動作力の軽い0.5mm厚の薄型押しボタンスイッチ:パナソニック EVPBB1AAB000
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは、ウェアラブルやヒアラブル端末、携帯型医療機器向けに、厚み0.5mmの押しボタンスイッチ「2.6mm×1.6mm 縦押しSMD ライトタッチスイッチ」を発表した。
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズは2017年8月、ウェアラブルやヒアラブル端末、携帯型医療機器向けに、厚み0.5mmの押しボタンスイッチ「2.6mm×1.6mm 縦押しSMD ライトタッチスイッチ(EVPBB1AAB000)」を製品化したと発表した。独自の可動接点設計と精密加工技術、プレス加工技術により、薄型ながら1Nの軽い動作力を可能にしている。
そのサイズは2.6×1.6×0.5mm。従来は金属カバーと台座を接着する構造だったが、カバーと台座をレーザー溶着する工法を採用。これにより、IP67相当の防水防塵(ぼうじん)性能を備えた。
定格は10μA 2V DC〜20mA 15V DC(抵抗負荷)。接触抵抗は500mΩ以下、絶縁抵抗は直流100V時に50MΩ以上、耐電圧は1分間で250V AC。ストロークは0.08mm、作動寿命は50万回以上、使用温度範囲は−40〜85℃となる。
2017年8月から量産を開始し、スマートウォッチ、リストバンド、ヘッドフォン、補聴器、携帯型医療機器などでの用途を見込む。
- 斜め押しに対応、民生用途向けプッシュスイッチ
SMKは、プッシュスイッチ「HCF(High Click Feeling)」シリーズを拡充し、民生用途向けの「JPM1991-0611F」「JPM1991-0411F」を追加した。1.7Nもしくは2.4Nの軽荷重により、斜め押しや端押し動作に対応できる。
- アナログスイッチ再入門
アナログスイッチは単純に見えて、意外に奥の深いものである。データシートに記載される各種仕様項目の意味や、利用時に留意すべき事柄を整理/理解することが、設計スキルの向上と開発コストの削減につながる。本稿では、用途に応じて重視すべき事柄や設計上のトレードオフ項目を中心に、アナログスイッチを正しく選んで使いこなすための知識/ノウハウをまとめる。
- 1個のICでデバウンス対応のスイッチを構成
今回は、低コストのプッシュボタン回路を紹介する。プッシュボタンスイッチを押すとワンショット回路が起動し、その出力によりトグルフリップフロップ(TFF)が起動してその出力レベルが反転する。これにより、デバウンスに対応済みのスイッチとして機能する仕組みだ。
- 3種の検知極切り替えが可能なホールスイッチIC
エスアイアイ・セミコンダクタは、1つのICで、両極検知、S極検知、N極検知の3つの動作が行えるホールスイッチIC「S-5718」シリーズを発表した。マイコンと組み合わせれば、接近した磁石の極性の判別が可能になる。
- プッシュボタンスイッチの状態を検出
- 最大出力44Wの単極双投(SPDT)シリコンスイッチ
アナログ・デバイセズは、最大出力44Wの単極双投(SPDT)シリコンスイッチ「ADRF5130」を発表した。既存のPINダイオードベースのソリューションに比べて、消費電力を低減できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.