新電元工業は、高電圧機器向けSiCショットキーバリアダイオード「WS」シリーズを発表した。ファストリカバリーダイオードと比較し、順方向電圧を約50%、リカバリー特性を約85%低減した。
新電元工業は2024年12月、高電圧機器向けSiCショットキーバリアダイオード(SiC-SBD)「WS」シリーズを発表した。サンプル出荷は2025年3月、発売は2026年8月を予定している。
WSシリーズは、産業/民生機器の高効率化に向けたファストリカバリーダイオード(FRD)からSiC-SBDへの置き換えと、高周波化による小型/軽量化のためのスイッチングノイズ対策のニーズに応えるものだ。
WSシリーズは、新電元工業の従来FRDと比較し、順方向電圧を約50%、リカバリー特性を約85%低減した。これによりスイッチング損失が大幅に削減され、機器の高効率化に貢献する。
ピーク逆電流が約70%改善したことにより、スイッチングノイズも大きく削減されるため、周辺回路の小型化にも貢献する。AEC-Q101準拠も予定していて、車載製品にも搭載できる。
ピーク繰返し逆電圧は650Vまたは1200Vで、平均順電流は10~40A、サージ順電流は50Aまたは90A。-55~+175℃の温度範囲で動作する。
サーバ電源として、産機電源、民生家電、オンボードチャージャー、車載用DC-DCコンバーター、PFC回路などでの利用を見込む。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.