車載IVI向けのインタフェースブリッジIC : 東芝 TC959xXBG
東芝デバイス&ストレージは、車載インフォテインメント(IVI)システム向けのインタフェースブリッジICとして、ディスプレイシステム用、カメラシステム用、HDMI搭載システム用の4種類を開発、サンプル出荷を開始する。
東芝デバイス&ストレージは2018年6月、車載IVI(In-Vehicle Infotainment)システム向けのインタフェースブリッジICを発表した。ディスプレイシステム向けの「TC9592XBG」「TC9593XBG」、カメラシステム向けの「TC9591XBG」、HDMI搭載システム向けの「TC9590XBG」の4種類で、同月よりサンプル出荷を順次開始する。
車載IVI向けインタフェースブリッジIC
車載システムの高機能化に伴い、スマートフォンなどで接続実績があるSoC(System on Chip)の使用が増加している。しかし、映像用インタフェースとしてMIPIしか持たない従来のSoCでは、車載IVIシステムでの使用に際し、周辺デバイスのインタフェースとの違いを吸収するインタフェースブリッジICの必要性が増しているという。
今回同社では、これまで提供してきた民生用MIPI対応インタフェースブリッジICに車載向けの機能を追加した製品を開発。TC9592XBGおよび同3XBGはMIPI DSIからLVDSへの変換、TC9591XBGはMIPI CSI2とParallel間の変換、TC9590XBはHDMI1.4aからMIPI CSI2への変換に対応する。
動作温度範囲は−40〜85℃(TC9591XBGは105℃)で、解像度はTC9592XBGがUXGA(1600×1200)、TC9593XBGがWUXGA(1920×1200)。パッケージは、TC9592XBGが5×5mmのVFBGA49、TC9593XBGが6×6mmのVFBGA64、TC9591XBGが7×7mmのVFBGA80、TC9590XBGが7×7mmのLFBGA64で提供する。
車載向け次世代グラフィックスコントローラー
ソシオネクストは、車載リモートディスプレイに対応する、第3世代の高性能グラフィックスディスプレイコントローラー「SC1701」シリーズを発表した。車載ディスプレイ向けに、4K解像度やDeep Color処理などのグラフィックス機能を強化した。
MIPI-CSI2インタフェース内蔵のビデオデコーダー
インターシルは、車載アラウンドビューシステム向けに、MIPI-CS12インタフェースを内蔵した4チャンネルビデオデコーダー「ISL79985」と、ラインインタリーブBT.656インタフェースを備えた「ISL79986」を発表した。
Android 8.0対応の車載用SoC向けパッケージ
ルネサス エレクトロニクスは、車載情報システム用SoC(System on Chip)「R-Car」向けに、Android 8.0対応の「R-Carリファレンスパッケージ for Android」を発表した。ソフトウェアとして、最新のAndroid 8.0に対応したBSPを搭載した。
車載SoC「R-Car H3」向けPMICチップセット
ダイアログ・セミコンダクターは、ルネサス エレクトロニクスの車載コンピューティングプラットフォーム「R-Car H3」向けに、システムPMICと2つのサブPMICで構成するパワーマネジメントIC(PMIC)チップセットを発表した。
車載カメラ向けの1.0MピクセルCMOSイメージセンサー
オン・セミコンダクターは、車載カメラ向けに、1.0MピクセルのCMOSイメージセンサー「AS0140」「AS0142」を発表した。イメージセンサーとプロセッシング機能を低電力SoC(System on Chip)に統合している。
車載規格準拠のBluetooth 5対応ワイヤレスMCU
NXPセミコンダクターズは、車載規格に準拠したBluetooth 5対応ワイヤレスマイクロコントローラ(MCU)「Kinetics KW35/同36」ファミリーを発表した。車の開錠や鍵のリモートシェアリングなどの機能が、スマートフォンによって制御可能になる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.