メディア

オシロスコープが届いたら最初にすること初めて使うオシロスコープ(1)(1/6 ページ)

今回の連載記事は、オシロスコープの世界的なトップメーカーであるテクトロニクスの協力を得て、初めてオシロスコープを使う人を対象にエントリーモデルの「TBS2000B(2chモデル)」を事例にして基本的な使い方や使用上の注意点を解説していく。

» 2021年12月07日 10時00分 公開
[TechEyesOnline]
TechEyesOnline

 本記事は、計測器専門の情報サイト「TechEyesOnline」から転載しています。

はじめに

連載アイコン ↑連載一覧へはアイコンをクリック↑

 オシロスコープは、電子回路のハード技術者や組み込みシステムのソフトウェア技術者にとっては必須の測定器である。オシロスコープの歴史は長く、米国のGeneral Radioが506Aというアナログオシロスコープを1931年に販売したことから始まり、現在のオシロスコープの原型となっているトリガー方式オシロスコープは、1947年にテクトロニクスが最初に販売した。現在販売されているオシロスコープはデジタル化されており、多くの機能が搭載されてさまざまな用途に応じた波形解析ができるように進化している。オシロスコープの長い歴史は、電気学会誌の2012年132巻1号に掲載されている「オシロスコープの技術変遷(松本栄寿)」に詳しく書かれている。

 今回の連載記事は、オシロスコープの世界的なトップメーカーであるテクトロニクスの協力を得て、初めてオシロスコープを使う人を対象にエントリーモデルの「TBS2000B(2chモデル)」を事例にして基本的な使い方や使用上の注意点を解説する。

図1:学校教育から製品開発まで幅広い用途で使われるTBS2000B

届いたオシロスコープを見てみる

 オシロスコープを購入すると、本体以外にさまざまなものが同梱されている。最近のオシロスコープには紙の取り扱い説明書が同梱されていないことがあるので、使い方などはメーカーのHPに掲載されている取り扱い説明書を見ることになる。今回利用するテクトロニクスのTBS2000B本体の取扱説明書は、下記からダウンロードできる。

TBS2000Bの日本語の取扱説明書が掲載されたHP

TBS2000Bのプログラマー・マニュアル(英文)

 オシロスコープと一緒に梱包されているものは電源コード、プローブ、プローブのアクセサリー、日本語パネルオーバーレイがある。これ以外にオプションとして、USB Wi-Fiドングル、その他のプローブ、50Ω BNCアダプター、パワー測定用デスキュー/校正フィクスチャ、GPIB-USB変換アダプターなどがあり、これらを紛失しないようにキャリングケースに本体と一緒に保管することが望ましい。

図2:オシロスコープの本体や付属品、アクセサリーなどを収納するケース

 プローブのアクセサリーとして添付されているグランドスプリング、カラーバンド、調整用ドライバは小さいものであるため、紛失する可能性は高いのでプローブと一緒に袋に入れて保管するのが望ましい。

図3:紛失しやすいプローブのアクセサリー
       1|2|3|4|5|6 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

EDN 海外ネットワーク

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.