メディア
特集:IoTがもたらす製造業の革新〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜

Threadネットワークに参加するプロセス(前編)IoT時代の無線規格を知る【Thread編】(6)(2/3 ページ)

» 2016年10月06日 11時30分 公開

トポロジーの観点からみた4つのケース

 コミッショナーとジョイナーの分離距離のレベルは、トポロジーの観点から、4つのケースを想定することができる。

ケース1:ボーダールーターがジョイナールーターではない

外部コミッショナーが無線LANと接続し、ボーダールーターがジョイナールーターではない場合 (クリックで拡大)

ケース2:ボーダールーターがジョイナールーターである

外部コミッショナーが無線LANと接続し、ボーダールーターがジョイナールーターである場合 (クリックで拡大)

ケース3:ジョイナールーターがコミッショナーではない

ネイティブコミッショナーがThreadネットワーク内に接続し、ジョイナールーターがコミッショナーではない場合 (クリックで拡大)

ケース4:ジョイナールーターがコミッショナーである

ネイティブコミッショナーがThreadネットワーク内に接続し、ジョイナールーターがコミッショナーである場合 (クリックで拡大)

 上記は、以下の3つに分類ができる。

  • ジョイナー直接のコミュニケーション(ケース4)
  • ジョイナーから1次の分離(ケース2、3)
  • ジョイナーから2次の分離(ケース1)

 1次以上の分離があるケースは、中継するエージェントと中継するクライアント/サーバのペアが、ジョイナーとコミッショナーとの間にDTLS(Datagram Transport Layer Security)通信をリレーするために配備され、コミッショニングリレーとTMF(Thread Management Framework)リレープロトコルが使用される。中継エージェントは、ジョイナールーターとボーダールーターに置かれ、ジョイナーの状態保持はしない。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.