車載向け多機能LCDビデオプロセッサ、ルネサス:ビデオ画像の診断機能付き
ルネサス エレクトロニクスは、車載ディスプレイ向け多機能LCDビデオプロセッサ「RAA278830」を発売した。ビデオ画像の診断機能により、画像のフリーズや色の異常、ちらつき、点滅などを検出できる。
ルネサス エレクトロニクスは2025年3月、車載ディスプレイシステム向け多機能LCDビデオプロセッサ「RAA278830」を発売したと発表した。同社の車載用ビデオおよびディスプレイ製品として初の機能安全規格「ISO 26262」のASIL Bをサポートしている。
車載向け多機能LCDビデオプロセッサ「RAA278830」 出所:ルネサス エレクトロニクス
本製品は、シグナルインテグリティ(転送信号)の確保とビデオコンテンツ自体の異常検知が可能だ。ビデオ画像の診断機能によって、入力した画像のフリーズ、色の異常、動画の中断や破損、ちらつきや点滅を検出できる。
デュアルLVDS(Open-LDI)入出力を装備し、巡回冗長検査、パリティ、ビルトインセルフテストおよびデータパス全体に実装された冗長性セーフティメカニズムを備える。スペクトラム拡散により、システムレベルの電磁干渉(EMI)を低減できる。
パッケージは、10×10mmサイズの72ピンのSCQFNを採用した。AEC-Q100 グレード2の認定を受けている。
主な用途としては、ヘッドアップディスプレイ、デジタルインストルメントクラスター、カメラ監視システムなどを見込む。
車載/産機向けMIPI DSI対応ディスプレイ送信用半導体
ザインエレクトロニクスは、ディスプレイ用情報伝送規格MIPI DSIに対応した情報伝送用半導体「THCV353-Q」の量産を開始した。画像データと音声データを同一伝送路で伝送できるなど、簡素なシステム構成を可能にする。
90%小型化した4K DLPディスプレイコントローラー
テキサス・インスツルメンツは、4K ULTRA HDプロジェクターに対応したディスプレイコントローラー「DLPC8445」を発表した。前世代製品と比べ、90%小型化した。
実装面積を最大84%削減、車載液晶向けLEDドライバー
ロームは、大型ディスプレイに対応した車載液晶バックライト向けLEDドライバーIC「BD94130xxx-M」を開発した。1つのICで制御できるエリア数が多く、LEDドライバーの実装面積や搭載数を削減できる。
車載向けスマートディスプレイコントローラー
ソシオネクストは、機能安全規格ISO 26262準拠の車載向け第4世代スマートディスプレイコントローラー「SC1721」「SC1722」「SC1723」シリーズを発表した。デイジーチェーンにより、最大4つのディスプレイを接続できる。
車載向けの大型タッチディスプレイ用IC
マイクロチップ・テクノロジーは、タッチスクリーンコントローラー「maXTouch」シリーズから、車載認定済みの「MXT2912TD-UW」を発売した。LCDとOLEDディスプレイに対応し、最大45インチの横長ディスプレイの実装が容易になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.