)」はメッシュ皮膜で絡みづらい MFiなしであることに注意
100円ショップなどが安価に販売している製品を実際に試す。今回はダイソーで220円「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル(2m)」を試してみた。5V2.4A給電も可能で、データ通信速度も申し分ない。2mという長距離のケーブルという点もうれしい。(2025/3/30)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16eが首位維持、カエドキプログラム対象外のiPhone 14は圏外に【3月17日〜3月23日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。3月17日〜3月23日の期間は、「iPhone 16e(128GBモデル)」が首位を維持。「いつでもカエドキプログラム」の適用機種の改定により、iPhone 16が2位に浮上、iPhone 14は圏外に。(2025/3/29)

元ベテラン店員が教える「そこんとこ」:
発売から約1カ月の「iPhone 16e」 店頭での反応は意外と良好?
新しいiPhoneのスタンダードモデルとして「iPhone 16e」が発売されてからまもなく1カ月が経過する。発売前後で同モデルの印象はどうだったのか、携帯電話ショップ店員に聞いてみた。(2025/3/26)

iPhoneで使える、最大4TBのMagSafe対応ポータブルSSD「WT700」シリーズ発売 10%割引も
ウィンテンは、MagSafeに対応したポータブルSSD「WT700」シリーズを発売。容量は128GB、256GB、512GB、1TB、2TB、4TBを用意し、各販売店で10%割引やポイント還元も実施する。価格は4290〜4万9200円(税込み)。(2025/3/26)

iPhone 16とPixel 9で「文字起こし」の精度を比較 オンライン会議と騒がしいファミレスで試した結果
iPhoneで録音した音声を文字に起こしてくれる、いわゆる文字起こしの機能。文字起こしの機能では、Google Pixelが先行しているが、iPhoneもようやく追随した。β版のiOS 18.4で比較検証した。(2025/3/26)

IIJmioで「Xiaomi 15/15 Ultra」発売、MNP特価あり 未使用品「iPhone 16」「 Pixel 6」も
IIJは、Xiaomi製スマートフォン「Xiaomi 15」「Xiaomi 15 Ultra」を順次発売。未使用品「Google Pixel 6(128GB)」「iPhone 16(128GB)」も取り扱う。(2025/3/25)

ソフトバンクが「iPhone 16」「Pixel 8a」値下げ 2年間で実質9840円/2400円
ソフトバンクオンラインショップは、対象機種の割賦販売価格を見直し。新トクするサポート(スタンダード)適用時、新規/MNPで「iPhone 16」、機種変更で「Google Pixel 8a」が値下げとなる。(2025/3/25)

高価なiPhoneなどを金利0%で分割購入可、Apple Payにも対応した「Orico Pay Balance」登場
オリエントコーポレーションは3月24日、デジタルカード「Orico Pay Balance」の申し込みを開始した。Apple StoreでApple製品を最大24カ月、分割金利0%で購入する際に利用できる。当初はオンライン限定だが、4月からは実店舗でも利用可能にする予定だ。(2025/3/24)

100均ガジェットPick Up:
iPhoneなら約3回充電できる 2台同時充電も可能な1100円の「モバイルバッテリー10000」【キャンドゥ】
キャンドゥで販売中の「モバイルバッテリー10000」を紹介。バッテリー容量はiPhone SE(第3世代)なら約3回充電可能な1万mAhで、2つのUSB Type-Aポートで2台同時充電も行える。価格は1100円(税込み)。(2025/3/24)

今買うべき「お得なスマホ」22選【2025年3月編】 iPhone 15/16eが実質47円、Google ストアのセールも注目
NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアに加え、MVNOやメーカーがオープンマーケット向けにもスマートフォンを投入している。2022年1月以降に発売されたAndroidスマートフォンの価格をまとめる。記事内の価格は全て税込み。(2025/3/24)

100円ショップのガジェットを試す:
ダイソーで110円の「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル」を試す 便利な商品だが難点もあり
100円ショップなどが安価に販売している製品を実際に試す連載。今回はダイソーにおいて110円で販売されている「アイフォーン+マイクロB充電通信ケーブル」を試してみた。USB 2.0 Micro-BとLightning端子を兼ねた独特なケーブルで、認識のしにくさが難点だが給電力は問題なく、データ転送速度は100Mbps程度でそれなりだ。(2025/3/23)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16eが1位奪回 “22円差”のiPhone 15と激しい競争【3月10日〜3月16日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。3月10日〜3月16日の期間は、「iPhone 16e(128GBモデル)」が「iPhone 15」を抑えて1位に返り咲いた。両機種の価格差はわずか22円。(2025/3/22)

楽天モバイルがBack Marketと提携 リファービッシュ端末の購入+新規契約で5000ポイント還元
楽天モバイルは、リファービッシュ品を取り扱う「Back Market Japan」で対象iPhone/Android製品を購入して「Rakuten最強プラン」を初めて申し込んだユーザーへ「楽天ポイント」を5000ポイント還元するキャンペーンを実施する。(2025/3/21)

ITmedia Mobile読者に聞く:
「iPhone 16e」を購入する/購入しない理由 最も多かった意見は?:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobileでは読者アンケート企画として、「iPhone 16e」の購入意向についてうかがいました。2024年2月21日から3月6日まで実施したところ、2083件の回答が集まりました。68%のユーザーがiPhone 16eを購入するつもりはないという結果でした。(2025/3/20)

iPhone 16/16 ProやPixel 9 Proがお得に ソフトバンクオンラインショップで「スプリングセール」開催 3月28日まで
ソフトバンクオンラインショップは、3月28日まで「スプリングセール」を開催。iPhone 16/16 Pro、Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XL、Pixel 9 Pro Fold、AQUOS sense9、Xperia 1 VIなどが対象となる。(2025/3/18)

ドコモが「iPhone 15 Plus(128GB)」を2万9700円割引 3月19日から
NTTドコモは、3月19日以降に「iPhone 15 Plus(128GB)」の割引内容を変更。機種変更、契約変更は2万9700円割引となり、利用者が22歳以下またはeximo ポイ活/eximoの新規契約ではdポイントを2万7000ポイント進呈する。(2025/3/18)

ITmedia Mobile読者に聞く:
iPhoneとAndroidスマホ、どちらを使ってる? 計1494件の回答あり、理由も紹介:読者アンケート結果発表
ITmedia Mobileでは読者アンケート企画として、主に使っているスマートフォンのOSについて聞きました。1494件の回答が集まり、Androidユーザーが57.3%という結果でした。また、それぞれのOSを使っている理由もお尋ねしました。(2025/3/17)

「iPhone 16e」と「iPhone SE」の使い勝手を実機で比較 サイズや画面の見やすさはどう違う?
6.1型の有機ELディスプレイを搭載した「iPhone 16e」。ホームボタンと指紋認証のTouch ID、4.7型の液晶ディスプレイを搭載した「iPhone SE(第2世代)」。実機を用意し、使い勝手を比較した。(2025/3/21)

auの「iPhone 15(128GB)」、MNPで2年間実質47円に 3月25日まで
au Online Shopは、3月25日まで「iPhone 15(128GB)」を12万4800円(税込み、以下同)から11万3000円に値下げ。スマホトクするプログラム適用かつMNPの場合はau Online Shopお得割適用で実質負担額が47円になる。(2025/3/17)

GSMA、iPhoneとAndroid間のE2EEメッセージングを可能にするRCS新仕様を発表
GSMAは、RCSの新仕様を発表した。これにはMLSプロトコルベースのE2EEが含まれる。AppleとGoogleは、新仕様をサポートする意向を表明した。(2025/3/17)

楽天モバイル活用術:
楽天モバイルでeSIMを利用するには? iPhoneならサクッと移行する方法も
対応するスマートフォンが増えているeSIM。SIMスロットに大手キャリアのSIMを入れて、eSIMにサブ回線を割り当てれば、1台で2キャリアの回線を運用できる。楽天モバイルでeSIMの再発行はどのように行うのかを解説する。(2025/3/16)

小寺信良のIT大作戦:
そろそろ、忖度抜きで「iPhone 16e」の話をしよう
2月28日に発売になった「iPhone16e」は、10万円を切る価格であったものの、従来の廉価モデルであったSEシリーズと比べれば高いということで「そんな価値あんの?」という話になっている。スマホのスペックにこだわる人ほど、わざわざこれを選んで買わないだろう。多くの記事が指摘するが、何で筆者が16eを買ったかというと、他の人と評価点が違うからである。(2025/3/17)

ドコモ販売ランキング:iPhone 15が首位に返り咲き、16eは2位に後退【3月3日〜3月9日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。3月3日〜3月9日の期間は、「iPhone 15(128GBモデル)」が1位に浮上した。(2025/3/15)

KDDIがiPhone向けに「RCS」を提供 大容量の画像など、OS問わず送受信OK まずはβ版のiOS 18.4で利用可能に
KDDIは、AndroidとiOS間で大容量の画像やデータをやりとりできるRCS(Rich Communication Services)を、β版のiOS 18.4を搭載したiPhone向けに提供している。このほど、利用者向けの専用ページを開設した。利用には、My au アプリ(UQ mobileの場合はMy UQ mobileアプリ)からの申し込みに加え、端末での設定が必要だ。(2025/3/15)

Y!mobile、2回線目以降契約で「iPhone SE(第3世代)」を4万4640円に割引
ソフトバンクは、Y!mobileをもう1回線申し込んだユーザーへキャンペーンを実施。新規/MNPで契約のして「iPhone SE(第3世代) 」を購入すると、端末価格が7万3440円のところ4万4640円(税込み)になる。(2025/3/14)

100均ガジェットPick Up:
Apple WatchやAirPodsをまとめて充電 3300円の「3in1ワイヤレスチャージャー」【3COINS】
3COINSで販売中の「3in1ワイヤレスチャージャー」を紹介。マグネットワイヤレス充電に対応したiPhone/スマートフォン、Apple Watch、AirPodsをまとめて充電できる。(2025/3/14)

PR:「iPhone 16e」で使いたい! TORRASの保護ケースとアイデア充電アイテムを試してみた
待望の低価格&高性能iPhoneとして「iPhone 16e」が発売され、これから購入を考えている人も多いだろう。そこでおすすめなのが、TORRASの保護ケースと、USB Type-C充電器やモバイルバッテリーだ。これらの製品を実際にiPhone 16eで試してみた。(2025/3/10)

「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
iPhone一体型キーボードケース「Clicks」で快適なキー操作を実現! しかし、あと一歩と感じる部分も……
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。(2025/3/12)

「iPhone 16e」の修理代、AppleCare+未加入だと最大7万6800円 加入方法は?
Apple、NTTドコモ、KDDI(au/UQ mobile)、ソフトバンク(SoftBank/Y!mobile)、楽天モバイルは2月28日に「iPhone 16e」を発売。購入前に検討したいのが、「AppleCare+ for iPhone」への加入だ。Appleがその加入費用と修理費用を案内している。(2025/3/12)

「iPhone 16e」にまつわる7つの謎 「e」の意味は? LTE対応バンドはなぜ減った? Appleキーパーソンに聞く
最新「iPhone 16e」について、Apple ワールドワイドiPhoneプロダクトマーケティング担当バイスプレジデントのカイアン・ドランス氏にお話を聞いた。iPhone 16eのeに込められた意味や、カラーバリエーションが2色の理由は? 初の自社開発モデム「C1」についても聞いた。(2025/3/12)

「iPhone 16e」発売後に「中古iPhone SE」の売れ行きが倍増したワケ SE人気はいつまで続くのか
伊藤忠グループのBelongは、「iPhone 16e」の発表に伴い、中古スマホ販売サイト「にこスマ」における「iPhone SE」シリーズの販売動向を発表した。携帯電話市場では、「iPhone SE(第3世代)」の在庫がキャリアで一斉になくなったり、小型スマホを求める声がSNSで一部見られたりした。iPhone SEシリーズはなぜここまで人気なのか……?(2025/3/11)

お手頃価格の「Redmi 12 5G」が人気 ゲオの2月中古スマホランキング
ゲオストアが「2月ゲオ中古スマホランキング」を発表。販売数/買い取り数ランキングいずれも「Redmi 12 5G」が1位となり、買い取り全体ではiPhone 13、iPhone 14が前月よりランクアップしている。(2025/3/10)

広告なしのiOS向け無料カーナビアプリ「navico」登場 月額330円の有償版も
ワックドットコムは、iPhone/iPad用カーナビアプリ「navico」をリリース。ダウンロードは無料で、自動更新される最新地図やリアルタイムの渋滞情報、ルート検索、音声案内、画面カラーの切り替えなどを利用できる。(2025/3/10)

石川温のスマホ業界新聞:
iPhone 16e発表で、4.7インチで指紋認証のiPhone SEがバカ売れに――コンパクトスマホ需要はどこまで「本物」なのか
ニューズドテックが販売する中古スマートフォン販売ランキングで「iPhone SE」シリーズが大きく台数を伸ばしたという。これについて「コンパクトなサイズ」あるいは「指紋認証」を求めたユーザーが駆け込んだという意見もあるのだが、本件を「コンパクトサイズが人気」と捉えるのは早計な面もある。(2025/3/9)

ドコモ販売ランキング:新発売の「iPhone 16e」が1位を獲得【2月24日〜3月2日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。2月24日〜3月2日の期間は、新登場の「iPhone 16e」が初登場1位を獲得した。(2025/3/8)

iPhoneとAndroidの「脱獄とroot化」【後編】
iPhoneやAndroid端末の「改造スマホ」はなぜ危ない? 安全な扱い方は?
iPhoneやAndroid搭載デバイスでは、アプリケーションやOSの使用に関する制限を取り除く「脱獄」や「root化」と呼ばれる方法がある。そうしたモバイルデバイスがもたらすセキュリティリスクに対処するには。(2025/3/9)

ソフトバンクの「iPhone 15(128GB)」が2年24円に 現在は在庫切れ
ソフトバンクが販売している「iPhone 15」の価格が値下げされている。128GBモデルは新規契約とMNPの場合、2年間実質24円で利用できる。ただし3月7日時点では全容量とも在庫切れとなっている。(2025/3/7)

iPhone 16e向け薄型軽量ケース、CASEFINITEから「半透明」「クリア」の2モデル発売
ケースフィニットは、iPhone 16e対応ケース2モデルを発売。薄さと軽さを実現した半透明ケース「THE FROST AIR ULTRA」、独自技術で黄変しにくいクリアケース「THE INVISIBLE AIR」を展開する。(2025/3/7)

在庫切れが相次いだ「iPhone SE(第3世代)」、ソフトバンク直販で再び購入可能に ただし、64GBのみ
ソフトバンクオンラインショップで、「iPhone SE(第3世代)」を再び購入可能になった。「iPhone 16e」の登場に伴い、2月下旬は大手キャリアオンラインショップのほとんどで、iPhone SE(第3世代)の在庫がなくなっていたが、ソフトバンクオンラインショップで64GB(ミッドナイト/スターライト)の在庫が復活した。(2025/3/7)

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの端末セールまとめ【3月7日最新版】 最新「iPhone 16e」をお得に購入しよう
3月が始まり、各社がさまざまなキャンペーンを実施している。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルが行っている、端末価格の割引キャンペーンを調べた。(2025/3/7)

iPhone 16e発売でiPhone SE(第3世代)やiPhone 13/13 miniが販売急増 にこスマの2月中古スマホランキング
にこスマは、2025年2月の中古スマホ販売/買い取り数ランキングを発表。販売ランキングではAQUOS sense3が2位にランクインした他、iPhone 16eの発表直後からiPhone SE(第3世代)やiPhone 13/13 miniの取り引き数が急増した。(2025/3/6)

国内スマホ販売量は前年比7%増加 Appleのシェアが微減も、iPhone 16eが成長を後押し?
カウンターポイントは、日本市場の2024年度スマートフォン販売量は前年比7%増と発表。Appleは前年比3%減となり、低〜中価格への需要が高くXiaomiなどのブランド成長をけん引している。(2025/3/6)

伊東屋とドコモ、本革手帳型iPhoneケース発売 書いたメモを挟めるバインダー構造
NTTドコモと伊東屋は、手帳型のiPhoneケース「Itoya 本革手帳型ケース」を発売。姫路産本革を使用し、書いたメモを挟めるバインダー構造や裏返してマグネットで固定できる巻き型フリップ構造などを採用している。(2025/3/5)

iPhoneの下取り金額が3000円〜1万5000円アップ Appleが新生活応援キャンペーン
AppleがiPhoneの下取り金額を増額する新生活応援キャンペーンを実施している。期間は3月5日から4月2日まで。対象のiPhoneを下取りに出して新しいiPhoneを購入すると、下取り金額が3000円〜1万5000円アップする。(2025/3/5)

「Xiaomi 15」はiPhone 16やGalaxy S25の強力なライバルになる 日本発売にも期待の完成度
Xiaomi 15 Ultraの影に隠れがちだが、「Xiaomi 15」もフラグシップスマホとして注目したい。横幅71mm台と比較的小型な本機種は、グローバルでもシェアを持つiPhone 16やGalaxy S25がライバルになる。基本性能やAI機能はもちろん、本体の質感もしっかり向上させ、グローバル市場でも戦えるフラグシップスマートフォンとして進化を遂げた。(2025/3/5)

「iPhone SE」シリーズが中古スマホ販売トップ3を独占、iPhone 16e発売の影響か ニューズドテック集計
ニューズドテックは、2月の中古iPhone販売数ランキングを発表。iPhone SEシリーズがトップ3を独占し、iPhone SEシリーズのトップ10の販売台数シェアが62%に達した。(2025/3/4)

若い人は知らない!? iPhoneの「幅が広い謎の端子」が1000万表示 「初めて見た」「懐かしい」
いつかLightningにも忘れられる日が……?(2025/3/4)

エックスモバイルが「iPhone 16e」を提供か 木野社長、「何らかの方法で提供したい」とXにポスト
MVNOサービス「HORIE MOBILE」などを提供するエックスモバイルの木野将徳社長は3月3日、自身のXアカウントで「iPhone 16e」を提供したいとの考えをポストした。あわせて、「シンプルでとてもいい」と実機に触れた所感を添えた。「エックスモバイルや関連するコラボ先でも何らかの方法で提供したい。2025年度は魅力的なスマホをお得なprice(価格)で用意する」とした。(2025/3/4)

ZERO HALLIBURTON、iPhone 16e対応ケース発売 カードを収納できる手帳型も
ZERO HALLIBURTONは、iPhone 16e対応ケースを発売。伝統のダブルリブデザインを取り入れたモデルで、片手で操作しやすい背面型とカードが収納できる手帳型で展開する。価格は7150〜9900円(税込み)。(2025/3/3)

Spigenのスマホアクセサリー約1810点が最大40%オフ AmazonスマイルSALE 新生活
Spigen Koreaは、3月4日まで開催中の「AmazonスマイルSALE 新生活」へ参加。iPhone 15/16シリーズ向けケースやGoogle Pixel 9/9 Pro向けケース、Mac向けアクセサリーなど約1810点が最大40%オフになる。(2025/3/3)

iPhone 14 Plus整備済品が11万5181円→9万1035円に、Appleから消えた小型iPhoneもお得:Amazon スマイルSALE 新生活
Appleは、「Amazon スマイルSALE 新生活」に参加している。iPhoneをお得に買うチャンスだ。期間は2月28日9時から3月4日23時59分までの5日間。(2025/3/2)

スマホの制限をなくす裏技【中編】
iPhone、Androidを改造する「脱獄」や「root化」で何ができる?
iPhoneやAndroid搭載デバイスでは、アプリケーションやOSの使用に関して一定の制限が掛けられているが、それを外していわば“改造”する方法がある。何ができるようになるのか。(2025/3/2)

Mobile Weekly Top10:
他のiPhone 16ファミリーよりは安いけれど――「iPhone 16e」はiPhone SEの後継なのか?
iPhone 16ファミリーの新製品として「iPhone 16e」が発表されました。この記事が載る頃には発売されていると思われますが、気になっている人はそこそこいるようです。(2025/3/1)

石野純也のMobile Eye:
iPhoneの使い方が劇的に変わる? 日本語対応した「Apple Intelligence」を試す
Appleが独自に開発した生成AIサービスの「Apple Intelligence」が、4月から日本語に対応する。iPhone 16シリーズは「Apple Intelligenceのために設計されたiPhone」とうたっているだけに、ついにその本領を発揮するときが来た。開発者向けβ版の「iOS 18.4」でその実力を試した。(2025/3/1)

ちょっと便利なLINE活用テク:
LINEのバックアップを取る方法 機種変更や突然の故障でもすぐに復元できる
コミュニケーションアプリ「LINE」で、トークのバックアップを取る方法を紹介。iPhoneはiCloud、AndroidはGoogleドライブに保存されるため、PCなどを使わずアプリ内で作業が完結します。(2025/3/1)

ドコモ販売ランキング:iPhone 16e発表もiPhone 15に人気集中、iPhone SEも10位に返り咲き 【2月17日〜2月23日】
ドコモオンラインショップの「売れ筋ランキング」。2月17日〜2月23日の期間は、「iPhone 15(128GB)」が首位に躍り出た。先週Galaxy S25シリーズが独占していた上位陣に大きな変動あり。(2025/3/1)

「iPhone 16e」購入で後悔しないために 「対応していない機能」と「注意点」まとめ
iPhone 16シリーズの廉価モデル「iPhone 16e」で対応していない機能や注意点をまとめます。カラバリやカメラだけでなく、通信機能についても注意が必要です。アクセサリーの利用でもiPhone 16とは差が出ています。(2025/2/28)

iFaceのドンキ限定iPhone/AirPodsケース「Flou」発売 手にフィットするウェーブデザイン
Hameeは、モバイルアクセサリーブランド「iFace」から全国のドン・キホーテ系列店舗限定のコラボレーションケース「Flou」を発売。iPhoneシリーズケースとAirPodsケースで展開する。(2025/2/28)

irumoで「iPhone 16e」発売 MNPなら最大4万2570円割引、OCN モバイル ONEからの移行特典も
NTTドコモは、2月28日にirumoサイトで「iPhone 16e」を販売開始。価格は128GBモデルが10万9780円(税込み、以下同)、256GBモデルが13万9920円、512GBモデルが17万9960円。5G WELCOME割やいつでもカエドキプログラムも利用できる。(2025/2/28)

Y!mobile、オンラインストアで「大決算セール」第2弾 「AQUOS Wish4」が1円に
ソフトバンクは、3月31日までワイモバイルオンラインストアで「大決算セール 第二弾」を実施。対象機種は「iPhone 13」「OPPO Reno11 A」「らくらくスマートフォンa」に加え、新たに「AQUOS Wish4」を追加する。(2025/2/28)

楽天モバイルが「iPhone 16e」を値下げ 一括価格が“4キャリア最安”に、MNPでのポイント還元もアップ
楽天モバイルが2月28日、「iPhone 16e」の価格を改定した。一括価格を値下げし、MNP適用時に還元されるポイントを増額する。全てのモデルで6000円値下げしており、4キャリアでは楽天モバイルの一括価格が最安になる。(2025/2/28)

ドコモ、MNPで「iPhone 15(128GB)」を4万1690円割引 「Pixel 8a」「Pixel 9」の割引も
NTTドコモは、2月28日以降に「iPhone 15」「Pixel 8a」「AQUOS R9」などの割引内容を変更。機種変更、契約変更、MNP、新規契約時の割引額や進呈ポイントが変更となる。(2025/2/28)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
激安とはいえない廉価スマホ「iPhone 16e」を使って分かった本質的価値 Appleの“次の時代”を見据えた一手か
2月28日、iPhone 16eが発売される。発売に先んじて借用できたので、実際に使ってみて感じたことをまとめたい。(2025/2/28)

「iPhone 16e」は“最もリーズナブル”な新時代へのステップだ! 実機を試して分かった従来モデルとの決定的な違い
Appleから、次の時代――「Apple Intelligence」が当たり前となる際のベーシックモデルとなる「iPhone 16e」が発売された。実機を試して分かったことを林信行氏が整理した。(2025/2/27)

「iPhone 16e」実機レビュー カメラや処理性能、独自モデム「Apple C1」による通信品質はどうか
iPhone 16eは、iPhone SE(第3世代)の後継モデルと呼べる存在だが、iPhone 16のファミリーとして登場。これまでiPhone SEシリーズの特徴だったホームボタンを廃している一方で、処理能力の高さは受け継がれている。実際の使い勝手を確かめるべく、発売に先立って試用できた実機をレビューしていきたい。(2025/2/27)

iPhone SE(第3世代)の新品在庫が“ほぼ”全滅 「16e」に落胆した人が大手キャリアで買い占めか
2025年現在、小型の部類に入る4.7型ディスプレイとホームボタンを備えた「iPhone SE(第3世代)」。大手通信キャリアでは、既に在庫がなくなっている。なぜだろうか。(2025/2/26)

iPhone 16e発表で中古iPhone SEの販売台数が前月比400%に ニューズドテックが発表
ニューズドテックは、iPhone 16e発表前と発表後での中古iPhone SEシリーズ販売台数を発表。前週同期比で264%、前月比で400%を超える伸びを記録したという。(2025/2/26)

「iPhone 16e」が“iPhoneの価値”を再定義する製品だと考えられる、4つのデザイン視点
Appleから、これからの「スタンダードiPhone」を意味する「iPhone 16e」が発表され、28日は販売がスタートする。林信行氏が、改めてこの新モデルの立ち位置や魅力をまとめた。(2025/2/26)

Android版は2025年内リリース予定:
アドビがスマホ向け「Photoshop」アプリをリリース まずはiPhone(iOS)版から 全機能利用時はサブスク契約が必要
アドビが画像レタッチツール「Photoshop」をスマートフォンアプリ化した。デスクトップ版の機能を厳選して搭載したもので、生成AI機能も利用できる。まずはiPhone版からで、2025年内にAndroid版もリリースするという。(2025/2/26)

Computer Weekly日本語版+セレクション
iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法
スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。(2025/2/26)

ドコモが「iPhone 16e(128GB)」の価格を改定 11万2750円→10万9780円
NTTドコモが2月25日、「iPhone 16e(128GB)」の価格を改定した。2月21日の発表時から、一括価格を11万2750円から10万9780円に変更。実質負担額も一部で変更された。(2025/2/25)

iPhoneのSafariで「ChatGPT検索」が使えるように 検索バーに入力→ChatGPTが回答
米OpenAIが2月25日に配信したiOS/iPadOS向けアプリ「ChatGPT」の最新アップデート(1.2025.049)において、Webブラウザ「Safari」のデフォルト検索エンジンにChatGPTを設定できるようになった。(2025/2/25)

「iPhone 16e」は「iPhone 15/14」と比べてどう? スペックの違いや選定のポイントを解説
Appleが9万9800円で投入する新型iPhone 16eは、従来のSEシリーズから大きく進化し、最新のApple Intelligenceに対応。iPhone 15やiPhone 14と比べると、機能面での取捨選択が特徴となっています。(2025/2/27)

今買うべき「お得なスマホ」12選【2025年2月編】 iPhone 16eがいきなり実質24円/47円、Pixel 9の値下げも注目
NTTドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアに加え、MVNOやメーカーがオープンマーケット向けにもスマートフォンを投入している。2022年1月以降に発売されたAndroidスマートフォンの価格をまとめる。記事内の価格は全て税込み。(2025/2/24)

iPhoneとAndroidの「脱獄とroot化」【前編】
iPhoneを“自由なスマホ”に変える「脱獄」をすると何がうれしい?
PhoneやAndroid搭載デバイスには、本来設けられてるソフトウェアの制限からモバイルデバイスを解放するベンダー非公認の方法がある。何ができ、どのような利点が得られるのか。(2025/2/23)

石野純也のMobile Eye:
“魔改造”でSEの魂を受け継いだ「iPhone 16e」 不安要素は「価格」「ライバル」「対応バンド」にあり
「iPhone 16e」は、プロセッサを最新モデルに合わせて処理能力を維持しながら、過去に販売されたモデルを部分的に組み合わせて価格を落としている。一方、機能性が高まったこともあり、ドル建てでの価格はやや上がっている。iPhone 16との価格差が少ないことや、対応バンドが少ないことも不安要素に挙がる。(2025/2/22)

「iPhone 16e」の価格が出そろう Appleと4キャリアで最安はどこ? 一括価格と実質負担額を比較
2月28日に発売される「iPhone 16e」の価格が出そろった。今回はAppleに加え、4キャリア6サービスで同時に発売される。キャリアの購入プログラムを適用して端末を1〜2年で返却した際の実質負担額をまとめる。(2025/2/21)

ドコモオンラインショップの「iPhone 16e」は11万2750円スタート いつでもカエドキプログラムでMNPだと「1年間実質660円」「2年間実質1210円」運用も可能
NTTドコモが、ドコモオンラインショップにおける「iPhone 16e」の販売価格を公表した。最小構成の128GBモデルなら、11万2750円で購入可能で、MNP契約時は大きな割引を受けられる。(2025/2/21)

ソフトバンクが「iPhone 16e」の価格を改定 MNPなら2年で実質24円から
ソフトバンクとY!mobileが2月21日、予約開始の21日22時のほぼ同時刻に「iPhone 16e」の価格を改定した。ソフトバンクの場合、MNPで128GBが2年で実質24円。Y!mobileもMNPだと安価に運用できる。(2025/2/21)

auとUQ mobileの「iPhone 16e」は11万2800円から スマホトクするプログラムを使うと最安条件で「2年間47円」
KDDIがauとUQ mobileのオンラインショップにおける「iPhone 16e」の販売価格を発表した。「スマホトクするプログラム」の適用も可能だ。(2025/2/21)

楽天モバイルの「iPhone 16e」は一括11万800円から 2年間で実質3万円台半ばから
楽天モバイルが2月21日、「iPhone 16e」の価格を発表した。楽天モバイル買い替え超トクプログラムに申し込むと48回払いになり、端末を返却すると、最大24回分の支払いが免除される。MNPの場合、一括購入だと2万円値引きをする他、最大1万6000ポイントを還元する。(2025/2/21)

UQ mobileと同時購入で中古iPhoneが1円に ゲオモバイルでキャンペーン
ゲオストアは、3月31日まで「新生活応援キャンペーン!」を実施。UQ mobileの音声SIMと指定プランへのMNP契約、オプション加入の場合に中古iPhoneを1円で購入できる。対象は「iPhone XR」「iPhone 12 mini」「iPhone 11」。(2025/2/21)

本田雅一のクロスオーバーデジタル:
「Apple C1」は“新しい進化の出発点”となる“自社開発”モデム 「iPhone 16e」で初採用となった理由
Appleが2月28日に発売する「iPhone 16e」には、Appleが自社設計したセルラーモデムが初搭載されている。これは、今後のApple製品の競争力を向上する上で重要な存在となりうる。【修正】(2025/2/21)

iPhone 16eに「期待はずれ」との声多数? あなたはどう思う? “安いiPhone”を求める層の本音は
iPhone SEのような手軽さを求めたりする人々からは歓迎されているとは言いがたい状況だ。(2025/2/21)

終売の「iPhone SE(第3世代)」を入手する方法は? キャリアや中古販路をチェックしてみた
4.7型と、2025年現在では小型の部類に入る、ホームボタンの付いた「iPhone SE」は、もう買えないのか? 米Appleは2月19日(現地時間)、実質的な後継モデルとなる新型「iPhone 16e」を発表。これに伴い、終売となったホームボタン付きのiPhone SE(第3世代)を入手する方法をまとめる。(2025/2/21)

ITmedia Mobile読者に聞く:
iPhone 16e、購入しますか? 読者アンケート実施中
2月28日に発売される「iPhone 16e」が話題を集めています。ミッドハイのスマートフォンとして見ると、魅力的な選択肢といえます。そんなiPhone 16eですが、読者の皆さんは購入しますか?(2025/2/21)

「iPhone 16e」のケースや保護フィルムは過去のiPhoneから流用できる? トリニティが解説
「iPhone 16e」のケースや保護フィルムは過去のiPhoneから流用できるのか。iPhone 16は流用できないが、iPhone 14は一部流用できるという。アクセサリーメーカーのトリニティが解説している。(2025/2/21)

サステナブル設計:
「iPhone 16e」で実現するAppleの環境配慮設計
Appleが発表したスマートフォンの最新エントリーモデル「iPhone 16e」について、“環境に配慮したAppleのモノづくり”の観点で注目してみた。(2025/2/21)

「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック
iPhone 16eは廉価版iPhoneではなく、iPhone 16シリーズの1機種という扱いになっています。そこで、iPhone 16eとiPhone 16の違いをまとめます。ディスプレイやカメラ機能、MagSagfe非対応など違いは意外とあります。(2025/2/20)

ソフトバンクとY!mobileの「iPhone 16e」価格発表 2年間で実質2万円台半ばから
ソフトバンクが、ソフトバンクブランドとY!mobileブランで扱う「iPhone 16e」の価格を発表した。ソフトバンクの128GBモデルは2年間で実質2万4960円から。Y!mobileは新規契約やMNPを対象とした割引施策を行っているが、それを加味してもソフトバンクの方が安い。(2025/2/20)

ホームボタンを「iPhone 16e」で復活させる2つの技 ただし、疑似的に
Appleが発表したばかりの「iPhone 16e」はホームボタンを搭載しない。iPhone 16eの登場に伴い、ホームボタンを搭載した「iPhone SE」シリーズや、「iPhone 8」はAppleのラインアップから姿を消した。ホームボタンをiPhone 16eで復活させる2つの技を紹介する。(2025/2/20)

スマホ通信料金は微減も、端末代は増加傾向でiPhoneは平均10万円超え MM総研が調査
MM総研は、2月20日に「携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2025年1月調査)」の結果を発表。スマートフォンの月額利用料金や端末の購入金額、月間データ通信量の平均などをまとめたものとなる。(2025/2/20)

大手キャリア各社が「iPhone 16e」を取り扱い 格安ブランドでも購入可
NTTドコモ、KDDI/沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルが、相次いでiPhone 16eの取り扱いを発表した。いずれも2月21日22時(実店舗は翌営業日の開店時)から予約を受け付け、2月28日に発売される。(2025/2/20)

スマホを好きな場所に固定できる両面マグネットスタンド発売、スマホリングや自撮り棒にも変形
サンワサプライは、両面マグネットスタンド「200-STN082」を発売。MagSafe対応iPhoneや金属面にも取り付けられ、2カ所のヒンジで角度を自由に調整できる。スマホリングや自撮り棒としても利用可能だ。(2025/2/20)

軽量&耐衝撃性能を備えたiPhone 16e用アラミド繊維ケース「DURO」発売 ディーフから
ディーフは、3月末にiPhone 16e向けアラミド繊維製ケースを発売。iPhone 14シリーズから成形をブラッシュアップして精度を高め、レンズ部も盛り上がりとカットラインを調整している。販売価格は5980円(税込み)。(2025/2/20)

トリニティ、iPhone 16e向けケースや保護フィルム発売 フィルムはiPhone 13/13 Pro/14とも併用OK
トリニティは、iPhone 16e対応の保護ガラス/フィルムやケースを発売。保護ガラス/フィルムはiPhone 14、iPhone 13/13 Proでも併用できるが、同社のiPhone 14向けケースは併用できないという。(2025/2/20)

ドコモ、「iPhone 15(128GB)」「Xperia 10 VI」を値下げ 2月21日から
NTTドコモは、2月21日以降に「iPhone 15(128GB)」「Xperia 10 VI」を値下げ。Xperia 10 VIの「いつでもカエドキプログラム」適用時のユーザー負担額も変更となる。また、一部端末がいつでもカエドキプログラム対象外となる。(2025/2/20)

「iPhone 16e」は全世界で「n79対応」「ミリ波5G非対応」 日本は「nanoSIM+eSIM」構成(デュアルeSIM可)に
iPhone 16eは、国/地域ごとに通信回りの仕様が異なる。今回は米国向けもミリ波非対応である一方、日本ではNTTドコモのみが利用している5G NRの「n79」に対応していることが特徴だ。【訂正】(2025/2/20)

「iPhone 16e」発表で「iPhone SE」「iPhone 14/14 Plus」販売終了
Appleは「iPhone 16e」発表後、「iPhone SE(第3世代)」「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」の販売を終了した。これで最安iPhoneは、6万2800円から9万9800円と、3万7000円高くなった。(2025/2/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.