全高調波歪み(全高調波歪み率)とは、信号に含まれる高調波成分すべての実効値の総和と、基本波成分の実効値の比を表した特性値のこと。単位はdB、もしくは%を使用する。英語ではTotal Harmonic Distortionと記述するため、その頭文字を取ったTHDという名称で呼ばれることも多い。
全高調波歪みは、その値が小さければ小さいほど歪みが小さいことを意味し、大きければ大きいほど歪みが大きいことを示す。一般に、A/DコンバータやD/Aコンバータ、オーディオ・アンプ、オペアンプなどの性能を示す際に利用されている。
通常、データ・コンバータやアンプなどは、増幅機能が搭載されているため、入力と出力の関係が非線形となる。従って、入力が純粋な正弦波であっても、出力にはその高調波成分が含まれてしまうことになる。どの程度の次数の高調波が含まれるのか。それは、それぞれのICの非線形性の強さで異なる。そこで、全高調波歪みでは、2次〜n次までの高調波成分すべての実効値を求め、基本波成分の実効値と比較することで算出している。
なお、全高調波歪みに近い特性値として、全高調波歪み+雑音(THD+N)が存在する。高調波成分の実効値のほかに、雑音(ノイズ)成分の実効値を加えてから、基本波成分の実効値と比較することで、その値を求めている。オーディオ・アンプなどでは頻繁に登場する特性値である。
それでは、実際に市販されているICの全高調波歪み(THD)の大きさを確認してみよう。具体的な例に取り上げるのは、テキサス・インスツルメンツ(TI)の電流帰還型オペアンプIC「OPA847」である。このオペアンプICは、帯域幅が広い上に雑音や歪みが小さいことが特長だ。帯域幅(GB積)は3.9GHz。入力換算雑音電圧密度はわずか0.85nV/√Hzである。全高調波歪み(THD)は1kHzにおいて−96dBcと低い値が得られている(図1)。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
提供:日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
アイティメディア営業企画/制作:EDN Japan 編集部/掲載内容有効期限:2014年3月31日
宮崎 仁のQ&Aでよく分かるマイコン基礎の基礎:
第24回 割り込みっていろいろあるのですか?どんな種類があるか教えてください。
今回は、外部割り込み、内部割り込み、ソフトウェア割り込みについて詳しく解説しています
●全文を読む
電源IC選択のヒント集
電源IC 使用時の注意点をわかりやすく説明しているほか、使用時に発生する可能性のあるさまざまなトラブルとその対処法についても紹介しています。ぜひご利用ください。ダウンロードには myTI アカウントが必要です。
●Part 1をダウンロード
●Part 2をダウンロード
アナログ回路設計式一覧ポケット・ガイド
日本語版 PDF
英語版で高い評価を受けてきたポケット・ガイドの日本語版が完成しました。基板レベルやシステム・レベルの回路設計でよく使われるアナログ設計式を紹介しています。ダウンロードには myTI アカウントが必要です。
●ダウンロード