メディア

激安レーザーダイオードでレーザーポインターを作ってみたWired, Weird(2/3 ページ)

» 2018年07月12日 11時00分 公開
[山平豊EDN Japan]

LEDをレーザーダイオードに付け替える

 次に、LEDが搭載された2枚の基板を開いて、ハンダこてでLEDを取り出した。図4に示す。

図4:LEDを取り出したところ。左の基板が昇圧回路基板、右の基板は表示基板

 図4左の基板の昇圧回路は3端子のICと緑のコイルの2つの部品だけで構成され、発光ダイオードがハンダ付けされていた。この発光ダイオードを外し、代わりにレーザーダイオードを付ければよい。事前にレーザーダイオードの配線を外し、ハンダ付け用の細いリードを取りつけた。図5に示す。

図5:配線を外したレーザーダイオードにはんだ付け用の細いリードを取り付けた

 レーザーダイオードのカソード(青線側)には20mm程の長いリード、アノード(赤線側)には5mmの短いリードをレーザーダイオードの中央近くにハンダ付けした。スリムライトのガイドの穴径が5mm程度なのでドリルなどで6mmほどに大きくした。またレーザーダイオードにある基板が少し出っ張るので、ライトガイド部分を8mmほど金のこぎりで切った。レーザーダイオードを基板に実装した写真を図6に示す。

図6:レーザーダイオードを基板に実装した様子

 なお、レーザーの光のポイントを小さくするために、レーザーダイオードをできるだけ基板の中央に取り付けるのがミソだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.