メディア

マイコンの周辺部品は、最低何が必要?Q&Aで学ぶマイコン講座(26)(1/3 ページ)

マイコンユーザーのさまざまな疑問に対し、マイコンメーカーのエンジニアがお答えしていく本連載。今回は、超初心者の方からよく質問される「マイコンの周辺部品は、最低何が必要?」です。

» 2016年05月19日 11時30分 公開

過去の質問一覧はこちら

 素朴な疑問から技術トラブルなどマイコンユーザーのあらゆる悩みに対し、マイコンメーカーのエンジニアが回答していく連載「Q&Aで学ぶマイコン講座」。

 今回は、超初心者から多く寄せられる質問です。

 マイコンを使いたいのですが、どのような電気回路を作ればよいか分かりません。マイコン関連の雑誌、解説書、Webサイトなどを調べましたが、どれも複雑な回路になっています。マイコン自体を動作させる電気部品は最低限、何が必要なのですか。最も簡単にマイコンを動作させるには、どのような電気回路を作れば良いのでしょうか?

 マイコンを動作させるために必要な回路は、少なくとも3つあります。それは、「電源回路」と「クロック回路」と「リセット回路」です。必須ではないのですが実際は、「マイコン製品特有の回路」「補助的な回路」と「用途毎の応用回路」も必要です。

 「電源回路」は、マイコンに電源を供給するための回路で、ユーザーが必ず用意しなければなりません。

 マイコン内部の回路はクロックに同期して動作するため、「クロック回路」も必要になります。マイコンをスタートさせるには「リセット回路」が欠かせません。「クロック回路」と「リセット回路」はマイコンに内蔵されている場合がありますので、それらを使えれば不要になります。

 「マイコン製品特有の回路」は製品の仕様に従って準備する必要があります。

 「補助的な回路」とはマイコンの動作に直接関係しないのですが、実使用上必要な回路です。例えば、ノイズ対策、電源安定化用のデカップリング・コンデンサーなどです。「用途毎の応用回路」とは、マイコンの用途に応じて必要な回路(例えばUSBなどに附随する回路など)です。

 図1に市販されているマイコン「STM32F103」(STマイクロエレクトロニクス製)を使った回路例を示します。

図1:マイコンの回路例 (クリックで拡大)
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.