POL(point of load)コンバータとは、マイクロプロセッサやDSP、FPGA、ASICといったLSIのすぐ近くに配置するDC-DCコンバータのこと。日本語では、負荷端コンバータ、もしくは負荷点コンバータと表現されることが多い。
POLコンバータは、比較的新しい存在だ。この名称が使われ始めるようになったのは2000年ころのことである。
なぜ、2000年ころになって登場したのか。その背景には、半導体製造の微細化の進展がある。微細化が進むとトランジスタの耐圧が下がるため、LSIの電源電圧を下げざるを得なくなる。LSIの電源電圧はかつて5Vだったが、その後、3.3V、2.5Vへと徐々に低下し、2000年ころには1V台に突入した。しかも微細化が進展すると、一枚のシリコン・チップに集積できる機能が増える。言い換えれば、消費電流が増大するわけだ。すなわち2000年ころに、電源電圧が低下すると同時に消費電流が増えるという「低電圧大電流化時代」が本格的に到来したことになる。
低電圧大電流化時代の到来は、電源回路設計に課題を突きつけた。プリント基板の端部に実装したDC-DCコンバータからその中央部に実装したLSIに電力を供給する従来の集中給電方法では、LSIが必要とする電圧値を正確に供給することが難しい。供給電流が増えたため、電源配線の抵抗成分による電圧降下(I2R)が無視できなくなってきたからである。しかも、電源電圧に低下によって正常に動作する電圧範囲が狭くなった。電源電圧範囲を示す値が±10%だとしても、5Vであれば±500mVだが、1.0Vの場合は±100mVしかない。
このため、配線の抵抗成分による電圧降下に、負荷変動による電圧低下などが重なると、供給電圧がLSIの電源電圧範囲を下回ってしまう危険性が高まる。運悪く下回ればLSIの誤動作を招く。
さらに、電源配線が長くなると、そのインダクタンス成分の影響も無視できなくなる。例えば、LSIの動作状態が変わって供給電流が急激に変化した際に、大きな雑音が発生してしまう。この場合も、供給電圧がLSIの電源電圧範囲を超えて、誤動作を引き起こす危険性が高い。
こうした課題に対応するために登場したのがPOLコンバータだ。POLコンバータは、中間バス・アーキテクチャ(IBA:Intermediate Bus Architecture)と組み合わせて使うことが多い。このアーキテクチャは、プリント基板の端部に実装したDC-DCコンバータで比較的高い電圧(中間バス電圧)に変換してから、プリント基板上を配電するというもの。電力を送る際の電圧が高いため、供給電流が減る。その分だけ、電圧降下(I2R)分を小さく抑えられるわけだ。
そしてLSIの近くに配置したPOLコンバータで所望の電圧に変換して供給する。名前はPOLコンバータだが、その中身は一般的なDC-DCコンバータと同じである。多くの場合、スイッチング・レギュレータが使われるが、出力電力が小さい用途ではLDOレギュレータが用いられることもある。
エレクトロニクス業界は、POLコンバータと中間バス・アーキテクチャを組み合わせる分散給電方式を採用することで低電圧時代を乗り切った。ただし、この方法の登場によって、設計者は新しい課題に頭を悩ませられることになった。それは、「プリント基板上でいかに効率的に電力を送配電するトポロジーは何か」という課題だ。
テキサス・インスツルメンツのインターフェイス製品ラインナップ
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:EDN Japan 編集部/掲載内容有効期限:2013年3月31日
宮崎 仁のQ&Aでよく分かるマイコン基礎の基礎:
第24回 割り込みっていろいろあるのですか?どんな種類があるか教えてください。
今回は、外部割り込み、内部割り込み、ソフトウェア割り込みについて詳しく解説しています
●全文を読む
電源IC選択のヒント集
電源IC 使用時の注意点をわかりやすく説明しているほか、使用時に発生する可能性のあるさまざまなトラブルとその対処法についても紹介しています。ぜひご利用ください。ダウンロードには myTI アカウントが必要です。
●Part 1をダウンロード
●Part 2をダウンロード
アナログ回路設計式一覧ポケット・ガイド
日本語版 PDF
英語版で高い評価を受けてきたポケット・ガイドの日本語版が完成しました。基板レベルやシステム・レベルの回路設計でよく使われるアナログ設計式を紹介しています。ダウンロードには myTI アカウントが必要です。
●ダウンロード