メディア

Simulinkモデルの構造最適化ツール、AZAPAがDSMをベースに提案カーエレ展/EV・HEV展

AZAPAは、プロセス分析手法の1つであるDSMをベースに、「Simulink」モデルの構造最適化ツールを開発している。

» 2012年02月01日 16時06分 公開
[朴尚洙,Automotive Electronics]

 AZAPAは、「第4回国際カーエレクトロニクス技術展(カーエレ展)/第3回EV・HEV駆動システム技術展(EV・HEV展)」(2012年1月18〜1月20日)において、The MathWorksのモデルベース設計ツール「MATLAB/Simulink」で設計したモデルの構造を最適化するツールを公開した。

 AZAPAのツールは、プロセス分析手法の1つであるDSM(Design Structure Matrix:設計構造マトリックス)を基に、仕様追加によって複雑になりがちなSimulinkモデルの構造を最適化する。DSMでは、対象となるものを構成する要素をノード、ノード間の接続をラインと定義して1個の表で表現する。この表から、構造の見える化や順序整理、グルーピング(グループ分け)が行えるようになる。基本的には、ノードとラインが定義できるものであれば何にでも適用可能であり、製品の開発プロセスや企業内の人員配置と部署設定などで既に利用されている。

DSMの定義DSMで可能なこと 左の図はDSMの定義。右の図はDSMでできることを示している。

 DSMによるSimulinkモデルの構造最適化では、インタフェースの管理やフィードバックループの最小化が可能になるという。またDSMは、並行処理が複数あるようなものへの適用が難しいという課題がある。この課題に対しては、あるノードを経由する処理を経路探索で割り出してそれらを1つのグループに仕分けるといった手法で対応している。

DSMの課題AZAPAのツールにおけるDSMの課題に対する対応 左の図はDSMの課題。表だけを用いるDSMでは、並行処理の判別がつかない。右の図は、AZAPAのツールで採用している、経路探索によるDSMの課題への対応である。

 同ツールを用いてあるSimulinkモデルの構造を最適化したところ、総ページ数(サブシステム+チャート)が58ページから8ページ、最大階層深さは8層から3層、総ブロック数454個から250個、総ライン数は440本から282本、総サブシステム数は54個から6個に削減できた。

Simulinkモデルの構造最適化の例 Simulinkモデルの構造最適化の例

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.