Threadネットワークでは、IPv6アドレスが全てのノードにおける通信の基本となり、IPv6ヘッダーがほとんどの無線通信上のパケットに含まれる。
あるノードに割り当てられるIPv6アドレスは、リンクローカルやメッシュローカル、グローバルアドレスのように、いくつかのタイプを割り当てることができる。
6LowPAN層により、無線で通信されるIPv6ヘッダーのサイズは、メッシュローカルやグローバルプレフィックスのように、ネットワークでは既知の情報を活用するなどで圧縮されている。Threadネットワークで使用されるメッシュローカルとグローバルプレフィックスはリーダーにより管理され、プレフィックスとコンテキストは1対1でマッピングするように割り当てられることで、ネットワークコンテキストも管理される。
メッシュローカルプレフィックス
FD00:0DB8::/64
グローバルプレフィックス
2001::/64=>コンテキスト Id 1
2003::/64=>コンテキスト Id 2
コンテキストは、長さと関連付けされたコンテキストIDを持つが、Threadネットワーク全体で必ず同調していなくてはならない。コンテキスト圧縮を用いる際の最初のステップは、リーダーがThreadネットワーク内の全てのノードへ、Threadネットワークデータを伝播(でんぱ)する手段を用いて配布することから始まる。
このプロセスについての情報は、ホワイトペーパー「Boarder Routers」で別途紹介されている。いったん伝播が完了すると、デバイスは圧縮されたIPv6ヘッダーでパケット送信を開始し、IPHC圧縮ヘッダーのCIDフィールドを「1」にセットする。この信号は、コンテキスト拡張識別子が存在することを指し示し、IPHC DAMフィールドのすぐ後に続けられる。コンテキスト拡張識別子は、表2での説明と図4に示した構造を持つ。
フィールド | 定義 |
---|---|
SCI | 発信元コンテキスト識別子。IPv6の発信元アドレスに関連したプレフィックスの識別子。 |
DCI | 宛先コンテキスト識別子。IPv6の宛先アドレスに関連したプレフィックスの識別子。 |
Threadにおける、UDPヘッダー圧縮はNHC(ネクストヘッダー圧縮:RFC4944)が用いられ、IPv6ヘッダーに続くネクストヘッダー圧縮は、NHCヘッダーを使って定義される。典型的な圧縮ヘッダーの構成例を図5に示す。
UDP圧縮向けのNHCヘッダーを図6と表3で紹介する。
1111 0 | UDPヘッダー圧縮向けのNHC ID |
---|---|
C | チェックサム。1ビットでUDPチェックサムがインラインで実行されたか、省略されたかを示す。 |
P | ポート。2ビットでUDPポートの圧縮スキームを示す。 |
これまで述べてきたように、IEEE802.15.4 MAC層が用意するペイロード長は最悪の場合、88バイトになる。IPv6でサポートする必要があるMTUが、1280バイトであることを考慮すると、断片化と再構築のメカニズムが必要である。
また、実用的なアプリケーションの観点からも、802.15.4の単一パケットで送ることのできる残されたペイロードサイズは非常に小さい。例えば、UDPをトランスポート層に使った場合、実効的なアプリケーション層のペイロードは以下のようになる。
MACペイロード(88バイト)−IPv6ヘッダー(40バイト)− UDPヘッダー(8バイト)=40バイト
RFC6282に記述されているヘッダー圧縮技術を使うことでアプリケーション層ペイロードに使えるバイト数を増やせる。それでも、図7に示すように80バイトだけである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.