• 関連の記事

「緊急地震速報」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「緊急地震速報」に関する情報が集まったページです。

「災害時には他キャリアを利用して」 楽天モバイル、デュアルSIMの利便性などをブログで紹介
楽天モバイルは9月9日、災害時に役立つ情報を公式ブログで発信した。緊急速報やweb171を利用したり、スマートフォンで2つの回線を使い分けたりする方法を紹介している。ブログで取り上げているのは、緊急速報やデュアルSIMなどの情報。(2024/9/10)

気象庁、地震観測システムに障害 緊急地震速報、最大13秒遅れる可能性
気象庁の海底地震観測システムで障害が発生したため、緊急地震速報の発表が最大で13秒ほど遅れる可能性。(2024/6/6)

スマホから流れる緊急地震速報の音色は不安をあおる? 作曲の背景を知る
危険を知らせる緊急地震速報ですが、あの音色を聴くと不安になってしまうという声も見かけます。どのような意図であのメロディが作曲されたのでしょうか。(2024/3/15)

能登半島地震で鳴り響いた「緊急地震速報」 受信できないスマホはあったのか
能登半島地震で最大震度6弱を観測したエリアにてこの揺れに遭遇したが、当然スマートフォンからは緊急地震速報が鳴り響いた。今回は筆者の手持ちのスマートフォンがどのような挙動をしたのか、振りかえっていきたい。緊急地震速報を受信できなかったスマホはあったのか。(2024/1/26)

製造業IoT:
ローカル5Gによる実証実験で、低遅延画像や緊急地震速報の配信に成功
エリクソン・ジャパンは、宮城県仙台市で一般業務用ローカル5G無線局の免許を取得し、同社のローカル5G装置を利用した、低遅延画像や緊急地震速報の配信の実証実験に成功した。(2023/12/11)

おすすめ防災アプリ5選 災害時の緊急速報や避難所の確認に役立てよう
毎年起きる地震や豪雨といった災害。少しでも不安要素を無くすため、普段から準備しておきたい。今回は無料でスマホにインストールできる防災アプリとその特徴を紹介する。(2023/6/4)

フォロワー数318万人の“地震速報”bot「今後の運用は難しい」 Twitter API有料化の余波大きく
2月9日でTwitter APIの無料提供を終了することを巡り、地震情報を発信するTwitterアカウントが今後の運用継続は難しいと方針を明らかにした。(2023/2/3)

Twitterの「緊急地震速報bot」が惜しまれつつも運用終了へ 管理人「コードとサーバーの維持が困難に」
2月4日で終了。(2023/2/3)

愛媛“ガソリン混入灯油”販売で市が緊急速報メール活用 「良い使い方」「本来の使い方ではないのでは」と賛否
結果的には全購入者を特定できたようです。(2022/12/30)

気象庁、緊急速報メールを一部終了へ 「住民の避難を促す情報として十分ではない」
気象庁は、気象や噴火に関する特別警報の緊急速報メールを12月末で終了する。「対象となる市区町村が記載されておらず、住民の避難を促す情報として十分ではない」としている。緊急地震速報、津波警報/大津波警報の緊急速報メールは継続する。(2022/10/18)

楽天モバイル、「Jアラート」の緊急速報メール配信できず 原因はNTTコムの設定ミス
北朝鮮が10月4日朝に発射した弾道ミサイルについて、楽天モバイルは、全国瞬時警報システム「Jアラート」の緊急速報メールが配信されなかったことを明らかにした。原因について、同社はJアラートを管轄する消防庁と共同で調査を実施。消防庁は、4日午後7時に保守管理を委託している事業者の設定ミスだったと発表した。(2022/10/4)

「BALMUDA Phone」SIMフリー版が楽天モバイルで使用可能に
楽天モバイルがこのほど、楽天回線対応製品の一覧にAndroidスマートフォン「BALMUDA Phone」のSIMロックフリーモデル(X01A)を加えた。X01Aで楽天モバイルの音声通話(VoLTE)、SMS、データ通信、ETWS(緊急地震速報、津波警報など)が使えるようになった。APN自動設定にも対応した。(2022/6/8)

電力ひっ迫、停電前に「緊急速報メール」配信の可能性──経済産業省
経済産業省は停電の可能性が高まった時にスマートフォンの「緊急速報メール」を使って警告する考えを明らかにした。(2022/3/22)

神奈川県、なぜ今回の地震では緊急速報出ず? 「津波の時にはあれほどきた警報が……」と県民から不満 →「神奈川県」がトレンドに
「緊急速報メール」誤送信問題を受け話題に。(2022/3/17)

神奈川県の緊急速報メール、「第1報以降は必要に応じて手動で」 誤配信受け再発防止策
トンガ沖の海底火山噴火に伴う津波注意報の緊急速報メールが神奈川県内のスマートフォンに繰り返し届いた件を受け、県は「緊急速報メール配信プログラムの配信状況を確認する仕組みを作る」「メール配信方法を手動にする」などの再発防止策を講じると発表した。(2022/2/1)

神奈川県、深夜の緊急速報メール誤配信で報告書 今後は自動→手動配信に
県は、「緊急速報メール」の設定をONに戻すよう呼びかけています。(2022/2/1)

半径300メートルのIT:
トンガ噴火に起因する神奈川県の「アラート多すぎ」事件に何を学ぶか
2022年1月15日(日本時間)に発生したトンガ海底火山の噴火は日本にも影響を及ぼしました。特にITの世界では、神奈川県の津波注意報に伴う緊急速報メールが“プログラム設定ミス”で複数配信されたことが話題を集めています。私たちはこの事件から何を学べばいいのでしょうか。(2022/1/25)

「国から一斉に出ているのかと」 黒岩知事、緊急速報メール問題の経緯を説明
神奈川県の黒岩祐治知事は16日に発生した緊急速報メールの件を改めて説明した。最初は国が一斉に配信しているものと考えていたという。(2022/1/18)

「海ないのに」 神奈川の津波注意報メール、県外にも届いていた
トンガ沖の海底火山噴火に伴う津波注意報の緊急速報メールが神奈川県内のスマートフォンに繰り返し届いた件で、神奈川県は県民に謝罪した。しかし届いたのは県民だけではなかったようだ。(2022/1/17)

神奈川県、1晩で626件もの緊急速報メール 原因はプログラムのミス
神奈川県で1晩のうちに626件に及ぶ緊急速報メールが配信された件について、神奈川県知事が「委託業者が誤ったプログラムを設定していた」と説明し謝罪した。(2022/1/17)

神奈川県、設定ミスで緊急速報メール626件送信 県知事が謝罪「ホントに申し訳ございませんでした」「私自身も寝不足です」
神奈川県で合計626件(地域別では最大20件)送信されていました。(2022/1/16)

「府中市」違い? 楽天モバイルが緊急速報メールを誤配信
7月8日午前8時頃、東京都府中市に所在する楽天モバイル携帯電話宛に「災害避難情報」が配信された。しかし、その情報は本来「広島県府中市」に配信するべきものだった。(2021/7/8)

地震速報 宮城で震度5強を観測、津波注意報が発令
宮城県で震度5強、岩手南部・福島東部で震度5弱。(2021/3/20)

ジッパーを閉める音で体が固まる 東日本大震災被災者に聞く“10年たった今なお続くトラウマ”
緊急地震速報に似た音を聞くと、今でも体が固まってしまうとのこと。(2021/3/11)

気象庁「マグニチュードを過大に推定した」 緊急地震速報について説明
7月30日9時ごろ、緊急地震速報が発表されましたが、大きな揺れは観測されませんでした。(2020/7/30)

緊急地震速報→「揺れは観測されず」 同時刻に伊豆諸島近海で弱い地震
何事もなくてよかった。(2020/7/30)

神奈川県知事「GWはがまんのウイークです」と緊急速報メール発信 ネット上では「地震かと思って飛び起きた」「不要不急の緊急速報メールは自粛して」との声も
Twitterでは「緊急速報」などがトレンド入りするなど混乱も……。(2020/5/2)

緊急速報メール(エリアメール)の災害・避難情報に「外出自粛要請」が追加
携帯電話に緊急地震速報、津波警報や災害・避難情報を配信する「エリアメール」「緊急速報メール」の配信内容に「新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく感染を防止するための外出自粛要請」が追加された。都道府県知事が、対象地域にいる携帯電話宛に一斉にメッセージを送付できるようにある。(2020/4/30)

避難情報などを多言語で:
緊急時に表示情報を自動変更、デジタルサイネージ
大日本印刷(DNP)は、災害発生時に緊急速報などと連動し、避難情報などを瞬時に表示させることができるデジタルサイネージを開発、神戸市と東京都町田市でそれぞれ実施される災害対策訓練で同システムの実証実験を行う。(2019/1/15)

ソフトバンク、LTEに対応した業務用IP無線機「SoftBank 801KW」発売
ソフトバンクは、11月以降にLTE対応のハンディ型業務用IP無線機「SoftBank 801KW」を発売。LTEをはじめ、防水・防じん・耐衝撃・耐振動性能を搭載する。また、同社のIP無線機として初めて「緊急速報メール」にも対応した。(2018/10/2)

auの緊急速報メール「災害・避難情報」が全国で受信可能に
auの緊急速報メール「災害・避難情報」が、全国の全地方公共団体に導入された。配信対象エリア内にいれば、災害情報や身の安全を守るための避難先情報などを無料で受信することができる。(2018/8/23)

緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」 声優の井上和彦とかないみかによる音声案内機能を追加
緊急時だからこそ聞き慣れた声が心強いのかも。(2018/5/23)

Mobile Weekly Top10:
ドコモがバーコード決済「d払い」に取り組む理由/「緊急速報」を受信できないSIMフリースマホ なぜ?
NTTドコモが4月にバーコードを使った決済「d払い」を始めます。なぜ今、ドコモはバーコード決済を始めるのでしょうか?(2018/3/12)

緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」、音声での案内が可能に
アールシーソリューションは、緊急地震速報アプリ「ゆれくるコール」のプレミアムプランへ音声案内機能を搭載したバージョンをリリース。地震が発生した際に音声で案内が流れ、英語にも対応する。(2018/3/9)

MVNOの深イイ話:
SIMフリースマホは「緊急速報」を受信できない? その原因と対策
TCA(一般社団法人電気通信事業会)や消防庁から「今後はSIMロックフリースマートフォンでも緊急速報が利用できる」という説明がありました。格安スマホ(MVNO)の課題の1つが解決に向かう良い話ですが、具体的にどのような変化があったのでしょうか。(2018/3/7)

【マンガ】緊急地震速報に、「ゴジラ」映画音楽が使われる可能性があった
確かに緊急事態っぽさはある。(2018/1/16)

緊急地震速報で保育士の責任感が垣間見えた 入園を控えて職場復帰が前向きになった漫画
子どもと離れている間に災害が起こったらどうするかをあらためて考えるきっかけに。(2018/1/6)

茨城の地震で緊急地震速報発表、原因はほぼ同時に起きた富山の地震 気象庁発表
「震度を過大に予測したのは、同じ時間に富山県西部を震源とする地震が発生しており、2 つの地震を同一の地震として処理したため」【更新】(2018/1/5)

nuroモバイルの「Xperia XZ Premium」、Android 8.0へアップデート
ソニーモバイルコミュニケーションズは、MVNOサービス「nuroモバイル」向けSIMフリースマホ「Xperia XZ Premium」をAndroid 8.0へアップデート。カメラ機能の強化や緊急速報メールへの対応などを行う。(2017/12/27)

緊急速報メール、Android 8.1向けに仕様策定 SIMフリー端末でも受信可能に
TCAが、災害時に送信される緊急速報メール(エリアメール)の共通仕様を策定。ドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社と策定した。Android 8.1搭載したスマートフォンが対象。(2017/12/27)

気象庁、緊急地震速報の全国的な訓練を11月1日に実施
もしもの時に身を守るために。(2017/10/3)

「電力不足」緊急速報メールを誤送信 経産省が謝罪
「(テスト:緊急)電力需給ひっ迫」――そんな緊急速報メールを誤送信したと経産省が謝罪。(2017/8/9)

鹿児島で最大震度5強の地震 マグニチュードは5.2、津波の心配なし
気象庁は緊急地震速報を発表しています。(2017/7/11)

緊急地震速報からどう行動するのか 気象庁が7月5日に訓練を実施へ→大雨特別警報のため中止に
速やかに行動できるように。(2017/7/1)

ITライフch:
SIMフリースマホはJアラート受信できず? 大手MVNO、総務省が推奨する対策は
総務省は、Jアラートについて一部のスマホなどで受信できない可能性があると発表。この発表を受け、IIJmioは公式ブログで、緊急速報受信の可否の仕組みや、対応外の機種での受信方法を解説した。(2017/6/1)

スマホの緊急速報と連動、天気も教えてくれる防災LEDライト「MAmoria it」
(2017/5/19)

auをかたる「緊急速報」メール出回る 送信元が「KDDI@ezweb.ne.jp」でも偽物
メール本文記載のURLをクリックさせ、実在するメールアドレスかを確認しようとする狙いがあるとみられる。(2017/5/12)

auになりすました「緊急速報」メールに注意
メール内のURLをクリックしないように。(2017/5/11)

ドコモ、Android端末の「エリアメール」で「緊急地震速報」「津波警報」のイラスト表示を開始 3月13日から
NTTドコモのAndroid端末用「エリアメール」アプリが3月13日にバージョンアップする。バージョンアップをすると、「緊急地震速報」と「(大)津波警報」においてイラストも表示されるようになり、より直感的に速報・警報の内容を理解できるようになる。(2017/3/10)

「東京湾で震度7」誤報、気象庁が再発防止策
気象庁が8月1日に緊急地震速報を“誤報”したトラブルを受け、同庁が再発防止策を施したシステムの運用を12月14日に始める。(2016/12/13)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.