• 関連の記事

「ウェアラブルコンピュータ」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

グラス型XRデバイス出展の狙いは? NTTコノキュー丸山社長に聞く、XRの現在と未来
MWC Barcelona 2024のNTTドコモのブースには、XR事業を手掛ける子会社のNTTコノキューが開発したARデバイスのプロトタイプが展示されている。発売は2024年半ばになるという。デバイス開発の意図やコノキューの今後の展開について、コノキューの丸山誠治社長に話を聞いた。(2024/3/4)

材料技術:
日本電気硝子が厚さ200μm以下の超薄板ガラスを開発、高耐熱性のITO形成にも対応
日本電気硝子は「nano tech 2024 第23回 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」に出展し、開発した超薄板ガラス「G-Leaf」や超薄板ガラスと樹脂積層体を組み合わせた「Lamion[フレキシブル]」、紫外線遮蔽超薄板ガラス、化学強化専用超薄板ガラス「Dinorex UTG」を披露した。(2024/2/29)

石野純也のMobile Eye:
AppleのAirDrop対抗? GoogleがAndroidの「ニアバイシェア」を刷新するワケ
GoogleはAndroidの「ニアバイシェア」を刷新し、Galaxyで採用している「クイック共有」機能を取り入れる。Galaxyのクイック共有はニアバイシェアより多機能だが、どこまで統合されるかは不透明。AppleのAirDropに対抗する狙いがあるのかもしれない。(2024/1/13)

法令改正後もスマホの大幅値引きは可能? 想定される“抜け穴”を考えてみた
12月27日から電気通信事業法に関わる総務省令が改正され、端末単体の過度な値引きが規制される。ただし、この規制にも抜け穴がある。キャリアが値引きをしなければ問題ないのだ。(2023/12/21)

スマートウォッチ購入の決め手「通知の確認」超えた1位は?
Apple Watchの認知度は8割を超えた一方、所有率は11%に留まったことが、MMDLabo(東京都港区)が運営するMMD研究所による「Apple Watchの購入と利用に関する調査」で明らかとなった。Apple Watchを購入する決め手とは。(2023/12/20)

組み込み機器のGUI開発:
PR:組み込みアプリでABテスト? 収集したリアルデータでUI/UXに差をつける
組み込み機器でもGUIは必要不可欠だが、ユーザーにとって最適な使い勝手になっているかどうかを確認するのは難しい。「Qt Insight」を使えば、Web解析ツールと同様に組み込み機器のGUIの利用状況を把握して改善できる。(2023/11/24)

OPPOが「楽天Black Friday」に参加 最大20倍ポイントや最大2000円オフクーポンなど
OPPOは、11月21〜27日開催の「楽天Black Friday」へ参加。OPPO Enco Air2 Pro/OPPO Band2が30%オフになる他、全商品を対象とする最大20%オフクーポン配布なども行う。(2023/11/20)

製造業IoT:
ソラコムの契約回線数が600万回線を突破、2023年度内にはiSIMの商用提供へ
ソラコムのデータ通信サービス「SORACOM Air」の契約回線数が、600万回線を突破した。同サービスは、IoT製品やサービスの開発や運用を支援するプラットフォームだ。(2023/11/14)

組み込み開発ニュース:
スマートロック版Matterとなるか、CSAが「Aliro」を発表
CSAは、スマートフォンやウェアラブル端末などのモバイル端末と連携して扉の施錠や開錠を可能にするスマートロックの標準規格「Aliro」を発表した。(2023/11/14)

「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記:
ARの未来とビジネス活用の道筋 「XREAL」の共同創業者、ペン・ジン氏に聞く
企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。今回はインタビュー企画です。(2023/10/27)

組み込み開発ニュース:
三菱電機がサブ6対応の透明アンテナを開発、電波の放射効率は従来比で2.3倍
三菱電機は5Gのサブ6に対応する透明アンテナを開発したと発表した。窓ガラスに設置する場合には非接触給電が可能なため、外観を損なう非透明な給電ケーブルが不要になるとともに、電子レンジ扉部の電波シールドに用いられるパンチングメタルと置き換えれば庫内視認性の向上も可能だという。(2023/10/25)

石野純也のMobile Eye:
“スマホなし”でも存在感示すファーウェイ 武器はスマートウォッチと日本特化のアイウェア
米国の制裁を受け、スマートフォンの開発に急ブレーキがかかってしまったファーウェイが製品ラインアップを大幅に転換。制裁の影響が少ないスマートウォッチやワイヤレスイヤホンといったウェアラブル製品やモニター、タブレットといったジャンルに特化している。製品ラインアップの数は、むしろスマホを定期的に発売していたころよりも多彩といえる。(2023/10/21)

静電容量方式の課題を解決:
手袋でもぬれた手でも操作できる圧電スイッチ/センサー
TDKは「CEATEC 2023」(2023年10月17〜20日)に出展し、圧電スイッチ/センサーや自動車の利便性向上に貢献する技術、フルカラーレーザーモジュール搭載のAR(拡張現実)/VR(仮想現実)グラスなどを展示した。(2023/10/23)

Social Media Today:
MetaがRay-Banと共に開発するスマートグラス、初期モデルの大コケを乗り越えてどう進化した?
Metaのスマートグラス「Ray-Ban Stories」の次期モデルの発売が近づいている。進化のポイントは?(2023/10/11)

Innovative Tech:
眼鏡レンズに搭載できる「ほぼ透明なイメージセンサー」 視界を邪魔せず眼球の動きを追跡
スペインの研究機関「ICFO」に所属する研究者らは、ほぼ透明なイメージセンサーを提案した研究報告を発表した。(2023/9/28)

東芝とFDK、技術ライセンス契約:
FDK、超小型のBLEモジュールをサンプル出荷
FDKと東芝は、「Bluetooth Low Energy(BLE)モジュール」に関して技術ライセンス契約を締結した。契約に基づきFDKは、外形寸法が3.5×10mmと極めて小さいBLEモジュールを製品化し、2023年10月より順次サンプル出荷を始める。(2023/9/6)

建設ICTで切り拓く、現場の安全衛生と生産性の向上(4):
建設現場の“酷暑”を乗り切れ 熱中症対策など安全衛生を支援する建設ICT【第4回】
本連載では、建設業向けにICT製品を展開している日立ソリューションズの販売チームが、それぞれの専門分野を生かして執筆します。連載第4回は、年々厳しさが増す酷暑の中で、熱中症対策をはじめとする建設現場の安全衛生を確保する各種IoTデバイスについて解説します。(2023/7/21)

「専用5G」は工場で使えるか【前編】
製造業が「プライベート5G」で“変化に強くなる”明白な理由
5Gをユーザー組織が運用できる「プライベート5G」は、製造業で新たなユースケースを生み出すと期待されている。プライベート5Gが何に役立つのかを検証する共同研究が始まった。(2023/7/20)

製造業IoT:
5Gはインドが市場拡大をけん引、日本はミッドバンドを活用できるのか
エリクソン・ジャパンが2023年6月に発表した「エリクソン・モビリティレポート」を紹介。今後はインドが5G市場拡大のけん引役となることや、5G体験におけるミッドバンドの重要性などについて説明した。(2023/7/18)

早ければ1年以内に商用化へ:
“厚さ1mm”で静脈認証が可能なフィルムセンサー
モフィリアとISORGは、厚さ約1mmと薄型で、静脈での本人認証を可能にするフィルムセンサーを開発したと発表した。静脈認証は、人為的な改ざんや複製が難しく、安全性の高い本人認証方法として注目されている。(2023/7/13)

GoogleのAR/XR幹部ルコフスキー氏が退社 「Googleのビジョンが不安定なので」
GoogleのAR/XR関連幹部がまた1人退社する。AR担当シニアディレクターのルコフスキー氏が「Googleのコミットメントとビジョンの不安定さ」を理由に退社するとツイートした。3月にはARトップだったクレイ・ベイバー氏が新会社設立のために退社すると発表した。(2023/7/11)

業務監視ツールとAI技術を巡る法規制【第1回】
「監視は不快」が7割弱 調査で分かった“従業員監視”に対する本音
英国のITエンジニアは、経営者の方針で実施される「デジタルな業務監視」を不快に感じていることが、英国の労働組合の調査から見えてきた。従業員の本音はどのようなものか。(2023/7/5)

2.4GHz/5GHzで高いノイズ除去効果:
VR機器など向け「業界最小」コモンモードフィルター
TDKは高速差動伝送用薄膜コモンモードフィルター「TCM0403Tシリーズ」の量産を開始した。2.4GHz/5GHzでの高いノイズ除去効果および「業界最小」(同社)サイズを実現し、VR機器などの小型/薄型/軽量化を可能にするという。(2023/7/4)

アップルの「Vision Pro」発表で「電脳コイル」トレンド入り 「SAO」の悲劇的なシーンを連想した人も
米Appleが発表した「Vision Pro」。同社初のMRヘッドセットが実現した近未来的な機能の数々は、SFアニメを想起させるものだったようだ。(2023/6/6)

Apple「Vision Pro」の発表に出なかった言葉 「VR」「メタバース」
Appleのティム・クックCEOによると「Vision Pro」は「新しいARプラットフォーム」であり、「Apple初の空間コンピューター」でもあるという。一方で「VR」「メタバース」という言葉は出てこなかった。(2023/6/6)

米Orbicが2万円台から買えるAndroidタブレットなどで日本市場へ進出──使いこなせない機能、高い端末価格へ「リアル」を突きつける!
半導体不足や円安、ハイエンドモデルの増加などで消費者がデジタルデバイスを買い替えづらくなっている。そのような中、ユーザーにとって“リアル”で価値のあるデバイスを届けたいという米Orbicが日本市場に参入した。(2023/6/5)

製造マネジメントニュース:
TeamViewer、エンタープライズARソリューションをSAPの製造ソリューションと統合
TeamViewerのエンタープライズARソリューション「TeamViewer Frontline Augmented Reality」が、SAPの「SAP Digital Manufacturing」に統合された。これにより、顧客企業は、製造工程における生産性の向上とミスの削減が期待できる。(2023/5/31)

製造業IoT:
三菱ロジスネクストなど3社、IoT活用で荷役作業可視化の実証実験成功
三菱ロジスネクスト、島津製作所、NTTデータは共同で、IoTを活用した荷役作業可視化の実証実験に成功した。各種センサーを用いたトラックの積卸しなどの荷役作業を可視化し、実用化に向けて一定の成果を得た。(2023/5/25)

ファーウェイ、血圧を測定できるスマートウォッチ発売 約6万円
ファーウェイ・ジャパンは、6月14日から「HUAWEI WATCH D ウェアラブル血圧計」を発売。血圧計として管理医療機器認証を取得し、スマートウォッチと同様に手首に装着すれば測定できる。(2023/5/24)

「スマートライフ」を提案:
「イオンスタイル広島府中」2階がリニューアル、何が変わった?
イオンリテールは、広島県安芸郡府中町の「イオンスタイル広島府中」2階をリニューアルオープンした。2022年10月の第1期に続く、第2期リニューアルとなる。(2023/3/21)

「Google Glass Enterprise Edition 2」、3月15日に販売終了 2012年開始の電脳メガネプロジェクト終焉
Googleは、法人向けメガネ型デバイス「Google Glass Enterprise Edition 2」の販売を終了した。2012年立ち上げの「Google Glass」プロジェクトがこれで完全に終わることになる。同社は現在、新たなARスマートグラスを開発中だ。(2023/3/16)

Supply Chain Dive:
1日2000万回の手作業をゼロに UPSが仕掛けるスマートパッケージの実力
UPSは全米各地の拠点で「スマートパッケージ」を本格的に運用する。スマートパッケージはテクノロジーを活用して1日2000万回発生していた手作業をなくしつつ、誤配送を減らす取り組みだ。その詳細は。(2023/3/15)

建設技術展2022近畿:
道路インフラの維持管理DXを加速、日本インシークが描く「これからのインフラマネジメント」
全国の地方自治体で道路インフラの老朽化が深刻化し、インフラメンテナンスの重要性は増している。しかし、多くの地方自治体でインフラの維持管理は2次元の図面をベースにしているため、多くの課題を抱えている。建設コンサルタントの日本インシークはデジタル技術でこうした課題解決を促すサービス展開を本格化している。(2023/1/20)

電池単体から機器全体まで解析可能:
リチウムイオン電池の良品解析サービスを開始、OKI
OKIエンジニアリング(以下、OEG)は2023年1月13日、モバイル機器やウェアラブル端末に搭載されるリチウムイオン電池の良品解析サービスの提供を開始した。(2023/1/18)

リチウムイオン電池の焼損リスク判定 OKI「良品解析サービス」メーカーに提供
(2023/1/12)

トレックス・セミコンダクター 代表取締役社長 芝宮孝司氏:
PR:GXで高まる電源IC需要に備え、積極投資を続けるトレックス
小型・低消費電力を特長とした独自の電源ICを展開し、事業規模を拡大させるトレックス・セミコンダクター。電源ICは、グリーントランスフォーメーション(GX)が進む中で中長期的にさらなる需要拡大が見込まれており、同社代表取締役社長の芝宮孝司氏は「将来の需要増に向けしっかりと投資していく」として供給能力の増強を推し進める。子会社で半導体受託製造事業を手掛けるフェニテックセミコンダクターを含めた供給能力増強策を中心に、技術/製品開発方針なども含め芝宮氏に2023年事業戦略を聞いた。(2023/1/12)

アナログ・デバイセズ 代表取締役社長 中村勝史氏:
PR:「顧客第一」を貫き安定供給目指す、産業・医療・自動車で成長狙うアナログ・デバイセズ
アナログ・デバイセズは、2020年以降の急激な半導体需要の拡大に対し積極的な生産能力拡大を図ることで多くの需要に対応。直近の2022年10月通期業績でも過去最高売上高を更新した。「まだ一部で需要はひっ迫している」とし2023年も積極投資を継続しながら「景気後退が生じても中長期的に半導体需要は拡大が続く。成長が続くアプリケーション分野での課題解消に向けたソリューションを顧客第一の姿勢で提供する」と語るアナログ・デバイセズ日本法人代表取締役社長の中村勝史氏に2023年の事業戦略を聞いた。(2023/1/12)

xR:
日立ソリューションズが「HoloLens 2」の取り扱いを開始、MRの用途別ソリューションとデバイスを一体で提供
日立ソリューションズは、MicrosoftとMixed Reality(MR)デバイスの「Microsoft HoloLen 2」のソリューションバンドル販売パートナー契約を締結した。企業の課題解決につながるアプリケーション開発や導入または運用負荷の低減を実現することで、MR活用の拡大に貢献していく。(2023/1/11)

2022年に「iPhone 14 Pro」「AirPods Pro」がベストバイだった理由
2022年も多くのガジェットを購入してきたが、実際に使って満足度の高かった製品を紹介する。スマートフォンでは「iPhone 14 Pro」が個人的なベストバイ。海外のスマートフォンでは「vivo X90 Pro+」の満足度も高かった。(2023/1/9)

業界要求はオープンスタンダード:
RISC-Vコア、「出荷コア数で2024年には主流へ」
米国SiFiveは、RISC-Vの現状やSiFiveにおける今後の取り組みなどを紹介した。この中で、「RISC-Vの立ち上がりは早く、2024年にはRISC-Vの出荷コア数がArmを上回り、逆転するのではないか」との見通しを明らかにした。(2022/12/28)

組み込み開発ニュース:
RISC-Vへの移行の流れは止まらない、「2024年にはArmを超える」
SiFive Japanは、SiFive米国本社で共同設立者・主任設計技術者を務めるクルスト・アサノヴィッチ氏の来日会見を開いた。同氏は「業界は常に高品質のオープンスタンダードを求めており、プロセッサもRISC-Vへの移行が進めば元に戻ることはない」と強調した。(2022/12/27)

求められるのは「没入性」や「共有性」:
「スマホの次」は何が来る? NRIが2028年までのIT市場を予測「6G」「耐量子計算機暗号」なども
野村総合研究所は、ITに関連する主要産業に関する2028年度までの国内市場の動向分析と市場規模の予測を発表した。「通信サービス」「デバイス」「メディアと広告」「マーケティング」「データ流通」「プライバシーとセキュリティ」「HR Tech」について取り上げている。(2022/12/23)

Google Glassで実技のこつを指導
スマートグラスを指導に生かす方法 現場実習の臨場感を損なわないためには?
山口東京理科大学は、薬学部の実習に「Google Glass」を導入。コロナ禍で対面学習の実施が難しい中でも、効果的な実技指導をする方法を検証している。スマートグラスは組織にどのようなメリットをもたらすのか。事例から探る。(2022/12/23)

FAニュース:
安全パトロールをスマートグラスでリモート化、フジテックがエレベーター保守で
フジテックは2022年11月18日、技能伝承や生産性向上を目的にエレベーターのメンテナンスなどを行うフィールド業務で、スマートグラスを導入したと発表した。(2022/12/9)

OPPOの「楽天Black Friday」、全商品の最大1200円オフクーポン配布&楽天ポイント最大15倍
OPPOは、11月22日から「楽天Black Friday」に参加。全商品が対象の最大1200円オフクーポンやスマートウォッチ「OPPO Watch Free」の4980円オフクーポンを配布し、最大15倍の楽天ポイントを付与する。(2022/11/22)

ポケモンGOのNiantic、ARグラスのリファレンスデザイン公開 Qualcommの最新チップ搭載
米Nianticは16日(米国時間)、米Qualcommの新チップを搭載した屋外用ARグラスのリファレンスデザインを公開した。(2022/11/17)

第2世代AirPods Proが見せる「聞こえ方、充電方法、探し方」のイノベーション
Appleから、「第2世代AirPods Pro」が発売される。見た目は従来モデルと大きく変わらず、価格も1000円アップという形だが、実際はどうなのだろうか。実機を林信行氏が試して分かったこととは?(2022/9/22)

iPhone 14で「mini」廃止 それでも日本で“小型スマホ”が支持される理由
スマホの画面は年々大型化が進行している。その一方で「iPhone 13 mini」やASUSの「Zenfone 9」のようなコンパクトな機種も少数ながら販売、発表されている。日本ではなぜ小さいスマホを求めるユーザーが多いのか。(2022/9/13)

物流のスマート化:
労働力不足解決のため、AMR導入など「倉庫業務の近代化」への関心高まる
ゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーションは2022年9月5日、倉庫業務における技術導入などの現状をグローバルで調査した「未来の倉庫業務に関するグローバル調査 2022」の結果を発表した。(2022/9/9)

高い耐腐食性や耐摩耗性を実現:
ヨコオ、「ニッケルフリーコネクター」を開発
ヨコオは、ニッケルを使わずに、高い耐腐食性や耐摩耗性を実現した「ニッケルフリーコネクター」を開発、サンプル出荷を始めた。金属アレルギーにも対応しており、肌に直接触れる可能性があるウェアラブル端末などの用途に向ける。(2022/8/1)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.